しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

アニキひとりでは勝てません、守備も酷いもんです、

2009年04月10日 21時30分42秒 | 虎ブロ
確かにアニキは凄いです。
40歳越えた人のバッティングとは思えません。
でも四番が3発打って、勝たれへんとはどーいうこっちゃ?
今のアニキは手がつけられないけど
「シングルホームラン」ではな~。
難攻不落の内海がせっかく勝手に引っ込んでくれたと言うのに。

いや打撃陣だけではありません、
どうも真弓タイガースになってから
守りが弛んでないかい?!
数字に現れるだけの物以上に。
サード新井、ファースト関本、
これ昨年通りに戻した方が良くない?
あとメンチ、打撃以上に守備させちゃダメー
バッティングも積極性ないし、足だけはちょっと速いみたいだけど
1億8000万円も出して、こんな奴を引っ張ってきたのは誰だ?

まずは明日は朝から特守だ!

細川ガラシャ像

2009年04月10日 16時46分56秒 | 近くに行きたい
先程の三光神社から少し北に行った聖マリア大聖堂の庭に建つ
細川ガラシャ像
関ヶ原の合戦の時の悲劇のヒロインである。
夫の忠興が家康に従って上杉景勝征伐に出陣中、
三成の命令で大阪城に入る事を求められたが拒否、
キリシタンは自決出来ない為家臣に自分の胸を刺させて、屋敷に火を放ったと言う
ちょっと迷惑なおばちゃんである。



付近に「越中ノ井」(忠興は越中守)がある所をみると
正にこの辺りが細川家の屋敷跡だったんだろうな~
ガラシャもまさか、自分の子孫が自民党を野に下す総理大臣になるとは
夢にも思わなんだろう。

真田の抜穴跡

2009年04月10日 15時50分21秒 | 近くに行きたい
空堀の三光神社にある
真田の抜穴跡

大阪の陣の時に幸村がこの場所に真田出丸を築いて、
この抜け穴を通じて大阪城と行き来出来た
と言う穴である。
通称「真田山」は付近の交差点の名前として残っている。

、が実は本当の真田出丸はもう少し西の方の小山だったんだとか!
横に堂々と真田幸村公之像なんかを建てちゃってるんだけどね。


マスターズ開幕、石川遼クンは出遅れる

2009年04月10日 10時41分51秒 | スポーツ
♪オーガスタ~なんちゃらちゃら~

いよいマスターズが始まった、
今年の注目はウッズの復活、
そしてなんと言っても石川遼クンの初参戦である。

きっどさんは「青空しょって」というゴルフ漫画を思い出していた。
18歳の飛田一八が、
行方不明になっていた元ゴルファーの父親をキャディーに
マスターズを制覇するのだ。

マスターズは予選が存在しない、
「名手」が招待されてのみ出場出来る大会である。
特別招待枠で出場する17誌6ヶ月の遼クンには早過ぎるのかも知れない。
嬉々としてクラブハウスの写メを撮る姿を観ても
今回は「参加する事に意義がある」大会かも知れない。
でも遼クンの夢は「マスターズで優勝する」であった筈
18歳の飛田一八に出来て、17歳6ヶ月の石川遼クンに出来ない筈は無い
(向こうは漫画だけど)
さあ、遼くん!
最終日、最終組、ウッズと共に
オーガスタの青空しょって、歩こうぜ!!