goo blog サービス終了のお知らせ 

しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

《きっどさんのG1予想》安田記念 事実上の春のGPを制すのはやっぱりウオッカ?

2009年06月06日 22時36分12秒 | きっどさんのGⅠ予想と反省
今年一番の豪華メンバーが揃ったのが
千六の安田記念、という事は
日本の競馬もタカ・トシしつつあるという事であろうか?

2頭のダービー馬の中でも
やっぱり一番人気は昨年の覇者でもある
③ウオッカ
前走のヴィクトリアマイルの勝ち方が余りに鮮烈だったし。
ただ、ヴィクトリアマイルはあくまで女の子のレース、
しかもスカーレットもいなかった。
問題は今年、この段階での男女格差がどれだけあるか?
って事である。
昨年までのレベルであれば、
ヴィクトリアマイル≧安田記念
と言えたかも知れないが、さて今年は?
ここまで見る限り、「草食性男子」が目立つ
(当たり前だ!、肉食性の馬って)
そうなると府中だし、もうウオッカで決まり!
て言いたいところだが、そうなると今度は
1番人気の勝率の悪さ、
この10年で優勝ゼロ、連帯率でもわずか10%、、、
う~ん、ウオッカの本命は外せないにしても
絶対的な軸には出来ない、連下含みの評価で。

ではもう一頭のダービー馬
⑥ディープスカイ
ん~、大人に成り切れない、ピーターパン症候群、てか?
古馬と走るようになってから、健闘はするのだが、勝ちきれない
NWA世界ヘビー級タイトルマッチのジャンボ鶴田のような感じか?
良く言えば「永遠の若大勝」?
せめて大阪杯をスカッと勝っていれば評価は違ったであろうけど。
ただ地力が必須うの安田記念、そこはダービー馬
優勝は厳しいが、3着は外さないだろう。

て事で三連単の2頭はもう決まってしまった。
残り1枠の争奪戦を始めようか。
若しウオッカを倒す馬がいるとしたらその一番手
⑬スーパーホーネット
なんといっても同じ府中の毎日王冠でウオッカに勝ってるし
前走もマイル戦のマイラーズCをきっちり勝っている。
後香港からの2頭も当然無視出来ない
⑯アルマダ
⑱サイトウィナー
チョウヒが好きなグレゴリーコレのショコラ
⑧アブソリュート
後は
①スズカコーズウェイ
⑨カンパニー
⑭マルカフェニックス
を絡めて

【結論】
3連単マルチ軸2頭
③-⑥-①⑧⑨⑬⑭⑯⑰

③-⑥-⑬はちょっと厚目に。
サタうま!観てまた変えるかも、
東京、今週は天気大丈夫だよね~?

ブラゼル効果?福原打棒爆発?!ついでに??完封勝利!!

2009年06月06日 16時59分56秒 | 虎ブロ
大石監督自身が「緊急事態」と叫ぶオリックス
で先発が、本人以外全員(勿論タイガースも)が
「先発失格」の烙印を押すボーグルソン
序盤は、ちょっとナイスピッチでびびったが
それ、「ランラー出たら終わり」とこっちはよう知ってまんがな。

それにしても序盤から、気持ち良く加点を重ねてくれました。
これって、やっぱりブラゼル効果?!
出来れば、新井大先生に効果が及んでくれれば有難いのだが
何故か、福原の、しかもバッティングに!
でも、3打点挙げて気分を良くしたのか
なーーーーーーんと安政8年の開幕三連戦以来の完封勝利!
しかも10奪三振!
忍ちゃんのフタケタ奪三振なんて、大化の改新以来か?

三っ、連っ、勝ーーーーうっ!
こりゃ、もう勢いに乗っていくしかないでしょう?
てか、今勢いに乗らないと、いつ乗るねん?!

明日は、タイガースが勢いに乗せてしまってから
交流戦絶好調のソフトバンクホークス
一気に相手の歯ごたえは上昇するが、
博多のもつ鍋、相手にとって不足なし。
ゲー吐くくらい、喰って、喰って、喰いまくってやるー。

≪追記≫
岡田前監督絶賛のブラゼルの走塁ストップ。
あれはナイス判断というより、
単に足が遅いだけ、って説も。

「TIKAL by Cacao en Masse」(ティカール バイ カカオマス )

2009年06月06日 14時20分04秒 | ダイエットよりスイーツ!
このものすごーく長い、チョコレート専門店
淀屋橋辺りに点在するレトロビルのひとつ
芝川ビルの中にある。



頭の中がチョコレートへの食い意地一色だったので
外観以外、すっかり写真を撮るの忘れていたが
昭和2年竣工の歴史ある重厚な趣ある建物
これだけ見学に来る価値あるかも。

本日食べたケーキは(イートインは無し)
にこちゃんマークが可愛い
マンボ



濃厚なチョコムースの周囲を
マンゴー&ライムのクリームでしっかりコーティング
口に入れた直後はマンゴーの香りと甘さが強烈に主張するが
その後、さすがチョコ専門店、中のチョコムースがキーンと急襲してきて
しっかりマンゴー&チョコがカクテル、
そこへしっかりライムが味を添える。
マンゴーvsチョコでは(しかも双方とも濃厚ver)
味が喧嘩するか、しつこく成り過ぎるかな~?
と懸念していたが、これがうまくマッチし、
しかも意外と爽やかでフルーティー!
多分、ライムの外添えが上手く効いているんだろう、と勝手に推理。

しかし、ここでチョッピリがっかりさん。
このケーキは「TIKAL by Cacao en Masse」(ティカール バイ カカオマス )
オリジナルの物ではなく、
このお店のプロデューサー、イギリス人パティシエ
ピーター・ジョン・ブロード・ハースさんのお店
BROADHURST’S(ブロードハースト)
からのケーキだとか。
まあええわ、イギリスまでそう行ける訳やないし、
でそのブロードハーストとやらはどこにあるねん?
何っ!玉造?!大阪の??
う~淀屋橋までわざわざ来る事なかった
何、そちらはカフェなんでイートインも出来たと?



そのチョコレート専門店がこの
「TIKAL by Cacao en Masse」(ティカール バイ カカオマス )
って事ね、
良かった、チョコレートも買っておいて。
この10円チロルチョコを更に一回り小さくした大きさで
一個280円、
その高さで箱にも入れてくれなかった。
チョコレートにすると濃厚さは余り感じない
GODIVAやWITTAMERの方がよっぽどコクもある。
パティシエが作るチョコレートという事で
伝統的なチョコレートよりも、サプライズに傾倒しか感が。
その姿勢は好しとしてもビールを使った
「ギネス」
には、、、、
なめとんか!



押しピン

2009年06月06日 12時18分49秒 | バロック音楽
これが東京では通用しない関西弁らしい。
「冷コー」とかだったら
(但し、今や死語の都市伝説的関西弁だが)
あ~そら東京では通用せんわ~
と諦めるが「押しピン」のどこがアカンねん?
だいたい生まれてこの方「画鋲」てな硬い言い方で呼んだ事ないぞ。

もっと意外だったのが
「自転車のコマ」
おいおい、ほんなら東京の小学生がちょっと成長して
「コマなし自転車」
にする時はどう呼ぶねん?
「補助輪を外した自転車」か?
この前まで、コマを付けとったガキが
「補助輪」なんて小難しい単語を知ってるか?

GIRL NEXT DOORのボーカルの千紗は
「今日はえらかったわ~」
が通用しなかった、と言ってた
さて関東の貴方、この「えらい」の意味判りますか?
では「今日の米、こわいで~」
(発音は「くわい」に近い)
の「こわい」の意味は?
こりゃ関西人にも難問かも。