日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

お客様のブレス

2022-05-25 | オーダー品



龍の水晶、シトリン、ルチルクォーツ、アクアマリン、ヒマラヤ水晶の組み合わせです。

石からのメッセージは、閃きを行動に


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のイヤリング

2022-05-25 | オーダー品



アパタイト、アクアクォーツのハートの組み合わせです。

石からのメッセージは、小さな一歩が成功への道

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のセルフヒーリング

2022-05-25 | 日記
おはようございます😊

今朝は、なんだか筋肉痛なのですが、いったいいつの何が原因だか分からないのが怖いです

☀️🌙☀️🌙

昨日は、セッションの時に、瞑想についてのお話をさせていただきました。

お客様もヨガの時に瞑想をされているそうなのですが、「すぐに思考でグルグルになります。」と言われて、全く同感です。

でも、先日も書いたように、脳が意識的な活動をしていない時、つまりぼんやりしているときに活性化する神経回路DMN(デフォルト・モード・ネットワーク)と言われる脳の状態のことが多いと思います。

この状態は無意識なのですが、ハッと気づいた瞬間に、抜け出すことができます。

ところが、抜け出した瞬間に「またこんなことを考えていた」「ダメダメこんなことばっかり考えていたら!」となると、意識的な思考の世界になってしまって、今度は思考でグルグルになってしまいます。

無意識なグルグルと意識的なグルグルを行ったり来たりしているうちに、瞑想が終わることはよくあることです。

なので、無意識のグルグルにハッと気づいて抜け出せた瞬間に、意識的なグルグルにいかないようにしたいのですが…
なにかいい方法を見つけた方は、是非教えていただきたいです。

私はいまのところ、ハッと気づいた時の波動というか周波数というか、そういう感じのものに意識を合わせるようにしています。
感覚を合わせるっていう方が正しいかもしれません。

そうすると自然と呼吸が深くなるので、そのままを保ちたいのですが、呼吸に意識を持っていくと、周波数からズレてしまうので、周波数と深い呼吸を同時に保つというのが、なかなか難しい。

それに、毎回そうなるとも限らないので、精神状態とか身体の具合とか、凄く関係しているなぁと感じています。

二十四式の太極拳も瞑想の後にしているのですが、太極拳の方は、意識を動きに集中して、動きで周波数に合わせる感覚があるので、思考が働きにくいというメリットがあるのですが、最初から最後まで動きに集中しているのも難しくて、やっぱり途中でDMNが働き出してしまいます。

ところで、何故こんな面倒なことを毎日やっているのか?と自分でも不思議なんですけど、ある周波数に自分のチャンネルを合わせられると、共振して、心身共に深い癒しを体験できます。

究極のセルフヒーリングを目指しているんでしょうね。
石もそうなのですが、自分で自分を癒すことが、一番のテーマです。

UFOは、見たいですけど🛸
周波数合わせられません…

E.Tは、何度見ても感動します








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しかったこと

2022-05-23 | 日記
おはようございます😊

先週は、サイクルが変わったなぁと思うことがいろいろ起こりました。

受け取り方次第で、どんなふうにでも見える世界が変わってしまうことを実感。

今朝は、自然と元気で動けることに感謝の気持ちが湧いてきて、いつもより丁寧に植物の世話をしていると、通りかかられたおばあちゃんが、「綺麗ですね」と声をかけてくださって、ゼラニウムの挿木を差し上げることになりました。

沢山あって困っているくらいなのに、凄く喜んでいただけて。
自己満足なんですけど…こういうことがあるとまた頑張れそうです。




☀️🌙☀️🌙


先週は、福井からお客様がご来店くださいました。

私の30年来の友人のお知り合いで、友人を通して当店を知ってくださったみたいで、持つべきものは友です。

大和で開催されている羽生結弦展を楽しまれてから当店へお立ち寄りくださったそうで、ファンになってからのいろんなお話を聞かせていただきました。

私もそんな想いが、もの凄く分かるので、共感しまくり!
人生変わりますよね

もちろん石についても沢山お話して、お手持ちの天然石のアクセサリーをリメイクさせていただきました。

いつも流している真砂さんのインディアンフルートのCDをとても気に入ってくださって、何度も「外国に居るみたい」と。

私には一番しっくりくる音色なので、いつの間にか原風景のように感じていたのですが、お客様の中にも共振する何かがあったのかもしれません。
共振できるものが同じだと嬉しいですね。

その日は、後にご予約がなかったので、気がつけば4時間以上楽しい時間を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました🧡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のチョーカー

2022-05-22 | オーダー品



ラリマー、淡水パール、水晶、アマゾナイト、ブルーレース、アクアクォーツの組み合わせです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然石のビーズ

2022-05-21 | ビーズ
 天然石のビーズが再入荷しました✨



💎パイライト


ゴールデンパイライト3Aの6ミリ玉ビーズ

金属のようにメタリックな輝きの石です。 
1チャクラを活性化します。

火山活動によって生成されたので、大地と火のエネルギーを吸収して、保護力と上昇の力があると言われます。
危険から遠ざけ、意識を高いところに導いて意志を強くすることを助けます。

💎ハウライト


ハウライトの6ミリ玉ビーズ

正式な鉱物名は、マグナサイトです。
着色してハウライトターコイズとして出回ることが多いですが、白に黒い網目模様が入った美しい石です。

不透明な白い石なので、第8チャクラの情報を肉体に繋げる役割りをしてくれます。

静かさ、平穏、純粋さへ導くと言われ、情緒を落ち着かせて、客観的な意見を素直に受け止められるようになります。
新しい環境や人間関係に馴れることを助けます。

💎翡翠



ビルマ翡翠3Aの8ミリ玉ビーズ

ミャンマー産の優しい色合いの翡翠です。
古くから洋の東西を問わず、いろいろな民族がその力を信じていた石です。
第4チャクラを活性化します。

冷静さや落ち着きを養い、自ら災難に巻き込まれることを防ぎます。
身を守る御守りになると言われています。

💎アパタイト



ブルーアパタイト2Aの8ミリ玉ビーズ

アパタイトは、人体の骨や歯の組織と似た成分を持っているので、子供の成長期のお守りになると言われています。
第6チャクラを活性化します。

インスピレーションを与え、周りの意見に振り回されずに自分の意志を伝えることを助けます。
人前での話術の向上やグループのコミュニケーションを促進します。
心理面では、やる気を増進して、精神的な疲労を癒やします。

💎シトリン



シトリン2Aの8ミリ玉ビーズ

シトリンは、黄水晶(黄色の水晶)のことです。
天然のものは希少で、アメジストや水晶を熱処理したものが多いです。
天然のシトリンは、太陽光に当たると色が薄くなっていきます。
第3チャクラを活性化します。

昔から繁栄と富をもたらす石と言われています。
太陽のような暖かなエネルギーで、浄化作用があり、再生を助けます。
外的影響を受け易い敏感な人にお勧めの石です。

💎ラベンダーアメジスト



ラベンダーアメジスト3Aの10ミリ玉ビーズ

アメジストは、紫水晶(紫色の水晶)のことで、濃淡様々な色彩があり、色の淡いラベンダー色のアメジストをラベンダーアメジストと呼びます。
日光を当てると褪色するので、日光での浄化は避けてください。
第7チャクラを活性化します。

アメジストは、浄化力と直感力を高める働きが強い石ですが、ラベンダーアメジストは、より繊細な波動の石なので、アメジストが強すぎると感じる方にお勧めです。
静寂と深い理解へと導き、自分を信頼することを助けます。

💎フローライト



フローライト2Aの10ミリ玉ビーズ

多彩な色を持つ石です。
色によって、対応するチャクラは異なります。
紫外線や熱に当てると、鮮やかな蛍光色を放つことから、日本名を蛍石と言います。

思考をクリアにして、記憶力を高める石とされているので、受験のお守りにお勧めです。

固定観念を外し、自由で無邪気な発想を与えてくれるので、悩みや迷いから抜け出す糸口を見つけることを助けます。

<ブルーフローライト>
第5チャクラを活性化します。
創造的なコミュニケーションを助けます。

<クリアフローライト>
第7チャクラを活性化します。
知性と霊性を調和させます。

<グリーンフローライト>
第4チャクラを活性化します。
過剰なエネルギーを鎮静化させ、気持ちを落ち着けます。

<ヴァイオレットフローライト>
第7チャクラを活性化します。
アメジストと似ていますが、アメジストはポイントやポイントの群生したクラスターになりますが、フローライトは、八面体や小さな三角形や四角形に覆われたクラスターになります。
アメジストは直観力を高め、ヴァイオレットフローライトは、その直観を現実に活かすことを助けます。

<イエローフローライト>
第3チャクラを活性化します。
創造性を高め、集団のエネルギーを安定させることを助けます。

💎タイガーアイ


イエロータイガーアイ3Aの12ミリ玉ビーズ

「角閃石」の一種の「青石綿」という鉱物に石英が染み込んで硬くなり、更に鉄分が黄色く変化した石です。

光の反射によって縞模様が虎の目のように見えるシャトヤンシーという独特の光を放ち、虎の目を連想させることから日本名を虎目石と言います。
第3または、第6チャクラを活性化します。

古くから虎の目のように全てを見透す眼を持ち、物事の本質を見抜き、自己の方向性を見抜く力があると信じられていて、金運、仕事運を高めると言われています。

太陽と地球のエネルギーをあわせた安定した波動を持ち、陰陽のバランスをとって、精神の安定を助けます。



ブルータイガーアイ3Aの12ミリ玉ビーズ

タイガーアイの黄色く変化していない灰青色のものをブルータイガーアイ、ホークスアイ(鷹目石)と呼びます。
第1または、第6チャクラを活性化します。

判断力、決断力を高め、視野を広げることを助けます。

否定的な思考パターンと行動パターンに気づかせてくれ、他者への責任転換や依存を断ち切りたい方にお勧めです。


☀️日月〜HIZUKI〜🌙
✉️hizuki2005@gmail.com

LINE 

LINEのトーク画面からお問い合わせください。

ご予約の際は、下記をご確認ください。

ご予約日時のご案内


ストーンショップ
予約制で営業しています。
定休日 月曜日

セッション
ボイジャータロットを使ったカードワークです。
店頭で距離をとり、お客様にカードに触れていただかない方法で行っています。
ご予約の際に生年月日をお知らせください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんとやらなきゃ

2022-05-20 | 日記
おはようございます😊

今朝は、早朝から自分の感情にグッタリ
大したことではないのに、怒りが湧いてきて、止められませんでした。

その勢いで、植物の世話をして、お客様にいただいた薔薇を挿木したのですが、育ってくれるかなぁ…でも、だいぶ落ち着きました。
ほんとに大したことではないのですけどね…

その後、いつものように瞑想したのですが、その怒りは全然湧いてこなくて、なんだったのやら?

瞑想を始めて1年になりますが、最初はビギナーズラックで、いきなり深い意識に入ることが出来て、楽しい!と思って続けていたら、だんだん雑念だらけになっていきました。

私は、もともとぼーっとしているが得意なのですけど、ある時それがDMN(デフォルト・モード・ネットワーク)と言われる脳の状態だと知りました。

DMNとは、脳が意識的な活動をしていない時、つまりぼんやりしているときに活性化する神経回路のこと。

DMNが正常に働いていれば、脳内の情報がスッキリと整理されて、蓄えられた情報同士が結びつきやすくなり、新しいアイディアが生まれたり、創造力が高まるそうです。

ところが、活性化しすぎると、頭がぼんやりして注意力が散漫になり、余計なことを考えすぎて、不安にさいなまれるそうです。

メリットもデメリットも実感あるなぁ。

瞑想中は、このDMNの状態になることが多いです。

なので、突然閃くこともあれば、思考に巻き込まれてグルグルしてしまうことも。

巻き込まれてしまった時は、ハッと我に返って、「また巻き込まれている」と気づいているだけにしておきます。

この気づいているだけの状態の時って、意識的な脳の働きだと思うのですが、その気づきから何か発展させようとすると、自分を責めてしまうことになりがちなので、ただ気づいているだけの状態を保とうと思うのですが、これがなかなか難しくて、またDMNの状態に戻ってしまいます。

こんなことを繰り返しながら30分が経過してしまうことがほとんどなのですが、一番変化があるとしたら、感情です。

感情を抑えている訳では全然ないのですが、今朝の怒りのように、瞑想していると湧いてこなくて、またいつもの感情の反応だったなぁ…とグルグル考え始めて、また考えてると気づいて、またぼーっと他のことを考えての繰り返しで、そのうちに赤紫の光が見えて、深い意識に入りそうな時に、終了のベルが鳴りました。

瞑想後に、結局あの怒りは何だったんだろう?と思って、ボイジャータロットを引いてみることに。

8番のBalance(バランス)のカードでした。



8番の感情のカードは、Stagnation(停滞)です。



枯れている花のカードを思い浮かべた時に、これだなと閃きました。

じつは、主人が勝手に花に水をあげてしまったことに凄く腹が立ったのですが、枯れてしまったらどうしようというプレッシャーが、常にあったのだと思います

ちゃんと育てなきゃみたいなのは、子育てでもよく経験したことです。

ちゃんと出来ていない自分への怒りが、子供に向いてしまうことはありがちでした。

「ちゃんとやらなきゃ」って、何ですかね…

自分を見張っている自分だと思うんですけど、バランスを崩す原因のほとんどが、この見張り屋の自分だと思います。

主人には申し訳なかったですけど、原因がわかったら、なんだか笑えます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のネックレス

2022-05-20 | オーダー品



エメラルド、水晶、ペリドット、ターコイズ、ローズクォーツ、マザーオブパールの組み合わせです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のイヤリング

2022-05-20 | オーダー品



カイヤナイト、ブルーレース、チャロアイトの組み合わせです。

石からのメッセージは、再創造していく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のブレス

2022-05-20 | オーダー品



レモンクォーツ、カーネリアンの薔薇、ローズクォーツの薔薇、水晶の組み合わせです。

石からのメッセージは、ありのままの感情を味わう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりの日に

2022-05-19 | 日記
おはようございます😊
今日も暑くなりそうです☀️   

昨日は、前の小学校で運動会の予行練習が行われていて、懐かしい「さんさい踊り」の唄が流れてきたので、思わず窓から見入ってしまいました。

一年生が一生懸命におどっているのを見るだけで、ウルウルしてしまいます

さんさい踊りは、昔から近くのお寺の境内で踊られている盆踊りで、私も幼い頃には浴衣を着て踊りに行きました。

小学校の運動会でも必ず踊ることになっていて、今も続いているのが凄いです。

この地域だけの踊りだと思うのですが、とても簡単な踊りで、唄もよく分からない囃子言葉を繰り返します。

調べてみたら、「サーイサンサイ、ヨンサノヨヨナーイ」とあったのですが、私はちょっと違ったふうに覚えていました。

思い返すと、あの頃は、時間が今よりゆっくり流れていたなぁと思います。


🌍🛰🌍🛰


今日は、マヤの暦のツォルキンでは、260日の始まりの日。
KIN1「赤い磁気の竜」です。

ツォルキンは、4次元の時空を表しているので、今日というよりこの瞬間のことなのですが、一瞬のようでもあり永遠のようでもあるのが、時間のない世界の感覚です。

この感覚は、瞑想をしていて深い意識になった時にたまに感じられることがあって、直線として感じられる永遠ではなくて、球体の中心にいるような感覚です。

でも、最初は球体が自分の肉体の外側に感じられるのですが、意識がどんどん自分の中心へと入っていって繋がると、肉体の感覚が消えて、自分と外側との区別が無くなります。

そうなると、球体や中心という感覚もなくて、全体が自分の意識という感じです。

言葉にしたら何のことやら?なんですけど

誰に教わった訳でもなく、毎日30分ただ座っているだけで、その感覚を思い出せるので、やっぱり人間に最初から備わっているものですね。

そんな時空の暦をヤマ暦研究家のホゼ博士は、ドリームスペルというツールを使って、ゲーム感覚で伝えようとしたのだと思います。

暦というより道案内という方が正しいのかな?

とにかくまだよく分かっていないのですが、次の次元へ移ったことをなんとなく感じつつ、いつものようにボイジャータロットを引いてみました。



Learner(学ぶ子供)

時空って何だろう?
時間の無い世界って?

本当に、ただ知りたいという好奇心だけに突き動かされていて、どの本を読んでもよく分からないので、自分の中にあるはずの感覚を少しづつ思い出していきたいです。

一生懸命に修行して、超能力とか透視能力を身につけるのではなくて、普通の日々の生活に活かせるような感覚を思い出したい

自分の居たい場所や居たい人を自分の感覚で見つけて、更に、自分の居たい次元も選べるのが、いまです。

時空を超えて、過去だと思い込んでいる自分自身を癒すことも出来きるはず🍀






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の日に

2022-05-18 | 日記
おはようございます😊
今朝は、お客様からいただいた新鮮な卵で、納豆卵かけご飯にしました。


生卵の白身は苦手なので、いつも黄身だけにしてしまうのですが、今日は白身も食べられました。
美味しかったです🧡

最近は、朝食を納豆ご飯とお味噌汁にしていて、お昼は食べたり、食べなかったり。
おやつは甘いものを必ず食べてて、夕飯はちょっとだけ飲みながら、野菜中心に食べてる感じです。

おやつの他に夕食後のデザートで更に甘いものが続くと、胃の調子が悪くなって、おやつをしばらくやめるというのが、いつものパターン

そして、調子が良くやると、またおやつが復活します🍪

祖母も父も母も甘いものが好きで、おまけに祖母がお菓子屋さんをやっていたので、おやつのない生活は考えられません。

祖母は、珈琲に白砂糖をスプーンに山盛り2杯いれたのと、クリームパンとジャムパンが大好きだったのに、100歳の天寿を全うしました。

おばあちゃん子だった私は、甘いものがダメと言われたことがなくて、お陰で甘いものを食べる罪悪感もなく、いつも幸せな気持ちで食べられるのだと思います。

ただ祖母のように胃腸が丈夫ではないので、いつものパターンからは、抜け出したいですね。


🌍⭐️🌍⭐️


マヤの暦のツォルキンでは、今日が260日最後の日。

ツォルキンは、4次元の時間を描写していると言われています。

それってどういうことだろう?と考えても分からないことなので、どう感じられるか?が鍵になります。

今回のツォルキンは、昨年の9月1日から始まったので、この260日間がどんな次元だったかを感じてみました。

私は内面の変化が大きくて、現実的にというより、精神的に手放したものが多かったです。

手離すまでは苦しかったので、楽な次元ではなかったなぁと。

でも、宇宙のサイクルのDeathを35歳の時よりもじっくり味わえて、しっかり終えられた感じです。

あーぁ、しんどかったけど、やりきった

これが、第3サイクルの経験値だろうから、第2サイクルの失敗は全然OKなんです。

そう思うと、22歳からの第2サイクルのチャレンジの多い33〜38歳は、がむしゃらに頑張り抜くことですね。

私は楽してしまったので、44歳からの第3サイクルが大変でしたけど、それも4次元から感じると、全てが今ここに凝縮されて、この瞬間になるので、「あの時こうしたら良かったのに」ではなく、「いまこうしよう」になります。

ツォルキンは、「いまこうしよう」を感覚でキャッチするための装置かもしれません。

明日からまた次の次元の260日が始まるので、もっとキャッチできるように、続けてみます。
 
ちなみに今日と明日は、キャッチし易いエネルギーらしいです。

今日は一番右下の緑のマスで、明日は一番左上の緑のマスです。



考えもわからないので、一瞬一瞬に起こっていくことを感じてみましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真の強さ

2022-05-15 | 日記
おはようございます😊
今朝は、曇り空です🌤

沖縄返還から50周年の日に、宮本さんのLIVEが
石垣島であります。
本当はファイナルだったはずなのですが、延期になったLIVEが、あと2つ。
もう少しですね。

よく考えたら、宮本さんも凄いけど、キーボードの小林さんは、60代!
LIVE前には、その土地のプールで泳いでいるそうなので、凄すぎます。

他のバンドメンバーの方達も、違うアーティストのライブの演奏もしているし、アスリートのような生活です。

一流の演奏者ばかりなので、ちゃんと体調管理して、47公演やりきるところも素晴らしいです。

見習わなくては…
じつは、最近甘いもの食べすぎて、胃の調子が悪いです

☀️🌙☀️🌙

先週は、エメラルドをご覧にいらっしゃるお客様が多かったのですが、皆さん何にするかは決めていらっしゃらなくて、とりあえず一粒、二粒、三粒という感じて、真剣に選んでいらっしゃいました。

私は、ブレスに一粒入れたら大満足で、いつも身につけているブレスだからこそ分かるのですが、変わります。

何が変わるかというと、ブレスを身につける時のトキメキ具合です。
ちょっと嬉しくなります

そういうちょっとしたトキメキ大切です🧡

エメラルドといえば、BSで朝ドラの「芋たこなんきん」の再放送をしていて、エメラルドの原石が登場しました。

2006年の放送らしいのですが、当時は興味がなくて、でも今見ると藤山直美さんの演技に味があって、引き込まれます。

きっと今の年齢だから響くものがあって、しみじみ見てしまいます

話が逸れましたけど、先週の放送は、主人公のダメダメな義理の兄役の火野正平さんが、エメラルドの原石を持ってきたという話題!

大きな原石にキラキラと光る部分が少しあって、その部分は宝石になるのだろうけど、その他の部分を磨くとビーズになるんだろうなぁと思って見ていました。

火野正平さんが持ってきたので、みんな半信半疑だったのが面白かったですけど、タイムリーな話題でした。

宝石のエメラルドではなく、原石がドラマに登場するのは珍しいと思います。

次は、原石を仕入れたくなりました✨


🌍🛰🌍🛰


自分の真実を生きるって、難しいなぁと感じる今日このごろ。

自分にとっての真実が、他者にとっての真実とは限らないので、違っていた時にどう伝えたらいいのか?

自分にとっての真実も他者にとっての真実も立ち位置の違いとして共有できたらいいのですが、言葉にしてしまうと、お互いに感情の反応が起こってしまいます。

そんなつもりで言ったのではないのに…というのはよくあることで、反応はひとりひとり違うので、その反応まで理解しようとすると、自分の感情を押し込めることになってしまったり。

結局そういうことが面倒なので、感情の反応が起こりにくい人と居るのが楽なのだと思います。

でもそれでは成長がないので、ボイジャータロットに問いかけてみました。

「自分の真実をどんなふうに伝えたらいいのか?」



Sensor 感知する女性

閃いたのは、「考えるのではなく、繊細に感じること」

さらに、このカードの関連カードは、2番のPriestess「真実を見る人」と11番の Strength「自己統制力」なので、この課題の本当の意味は、やっぱり自分の真実を表現することの強さを試されているということだと思います。

相手の気持ちを繊細に感じることが、一番苦手なので、何も考えずに言って傷つけてしまうことが多いのです。

私自身が鈍感なので、あまり人から言われたことが気にならないし、すぐ忘れてしまうというのがあるからなんですけど…

果たして、本当にそうなのか?
傷つきたくないから、防御本能が働いているのかもしれませんね。

そうだとしたら、そういう自分を繊細に感じてみようと思います。

考えていることや感情の反応とは、じつは違うかもしれません。

それがわかったら、その真実を恐れずに伝えてみる。

真の強さというのは、自分だと思い込んでいる自分を超えていくことですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のブレス

2022-05-15 | オーダー品



レピトクロサイトinクォーツ、ルビー、モルガナイト、インカローズ、水晶、クラックスモーキー、ルチルクォーツ、ガーネット、スモーキークォーツ、ピンクオパール、マザーオブパール、クンツァイト、クラック水晶の組み合わせです。

石からのメッセージは、魂の道



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギーの循環

2022-05-14 | 日記
おはようございます😊
今朝も雨降りですね☔️

お客様からいただいたミョウガとフキが、雨が降る度に元気になって嬉しいです





もうひとつ2年越しで芽が出るのを待っているのがあるのですけど、そちらはまだみたいです。
待ち過ぎるとダメなのかなぁ…

今年は、沈丁花を沢山挿木したのですが、根付いたみたいです。
もし育ててみようと思われたら、玄関前に置いてあるので、お待ちください。



春先に、白くて可愛い花が咲いて、甘い香りがします。




ゼラニウムも伸びたら切って挿木してしまうので、育てていただけたら有難いです。

昨日は、お客様から庭に咲いているお花を沢山いただきました。


大きな壺にざっくり入れただけですけど、それがいい感じで、こういう自然の花が大好きです。

ナニワイバラという珍しいバラは、挿木が出来るそうなので、初めてバラに挑戦してみようかな…と思ったり。

虹色のココペリちゃんもやってきてくれました🧡


毎日いろんなエネルギーをいただいているので、循環させたいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする