しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

第二次朝鮮戦争勃発により、平昌・東京・北京五輪が一挙に開催返上へ

2017年09月22日 22時16分49秒 | 社会問題

2018年1月に休戦協定が破られ勃発した、
第二次朝鮮戦争により、
戦場となった韓国の2018年平昌冬季五輪、
北朝鮮よりの報復核ミサイルと、原発へのテロ攻撃による放射線の影響で、
2020年東京五輪が、
北朝鮮難民流入と、それを阻止しようとする中国人民解放軍の虐殺行為が問題となり、
2022年北京冬季五輪が、
極東で連続して開催される予定であった三つの五輪が、
全て一挙に返上される事となった。

代替開催地は現在調整中だが、
五輪開催費用の肥大化により、どこも手を挙げる都市が現れず、
2024年パリ五輪まで空白の10年間となる可能性が高まっている。


意味がわかると怖い話2557 「毛糸のマフラー」

2017年09月22日 09時18分55秒 | 意味がわかると怖いコピペ

今朝、大好きな彼女からマフラーをもらった。 

うおー!手編みとか凄すぎだろ! 

よく手編みのマフラーには髪の毛が編んである… 
とかよく聞くけどさ、非リア充な奴等が妬んで流行らせた都市伝説かなんかだろ(笑) 

だいたい、髪の毛編んであったら気がつくだろ(笑) 
このマフラー赤と白だし(笑) 

…あー。マジで嬉しい。 
なんだろう。マフラーからアロマ?かお香?の香りがする。 

これってもしか…しなくとも彼女んちの… 
彼女の部屋の香り…っ 




うっは!俺ってば幸せすぎる~ 



(ピーポーピーポー…) 


ん?サイレン? 
救急車とパトカー? 


ちょ、邪魔すんなよな。 
せっかく幸せ気分を噛み締めてたのによ~ 

ま、いいさ。 


さ、引っ越し先に向かうかな。 


〔旧阪神タイガース〕地元凱旋優勝セレモニー前座試合を空気を読めずに逆転勝ち

2017年09月21日 22時07分25秒 | 虎ブロ

絶対王者広島東洋に対して5点差をひっくり返して勝利!

旧阪神タイガースもなかなかやるやん!なんて間違っても思ってはいけない。

広島東洋は今日6人もの選手をファームから上げている。
つまり完全なる消化試合、テストマッチなのである。

しかも試合後は嬉々として地元凱旋優勝セレモニーを延々と。スコアボードには逆転負けした今日のスコアではなく、先日優勝を決めた甲子園のゲームを表示。

 

なめられたもんやな。

 

でも、これでCSへ勝機が顕れたかも?絶対王者広島東洋の驕りが、まさかの下剋上に?!


〔旧阪神タイガース〕完全に緊張の糸が切れた虎!CS残留赤信号!

2017年09月21日 19時09分50秒 | ブログ
優勝チームが、優勝を決めたからなら解る。

優勝争いがデッドヒートで、惜しくも優勝を逃して燃え尽きた、ならまだ解る。

セ・リーグの優勝はとっくの昔、6月頃に事実上決していた。
最後の可能性を残した三連戦に三タテ喰らって、あそこで確定だった。

数字上の優勝決定は旧阪神タイガースにとって何の関係もない。
だのに、勝手に緊張の糸を切らしてこれだ。
まだまだCS進出争いが決してないというのに。

9月のタイガースは金本タイガースになってもなんら変わらない、
むしろより脆弱になっている。

このあと、広島東洋、ベイさん、悪徳ジャイの上位チーム相手には全く勝てない可能性がかなり高い。
そして困った事に残り試合この3チームばかりである。

そうなると5ゲーム差なんてあっと言う間に縮まる、
正にCS進出赤信号である。

唯一の救いは相手チームが2チームであること。
互いに星の潰しあいしてくれれば、差は縮まり難いし、
どちらかが走ると、もう1チームよりは辛くも上回る。

そこに最後の望みをかけるしかないのか~
ベンチへの不信感渦巻く中、選手たちは土壇場の底力を見せられるか?

SMAPが解散し、安室ちゃんも引退し、そして平成が終わる。。。

2017年09月21日 12時18分07秒 | テレビのつぼ

その手のお店の売り文句が
「平成生まれの女の子ばかり」
も最近無くなってきた。

つまり
「若い子だけを揃えてますよ!」
って言いたかったんだけど、平成も29年で、
両者の文言は既にイコールではない。

平成は31年中にピリオドを打つのがほぼ決まっている。

戦争・原爆投下・敗戦、
そして奇跡の復興から世界第2位の経済大国へ成り上がり、
正に「激動の昭和」だった。

その後バブルからの崩壊、
失われた20年とも25年とも言われる終わり無きデフレ
「衰退の平成」と言っても間違いではないだろう。

次の元号の日本はいったいどんな世の中になっているんだろう?
人口・経済はますます縮小・衰退するのは確実。
「右肩上がり」を知らない者たちが大半を占める社会では、
景気が浮揚する気分にさえならない、いや判らないだろう。

もう一度、日本が立ち直るにはガラガラポンの戦争しかない、
他の国の資源や、人材を奪い取るしかない、

そんな考えを世論が持ち出し、実行に移す。
「破滅の○○」
にならない事を願うばかりだ。


安室奈美恵、2018年9月16日に引退

2017年09月20日 23時27分43秒 | ブログ
デビュー以来何度かの変化と進化を遂げ、
今まさにひとつの頂きに居ると言っても過言ではない安室奈美恵。

きっどさん残念ながら生で観たことなきけど、
そのステージは圧巻だとか。

その安室ちゃんが何故?

素人目にも、外観に、ボーカルに劣化が著しい浜崎あゆみが未だ第一線に居ると言うのに。

まぁ、比べるな!
って話なんやろうけど。

40歳を迎えてますます綺麗になって。
ステージはどんどん進化する。
でも、引退するんや。

もったいないけど、それが美学なんやろな。
でも、ん~~~。

〔歌ネタ王決定戦2017〕優勝は藤崎マーケット!ラララライの呪縛から解き放たれる?!

2017年09月20日 21時59分44秒 | テレビのつぼ

カミナリ、あれは唄ネタではなかったな。
ANZEN漫才は既にテレビで見飽きたネタ。
ゆりやんは、個人的には面白かったけどなあ。
きっどさんが優勝候補に挙げていた霜降り明星は、あのネタじゃなかった、
いつものネタでも、どうせヒロミは知らないんだし。

最終ステージに残ったのは
藤崎マーケット、COWCOW、ナイツ
と言う中堅の実力者、賞レースの短時間じゃなく、
舞台や営業で、20~30分でも、どんな相手でも笑かせる3組。

ナイツは面白かったけど、このネタも既に何度も何度もテレビでやってる。
「劇場番長」COWCOWは確かに盛り上がりは最高だったけど、
腹をかかえて笑うか?というとどうかな、
「歌ネタ王」だからなー。

必然的に優勝は藤崎マーケット。
関西ではもうとっくの昔にラララライの呪縛から脱して、
漫才に、コントに、間違いのない実力を発揮している。

その藤崎マーケットが遂に戴冠した。
とは言え残念ながら「歌ネタ王」は関西&福岡にしか放送されていない。
関西でなら、藤崎マーケットは

ytv漫才新人賞
MBS漫才アワード

の二冠を既に取っている。
実はとっくの昔に実力派漫才師として認められていた。

でも夜放送のタイトル奪取おめでとー!

「お前らはラララライ体操だけやればいい」
と抜かした東京のテレビ局のやつら、みたかーーーーー!!


〔旧阪神タイガース〕CS残留危機の現状で、いつまでゴリ推しドラ1大山を四番に据え続けるおつもり?

2017年09月20日 20時59分28秒 | 虎ブロ

「ウェイトの数値がこちらが用意した基準を上回った」
ので一軍に上げて
「思わず使いたくなるスイング」
と言う理由でスタメンで使う。

つまり何ら具体的な根拠が無いって事である。

勿論、在阪御用スポーツ紙は提灯記事を載せる。
在阪御用解説者も決して反対をしない。

でも、きっどさんはあえて言おう、

いつまでルーキー大山悠輔を四番に置いとんねん?

金本電力としては己のゴリ推しドラ1の選手。
やっぱり自分は他人と違うやろ?
見る目あるやろ?
と主張したいのであろうけど、数字は嘘をつかない。

.238

矢野助監督が、嫌いな梅野に吐いた言葉を、大山にも言ってみたら?
「そんな打率でよう打席にたってるわ!俺やったら恥ずかしくてよう立たないわ」

 

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村


道頓関

2017年09月20日 12時46分01秒 | 近くに行きたい

日本橋の安井道頓の碑の隣にこんなんできてる。



外国人観光客に大人気だけど、
喜んで荷物を置いている石碑は皇紀二千六百年記念国旗掲揚台だって気づいてるかな?

ここはネトウヨが
「神国日本の誠の場所に、鬼畜中韓が無礼な!」
と怒るべきなのか?

若しくは習近平が
「日本軍国主義のアピールの場に近づくべからず」
と指導すべきなのか?


意味がわかると怖い話2556 「ある怪談スレの書き込み」

2017年09月20日 08時43分33秒 | 意味がわかると怖いコピペ
ちょっと聞いてくれ。 

昨日、俺は友人にある怪談を聞いた。 

怪談の怨念は聞いた者の夢に出てきて、その次の日に必ず何らかの形で死をもたらす、というよくある内容だった。 

この手の話を何度も聞いた事のある俺は、全く信じることなくその友人に 
『聞いたら死ぬんならその話広まらんだろ』とふざけると、そいつも、 
『だな~』 
と、笑った。 
友人と別れた帰りに、TSUT○YAでシリーズ物の洋画を全部借り、帰宅した。 
少しの間は友人の話は気になっていたが、すぐに忘れていた。 

借りた洋画を今日中に全部見たかったので、帰ってすぐに見始めた。 

シリーズ最終章を手に取ったのは、24時前だったが明日休みだったので気にせず再生した。 

しかし、案の定中盤で眠くなる。睡魔に勝てない。 




夢を見た。 
あの怪談通りだ。 
形容しがたい、『モノ』が俺を黒い大きな穴に引っ張り込もうとする。 
穴に落ちた瞬間目が覚めた。 

TVにはあの洋画のメニュー画面が。 

頭のどこかで気にしていてあんな夢を見てしまったんだと、自分に言い聞かせた。 

でも、ホントに今日死ぬかも、と思わせるほど嫌な夢だった。 

一応気になった俺は今日は1日部屋で安全に過ごすことを決めた。 

あいつに話したらビビリって言われるかも。 


しかし、何も起きなかった。 
体調も何一つ悪くない。 

やっぱり思い過ごしだったんだ。 
気にしすぎって恥ずかしいな。 

で、今はこうして普通にいる。 
んじゃ、もう寝るわ。 
明日あいつにこの事を話そうと思う。 
怖い話じゃないのにスマンな。付き合ってくれてどうも。