法善寺 夫婦善哉 栗入り善哉 2020年01月03日 23時58分47秒 | ダイエットよりスイーツ! 正月餅欠乏症からまだ抜けきっていないきっどさんは水掛け不動さんの隣の夫婦善哉にふらふら吸い込まれて行きましたとさ。栗入り善哉、ここは焼き餅でもないのが残念かな?今日はお正月でまだお客さんに関西人が居たけど、メニューを見るとほぼ外国人観光客相手っぽい。オダサクが見たら泣いてるかも?森繁あたりは面白がってるかもやけど。#夫婦善哉 #ぜんざい #法善寺横丁 #大阪甘味処 @ 夫婦善哉
初詣巡り締め 法善寺水掛け不動尊 2020年01月03日 23時45分18秒 | 近くに行きたい 初詣巡りの締めは法善寺の水掛け不動さん。ええ板前さんになりや、とお願いしておきました、ってちがーう! #月の法善寺横丁 #水掛け不動 #初詣巡り #初詣
壽初春大歌舞伎 「大當り伏見の富くじ」 カーテンコールが起こる程の大騒ぎ 2020年01月03日 21時39分24秒 | テレビのつぼ 大阪松竹座の壽初春大歌舞伎、今年も行って参りました~今年も藤原紀香さんがご贔屓筋へのご挨拶に来たはりましたよー。やっぱり綺麗やった!花道のすぐ左の席。最初は「わーっ、愛之助さんが直ぐ傍を通ったー」て喜んでたけど、途中から首が痛くなってきた」午後の部のメインは松本幸四郎主演の「大當り伏見の富くじ」もーっ、お正月らしく、面白くて、おめでたく、大騒ぎの演目、最後はレビューで終わって、カーテンコールまで巻き起こったもん。終了アナウンスが入ってみんな諦めたけど、明日以降頑張ったら応えてくれそうな雰囲気やけどなー特製幕の内弁当は昔、問題になったスカスカおせち並みのショボさ。まぁ価格は1500円と、顔見世のなだ万弁当の半額やけど、味は万分の1以下、これなら480円のファミマ弁当の方が数倍旨い。皆さんお正月気分に乗って間違っても買ってまわないよーに。
意味がわかると怖い話2967 「犬」 2020年01月03日 10時39分14秒 | 意味がわかると怖いコピペ 声が聞こえなくなったので、閉じていた目を開いた。やはり、全て終わっていた。一面、血の海だ。「やっと、自由だね」「わん!」私たちを虐げてきた報いよ。「どうだった?この子の牙」と、転がる骸に言葉をかけた。「わん!わん!」誉めて、と上目遣いで見つめる瞳がいたたまれない。「もう、いいんだよ、大丈夫だよ」私は抱き締めながら、首元に顔を埋めて涙を流した。そんな私を優しく抱き締める腕が、まだ言葉がなくとも温かかった。にほんブログ村