お客様が、「種の会」の案内状を持って来てくださいました。
「種の会」とは、学校や社会生活で対人関係などに難しさを感じている若者やその家族が、心と体の元気を回復しながらよりよい人生を送れるようにと応援している会です。
そして、その一歩を踏み出す最初の居場所として「ゆきたくなる所」と「一期一会」という場が作られています。
私も学校にはなんとか通っていましたが、とても違和感を覚えていたひとりだと思います。
明るく元気というには程遠いタイプで、子供なのにいつも疲れていました(笑)
嫌だなぁ~とか、何か違うなぁ~というマイナスの思いを持っていたので、疲れていたのでしょうね。
でも、そんなどうにもならない現実の世界がある反面、心が自由でいられる世界があることにも気がついていました。
自分の内側に居心地のいい場所があるのを知っていたので、なんとかやってこられたのかもしれません。
そんな場所を外にも内にも見つけられなかったとしたら、ほんとうに苦しいと思います。
もし外側で誰かに責められて、更に内側で自分を責めていたら、何処にも居場所はありませんから。
「ゆきたくなる所」がそういう人達の居場所になって欲しいと心から思います。
力を抜いて、楽に呼吸が出来る場所であって欲しいなぁ~と。
この案内状がいろんなご縁で必要な人の元へ届けられることを願っています。
「種の会」とは、学校や社会生活で対人関係などに難しさを感じている若者やその家族が、心と体の元気を回復しながらよりよい人生を送れるようにと応援している会です。
そして、その一歩を踏み出す最初の居場所として「ゆきたくなる所」と「一期一会」という場が作られています。
私も学校にはなんとか通っていましたが、とても違和感を覚えていたひとりだと思います。
明るく元気というには程遠いタイプで、子供なのにいつも疲れていました(笑)
嫌だなぁ~とか、何か違うなぁ~というマイナスの思いを持っていたので、疲れていたのでしょうね。
でも、そんなどうにもならない現実の世界がある反面、心が自由でいられる世界があることにも気がついていました。
自分の内側に居心地のいい場所があるのを知っていたので、なんとかやってこられたのかもしれません。
そんな場所を外にも内にも見つけられなかったとしたら、ほんとうに苦しいと思います。
もし外側で誰かに責められて、更に内側で自分を責めていたら、何処にも居場所はありませんから。
「ゆきたくなる所」がそういう人達の居場所になって欲しいと心から思います。
力を抜いて、楽に呼吸が出来る場所であって欲しいなぁ~と。
この案内状がいろんなご縁で必要な人の元へ届けられることを願っています。