日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

結び

2018-11-21 | 日記
おはようございます

日曜日に魚津の木村邸で開催中の「冬の玉手箱 作家12人展 〜結び 2018〜」へ
お客様の作品が展示されているとお聞きしたので、ナビを頼りにふらっと行きました。



迷いながらも、なんとか辿り着けてよかった

日本庭園の美しい個人のお宅にガラスや陶器や絵画など、12人もの作家さんの作品が並んでいたのですが、不思議と統一感があって落ち着ける空間です。

時節がら可愛いものが沢山






来年は、猪年ですね。



五箇山和紙を使った雛人形もありました




お茶とお菓子をいただきながら、のんびりとした午後のひととき。



なんだか、最近日々の生活に追われているなぁ…と思いつつ、久保さんの「水滴」という作品をひとつづつ手のひらに乗せて眺めていると…
天から雫が落ちてきて、手のひらで受けとめたようなイメージが広がりました。



好きだなぁ…このカタチ。

そして、以前に字姿やふたりさんに描いていただいた「雫と月」を思い出しました。



ボイジャータロットを始めた時だったので、6年前になります。

描いていただいた時、天から降りてくる雫を受け止める器のような月が、カードからのメッセージを直感で受け取るイメージと重なりました。

後から久保さんにそのことをお伝えすると、作品のアイディアが生まれてくる瞬間と似ているそうです。

その瞬間をカタチに出来るって、素晴らしいですね。

久しぶりに、静かでゆったりとした時間を感じました。

結びは、25日(日)まで開催されていますので、是非木村邸へお出かけください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする