普段は、車に乗ることが多いのですが、今回は、電車で移動しました。ミラノに行くのも、電車に乗るのも久しぶりの事です。
在来線に乗って、フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/621002609299b3d2905b3aaa8b4d8191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/bf090569cc19a91b5968d909e57f31d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/539206978fbfb924b6d9c2949ec26c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/dae4084c3e322f06d7da0d79bda3b01c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6e/cdd17164bd481a5667f02946a014f23c.jpg)
ホームには、各地に向かう列車が沢山並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/e29d6c1c9ba86cdfc497be7b57867c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/b785a8b8f1431f4de6621b0e6db42e9f.jpg)
イタリアの高速列車 フレチャロッサ。赤い矢という意味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fb/689c566f9764449c1ca434888fed67d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/eb/cb4013ebe46c51c4227bb612ebb6f5a6.jpg)
こちらは、新型のフレチャロッサ。
フレチャロッサでミラノに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/88/7ca083f0cdfd4789382f92c354a45c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/fc518b5c5341c5166b06d8e66ebce2f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/3a0f5456125d539787bcdd5a0a061b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/2eb2c6da3c991bbe6d1d09724715f6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/9c4c8ca0f764d03f8aecfa4450bad00f.jpg)
ミラノ駅。そして、地下鉄に乗って、ドゥオーモ駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/2540715d7d180d384ffc8f8920fe2d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/d46dd7b0a99c974ebf6a882fb7cf4a3e.jpg)
地下鉄の駅から、地上への階段を上がると、ミラノのドゥオーモが現れます。何度見ても、ミラノのドゥオーモには、圧倒されてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/5ab81ae3861bbe79d3a1c09a198da82e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/109eade1f283e2c5b28b28205927ed29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/bbb826ecd75414bd8b455c7fb2fb8283.jpg)
そして、ドゥオーモ広場の北にある、有名なアーケード ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアへと向かいます。
アーケードの先には、ミラノのスカラ座があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/1ed8343d63f2ba77b8a5c2928cfdfa33.jpg)
アーケードに入って、少し歩くと、今回の目的のレストラン、クラッコ(CRACCO)があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/60d0e2916c9063886d395396b802d0df.jpg)
一階は、お菓子、切り売りのピザ、簡単な食事ができるスペースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e3/d57bcacb92c3ffea990d48534966abd8.jpg)
入口で、予約をしていることを告げると、係の人が、エレベーターで二階にあるレストランへと案内してくれます。
次回に続きます。