しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

蟹金 特上ずわい蟹コース

2020年01月06日 22時28分13秒 | B級グルメ
令和2年の新年会は道頓堀の全室個室の蟹金さんで、





特上ずわい蟹コース!


蟹味噌に、蟹刺し



蟹の天婦羅



場所柄外国人観光客が多いのか、店員さんが蟹を焼いたり茹でたりしてくれるんだけど、









締めの雑炊セットが出てきた時、我が蟹鍋奉行が
「私がやります!」
と腕を蟹の爪を振るって作ってくれたかに雑炊が正に絶品!





まち娘と、あく代官も大満足でございました。




【追記】
ひとつ気になったのが、蟹しゃぶ、蟹すきの時にポン酢が出てこなかった事。
「お鍋のお出汁てお食べ下さい」
との事だったけど、これはポン酢星人である大阪人にとって考えられない事。
これはやっぱり外国人観光客目当ての出店なんやろなー?とかんじた。
「やっぱりポン酢下さい」
と言ったら出してくれたんだけど、
それはえらい濃厚なもの。
こちらを鍋の出汁で割って普段のポン酢にしたけど、
あれは一体何やってんやろ?


#蟹 #かにしゃぶ #かにすき #カニすき #かに雑炊 #ずわいがに #ズワイガニ #焼き蟹 #かにの天婦羅 #かにみそ #新年会 #蟹金

堺市役所高層階展望ロビーからの世界遺産・百舌鳥古墳群

2020年01月06日 14時49分44秒 | ブログ
お正月明けのお仕事は堺から、
って事で堺市役所高層階展望ロビーに昇って百舌鳥古墳群を上から眺める。



世界遺産に指定されてからは初めて来るなぁ。
規模が大き過ぎる為か世界最大の墳墓、
伝仁徳天皇陵はなんか平べったくて、





むしろ伝反正天皇陵の方が古墳っぽく感じられるのが不思議。
大阪府咲洲庁舎とちがって無料展望ロビーなのが宜しい。




ただ、君怖いねん!?

#百舌鳥古墳群 #古市百舌鳥古墳群 #世界遺産 #仁徳天皇陵 #堺市役所 #堺市役所高層館展望ロビー @ 堺市役所高層館展望ロビー

《解説編》意味がわかると怖い話2968 「不老不死の液体」

2020年01月06日 08時12分46秒 | 意味がわかると怖いコピペ
「不老不死になりたいならこの水を飲んで」
その水は綺麗な銀色だった。

は水銀。
皇帝は水銀中毒で死んだ。

一方
『「…加工しないと無理だよ?……でも今の時代の技術でも未来の時代でも無理だけどね……ふふ」』

は水銀と他の金属との合金
アマルガム
一昔前は歯科修復材料に使われていた程、無害化する。