今年一番の豪華メンバーが揃ったのが
千六の安田記念、という事は
日本の競馬もタカ・トシしつつあるという事であろうか?
2頭のダービー馬の中でも
やっぱり一番人気は昨年の覇者でもある
③ウオッカ
前走のヴィクトリアマイルの勝ち方が余りに鮮烈だったし。
ただ、ヴィクトリアマイルはあくまで女の子のレース、
しかもスカーレットもいなかった。
問題は今年、この段階での男女格差がどれだけあるか?
って事である。
昨年までのレベルであれば、
ヴィクトリアマイル≧安田記念
と言えたかも知れないが、さて今年は?
ここまで見る限り、「草食性男子」が目立つ
(当たり前だ!、肉食性の馬って)
そうなると府中だし、もうウオッカで決まり!
て言いたいところだが、そうなると今度は
1番人気の勝率の悪さ、
この10年で優勝ゼロ、連帯率でもわずか10%、、、
う~ん、ウオッカの本命は外せないにしても
絶対的な軸には出来ない、連下含みの評価で。
ではもう一頭のダービー馬
⑥ディープスカイ
ん~、大人に成り切れない、ピーターパン症候群、てか?
古馬と走るようになってから、健闘はするのだが、勝ちきれない
NWA世界ヘビー級タイトルマッチのジャンボ鶴田のような感じか?
良く言えば「永遠の若大勝」?
せめて大阪杯をスカッと勝っていれば評価は違ったであろうけど。
ただ地力が必須うの安田記念、そこはダービー馬
優勝は厳しいが、3着は外さないだろう。
て事で三連単の2頭はもう決まってしまった。
残り1枠の争奪戦を始めようか。
若しウオッカを倒す馬がいるとしたらその一番手
⑬スーパーホーネット
なんといっても同じ府中の毎日王冠でウオッカに勝ってるし
前走もマイル戦のマイラーズCをきっちり勝っている。
後香港からの2頭も当然無視出来ない
⑯アルマダ
⑱サイトウィナー
チョウヒが好きなグレゴリーコレのショコラ
⑧アブソリュート
後は
①スズカコーズウェイ
⑨カンパニー
⑭マルカフェニックス
を絡めて
【結論】
3連単マルチ軸2頭
③-⑥-①⑧⑨⑬⑭⑯⑰
③-⑥-⑬はちょっと厚目に。
サタうま!観てまた変えるかも、
東京、今週は天気大丈夫だよね~?
千六の安田記念、という事は
日本の競馬もタカ・トシしつつあるという事であろうか?
2頭のダービー馬の中でも
やっぱり一番人気は昨年の覇者でもある
③ウオッカ
前走のヴィクトリアマイルの勝ち方が余りに鮮烈だったし。
ただ、ヴィクトリアマイルはあくまで女の子のレース、
しかもスカーレットもいなかった。
問題は今年、この段階での男女格差がどれだけあるか?
って事である。
昨年までのレベルであれば、
ヴィクトリアマイル≧安田記念
と言えたかも知れないが、さて今年は?
ここまで見る限り、「草食性男子」が目立つ
(当たり前だ!、肉食性の馬って)
そうなると府中だし、もうウオッカで決まり!
て言いたいところだが、そうなると今度は
1番人気の勝率の悪さ、
この10年で優勝ゼロ、連帯率でもわずか10%、、、
う~ん、ウオッカの本命は外せないにしても
絶対的な軸には出来ない、連下含みの評価で。
ではもう一頭のダービー馬
⑥ディープスカイ
ん~、大人に成り切れない、ピーターパン症候群、てか?
古馬と走るようになってから、健闘はするのだが、勝ちきれない
NWA世界ヘビー級タイトルマッチのジャンボ鶴田のような感じか?
良く言えば「永遠の若大勝」?
せめて大阪杯をスカッと勝っていれば評価は違ったであろうけど。
ただ地力が必須うの安田記念、そこはダービー馬
優勝は厳しいが、3着は外さないだろう。
て事で三連単の2頭はもう決まってしまった。
残り1枠の争奪戦を始めようか。
若しウオッカを倒す馬がいるとしたらその一番手
⑬スーパーホーネット
なんといっても同じ府中の毎日王冠でウオッカに勝ってるし
前走もマイル戦のマイラーズCをきっちり勝っている。
後香港からの2頭も当然無視出来ない
⑯アルマダ
⑱サイトウィナー
チョウヒが好きなグレゴリーコレのショコラ
⑧アブソリュート
後は
①スズカコーズウェイ
⑨カンパニー
⑭マルカフェニックス
を絡めて
【結論】
3連単マルチ軸2頭
③-⑥-①⑧⑨⑬⑭⑯⑰
③-⑥-⑬はちょっと厚目に。
サタうま!観てまた変えるかも、
東京、今週は天気大丈夫だよね~?