おはようございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
はからめさんの月のカレンダーを見ると、昨日は「雨水(うすい)」という日で、雨の絵が描いてあります。
調べてみると、「この日から、雪が雨に変わり、春に向かっていく節目とされている」とのこと。
更に、この日にお雛様を飾ると、良縁や子宝に恵まれるそうです。
偶然昨日お雛様を飾ったとこだったのですが、28年間飾っていて初めて知りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
二十四節気は、季節の節目というだけではなく、日本古来からの想いが込められていて、いろいろ参考になります。
ところで、先週初めていらしたお客様から「瞑想には、どんな石が良いのですか?」とご質問がありました。
そして、「本当に効果があるのですか?」という素朴な疑問も…
雨水に雛人形を飾ることにも通じるのですが、古来からの智恵を知ることはとても大切なことですが、そこに在る真実の意味は体験してみないとわかりません。
何事も想いと体験が必要ですね。
是非ご自身で体験して答えを見つけてください。
瞑想やセルフヒーリングについては、当ブログのカテゴリーセルフヒーリングにまとめてありますので、よろしかったら参考にしてください。
石の効果については、参考にしている本をご紹介しています。
石の効果って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
はからめさんの月のカレンダーを見ると、昨日は「雨水(うすい)」という日で、雨の絵が描いてあります。
調べてみると、「この日から、雪が雨に変わり、春に向かっていく節目とされている」とのこと。
更に、この日にお雛様を飾ると、良縁や子宝に恵まれるそうです。
偶然昨日お雛様を飾ったとこだったのですが、28年間飾っていて初めて知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
二十四節気は、季節の節目というだけではなく、日本古来からの想いが込められていて、いろいろ参考になります。
ところで、先週初めていらしたお客様から「瞑想には、どんな石が良いのですか?」とご質問がありました。
そして、「本当に効果があるのですか?」という素朴な疑問も…
雨水に雛人形を飾ることにも通じるのですが、古来からの智恵を知ることはとても大切なことですが、そこに在る真実の意味は体験してみないとわかりません。
何事も想いと体験が必要ですね。
是非ご自身で体験して答えを見つけてください。
瞑想やセルフヒーリングについては、当ブログのカテゴリーセルフヒーリングにまとめてありますので、よろしかったら参考にしてください。
石の効果については、参考にしている本をご紹介しています。
石の効果って