おはようございます😊
今朝は、激しい雨が降っていて、植物の世話もできないので、雨音を聴きながら瞑想をしました。
じつはここ何日かちょっと心配なことがあって集中出来なかったのですが、今日は穏やかな気持ちで雨音を聴けたので、何度か眠気に襲われました。
年齢と共に、気にならなくなったことも増えたのですが、心配なことも増えて、結局変わらないなぁ…
☀️🌙☀️🌙
お客様からある本をお借りしたのですが、その中に発達障害について触れられていて、ぶっ飛んだ内容なのですが、面白かったです。
すると、牧之内さんのメルマガでYouTubeが紹介されていて、テーマがHSPとASDについてでした。
タイムリーなので、すぐにYouTubeを観ると
、本の内容とリンクする部分もあり、牧之内さんの体験談も納得出来る部分が多かったです。
私も発達障害の自覚があるのですが、特に「燃費が悪い」というワードが響きました。
何をするにも時間がかかりますし、疲れます。
好きなことには集中し過ぎて、後で倒れてしまったり。
なので、社会一般の時間に合わせて生きるのは難しくて、家でも作業と作業の合間にぼーっとしてエネルギーの燃料補給をしてます。
お客様にもそういう方は多くて、会社務めされるのは本当に大変だろうと想像できます。
私の場合は、家族の理解というか諦めと、家に居心地のいい場所が幼い時からあったので、救われていると思います。
学校や会社は、居心地が悪かったです。
牧之内さんは、「地球人のフリしているだけ」と言っているのが面白いのですが、私もそんなふうに感じることあるなぁと…
発達障害の知識と理解にもなるので、是非ご覧ください。