寒くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
先日のクラスで、2年ほど通ってくださっている生徒さんが
こんなことをお話ししてくれました。
それは、
「いままで外側の出来事を見ていたけれども、だんだん
内側の感覚を使えるようになってきた、、」
という趣旨のお話しでした。
たしかに、20代、30代の頃は外側に刺激を求め、
仕事も人間関係も外側へと拡張していくのが、ひとつの
『成長イメージ』のような気がします。
そして、どこかで内側に目を向け始め、
「質的な変化」に気がつくときが来るのかもしれません。
ピラティスは内側の感覚を養い、
同じ動きを繰り返して質的に深めていくことで、
ある段階から、新しい発見がたくさん起こります。
ピラティスには、一般的には
”若いモデルやタレントさんがより美しくなる”
というイメージもありますが、実は
「年齢を重ねるごとに身体への知覚や味わい方が変わってくる」
という実感がほんとうなのかもしれません。
身体の怪我や不調が原因で始めたとしても、
「こんな感覚があるんだ」とか、
「こういう関わり方や味わい方があるんだ」
と発見していただければ、それはもう教える-教わるという枠を超えた
”伝え合い、学び合い”の世界になるのだと思います。
身体の内側から外側の世界に触れたときの歓びや新鮮さを
共に味わえた時、クラスをやっていて良かったな、、と心の底から
思えるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
先日のクラスで、2年ほど通ってくださっている生徒さんが
こんなことをお話ししてくれました。
それは、
「いままで外側の出来事を見ていたけれども、だんだん
内側の感覚を使えるようになってきた、、」
という趣旨のお話しでした。
たしかに、20代、30代の頃は外側に刺激を求め、
仕事も人間関係も外側へと拡張していくのが、ひとつの
『成長イメージ』のような気がします。
そして、どこかで内側に目を向け始め、
「質的な変化」に気がつくときが来るのかもしれません。
ピラティスは内側の感覚を養い、
同じ動きを繰り返して質的に深めていくことで、
ある段階から、新しい発見がたくさん起こります。
ピラティスには、一般的には
”若いモデルやタレントさんがより美しくなる”
というイメージもありますが、実は
「年齢を重ねるごとに身体への知覚や味わい方が変わってくる」
という実感がほんとうなのかもしれません。
身体の怪我や不調が原因で始めたとしても、
「こんな感覚があるんだ」とか、
「こういう関わり方や味わい方があるんだ」
と発見していただければ、それはもう教える-教わるという枠を超えた
”伝え合い、学び合い”の世界になるのだと思います。
身体の内側から外側の世界に触れたときの歓びや新鮮さを
共に味わえた時、クラスをやっていて良かったな、、と心の底から
思えるのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます