今日はピラティスの代表的なムーブメント
「スイミング」
をご紹介します!
ターゲットにしたい筋肉は
・広背筋
・腰背部
・お尻の筋肉
二の腕から肩甲骨下部を通ってお尻まで、
綺麗な背中のラインを作るためにおすすめです!
まずは脚の動き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f7/938bd817c757d60d86dbc139c479b6e9.jpg)
つま先、
膝の裏、
股関節を伸ばして
まっすぐ綺麗な脚のラインを作ります!
長い脚のラインをキープしながら、
交互に動かしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/6ece491e7dafbd03ed658e52dcc23714.jpg)
骨盤が左右にぶれないために、
腹部のインナーマッスルを
使うことが求められます!
次に手と脚を協調させて行っていきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/d61445b8d966dca40901543c8abcaa2e.jpg)
準備のポジション
から、
右手-左脚
左手-右脚
と、交互に対角線上に引っ張りながら
動かしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/e30643e73cf4a0829ba4838420701a15.jpg)
・・・バランスを維持するためには、
体幹の安定と、
腹部のインナーマッスルを
鍛えることが重要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
こちらの動画では、
実際のムーブメントを詳しく解説しています!
ぜひご覧ください。
役に立ったな、、と思う方は、
チャンネル登録も、よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://i.ytimg.com/vi/HltQ5eqhOgc/mqdefault.jpg)
【体幹安定・美背中をつくるピラティスワーク】♯スイミング
背中の開いたドレスが似合うような、
そんな美しいラインを作りましょう。
ピラティスの代表的なムーブメント
「スイミング」。
体幹を安...
youtube#video
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます