意味がわかると怖いコピペ431 「許してやらなきゃ」 2011年04月22日 23時42分49秒 | 意味がわかると怖いコピペ 「本当に、許してくれるのかい?」 『許してやらなきゃキミのことだしね。陰で悪口言い触らすだろうしね』 「…本当、ごめん」 『…今さら、もういいしね。いつまでも根に持ってたってしょうがないかもしれないしね』
《解説編》意味がわかると怖いコピペ430 「近道」 2011年04月22日 23時15分29秒 | 意味がわかると怖いコピペ じゃあ、さっきすれ違った対向車は いったいどこでUターンしてきたんだ? って事なんだろうけど、 その鉄柵の向うの「立入禁止」は 「部外者立入禁止」で誰か住んでるかも知れないし、 昨日までは法的に強制力が無かったかも知れないし、
〔阪神タイガース〕久々に真ん中のアニキ(新井貴浩)が四番の仕事をしました!甲斐の一軍抜擢希望! 2011年04月22日 21時07分23秒 | 虎ブロ 打率は高いものの ここ一番でダメダメが続いていた 「国民的ヒーロー」 チイ兄ちゃん新井貴浩が久々に四番らしい仕事をしましたな。 でも本当の勝因は 一番上の“アニキ”が試合に出場しなかったから だったりして、、、 あの「未必の故意」がここにきて効いてきた、という事か? しっかし、今日も好投の先発投手に 「勝ち」が附かなかったなぁ~ 相手はベイさんだっせ、 しかも12安打も打ってるんでっせ、 9回裏なんて、ベイが得点献上してくれたんだっせ、 投手陣は相変わらず好調、 打撃陣も調子が上がってきた、 「金本縛り」もなくなった、 後は、ベンチが少~しだけ脳ミソを使ってくれれば 今頃、ぶっちぎり首位の筈なんだけど。。。 《追記》 この際、一番上のお兄さんには 下でゆっくりして頂いて 只今、打撃絶好調の2年目 甲斐雄平 あたりを抜擢してみては? にほんブログ村
「キャンディーズのスーちゃん」田中好子さん死去 2011年04月22日 05時19分18秒 | 社会問題 CSでやってる大昔の 「夜のヒットスタジオ」 に出たはるんをみて、 「そう言えば最近何をしたはんねやろ?」 と思ってたんだけど、 もう20年間も乳がんと闘ってたんやなぁ。 きっどさんはモロにキャンデーズ世代なので かなりショックが大きい。 あの後楽園球場の伝説の解散コンサートの映像 今でも目に焼き付いてる。 ラストシングル「微笑がえし」のように 「軽く手を振り私たちお別れなんですね」 って気分にはとてもなれない。 スーちゃんのご主人小達一雄さんは 同じく早逝された故夏目雅子さんのお兄さん。 二人は元々友人でとても仲が良かったらしい。 天国で今頃、共演プランでも練ったはるんかな~。 心よりご冥福をお祈り申し上げたい。 《追記》 スーちゃんの代表作と言うと やっぱり映画「黒い雨」だけど この時期、さすがに放送は難しいか。
意味がわかると怖いコピペ430 「近道」 2011年04月22日 05時15分16秒 | 意味がわかると怖いコピペ 知らない街で近道しようと思ったのが間違いだった 道はだんだん狭くなり未舗装路になった 明かりはまったくない暗く寂しい一本道で脇道も見つからない 両脇は木や草が生い茂り対向車とすれ違った時、 サイドミラーに何かがコココンと当たる音がした もうすれ違いも出来ない程道幅が細くなった時、 俺はアッとブレーキを踏んだ ヘッドライトは錆びた鉄柵と立入禁止の札を照らしていた 俺はウンザリしてふぅーとため息をついた いったいどこまでバックで戻ればいいんだろう…
《解説編》意味がわかると怖いコピペ429 「子供を叱るとき」 2011年04月22日 05時03分01秒 | 意味がわかると怖いコピペ 今の世の中、特にこの花粉症の時期に 「白い服のマスクつけた女」 なんて、実はそれこそ普通に居る。 つまり、意識し出したから目立つだけ。 試しに 「赤い洗面器を頭にのせた男が来るよ!」 と言ってみれば良い、 決してオチまで聞けないから?!