今日の私
2011-05-24 | 日記
明け方音を立てて降っていた雨も午前中には上がり、午後は日が射してきました。
私は、いつものように受験生の指導で、まず英語を一緒に勉強し、その後デッサンの指導をしていました。
昼になると私は、どこかで昼食を取るために出かけますが、今日は母がお墓掃除に行きたいと言うので、昼食を後回しにして、連れて行きました。我が家のお墓は秋山という山にあります。家から車で5分くらいのところなので、行こうと思えばすぐに行くことができるのですが、なかなか思い立たないといけないものです。
私は、車いすなので、お墓までは行けず、いつも車の中で手を合わせます。お墓には急な坂があるのです。
私はきちんとしたことができない分、車で連れて行くだけはできるので、運転を引き受けます。
終えて、母を自宅に降ろした後、いつものガストへ行って日替わり定食を食べました。
そして、数学Ⅱの円の方程式の問題をやりました。
今日は、円と円の共有点の問題と、円と接戦の問題でした。
ある直線と平行の直線が円に接する場合の式を求めるもの、その直線と垂直に交わる直線が円と接する式を求めるものでした。
その後、逆説の日本史を読んで、ガストを出ました。
いつのまにか、3時になっていました。
リハビリの時間です。この時間だと、いつもより遅いです。
大抵は3時前に行くのですが、今日は数学で思わぬ時間を食ったため、遅くなりました。
3時過ぎにリハビリに行くと、中はガラガラでリハビリルームが独り占めです。申し訳ないくらい静かでゆったりと思いのまま使えました。
帰宅して母の買い物を手伝う予定でしたが、どこかへ出かけたらしく家にいません。
そのため、なかまちに来ています。
沖縄の石垣島の先生から、DVDを見てくださった感想がメールで届きました。
一度に30本も注文いただいたので、とても一度には見切れるものではありません。
いま、ゆっくりと見始めているとのことでした。
風景画の構図をごらんになって、私のデッサン会の方たちの描いた場所がわかって、面白いとか、デッサン会のメンバーとの言葉のやりとりが面白いと感想をいただきました。
ご自分も50号くらいの大きな絵を描いてみたくなったともおっしゃっていました。
初めてのUさんが県展制作をしているのを注目してご覧いただいたので、やれそうな気がしたのだと思います。同じようにやればできますね。
通信指導のTさんも、一度もお会いしなのに、あそこまで描けるようになりました。ぜひ、真似をして描いてほしいと思います。
さあて、帰宅して母の買い物の運転手をしようと思います。
天気が良ければ、洗濯物が待っていますが、今日は朝が雨だったのでないでしょう。
私は洗濯物を畳むのが好きなのです。母は洗うのと干すのが好きなので、丁度良いのです。
帰ろうと車に乗ると、電話が入りました。
母が買い物に出たくて待っていると父からでした。
カインズホーム、やおよし、やおもとと3つのお店を周ってきました。
庭に、花が咲いています。白くて中心が黄色いのはマーガレットでしょうか。
私は、花の名前をほとんど知りません。
でも、庭に咲く花を時々、母のために撮影します。そして、プリントアウトして母に渡します。
母は喜んで、どこかへ仕舞いますが、どこへ仕舞うのか分かりません。
いつだったか、ファイルを買ってやったこともあります。
これに入れると、見やすいよと差し出しました。その後、しばらくはそのファイルに時々写した写真を入れていましたが、
また、見かけなくなりました。どこへやったのか、その内ひょいと出てくるのでしょう。
私は、いつものように受験生の指導で、まず英語を一緒に勉強し、その後デッサンの指導をしていました。
昼になると私は、どこかで昼食を取るために出かけますが、今日は母がお墓掃除に行きたいと言うので、昼食を後回しにして、連れて行きました。我が家のお墓は秋山という山にあります。家から車で5分くらいのところなので、行こうと思えばすぐに行くことができるのですが、なかなか思い立たないといけないものです。
私は、車いすなので、お墓までは行けず、いつも車の中で手を合わせます。お墓には急な坂があるのです。
私はきちんとしたことができない分、車で連れて行くだけはできるので、運転を引き受けます。
終えて、母を自宅に降ろした後、いつものガストへ行って日替わり定食を食べました。
そして、数学Ⅱの円の方程式の問題をやりました。
今日は、円と円の共有点の問題と、円と接戦の問題でした。
ある直線と平行の直線が円に接する場合の式を求めるもの、その直線と垂直に交わる直線が円と接する式を求めるものでした。
その後、逆説の日本史を読んで、ガストを出ました。
いつのまにか、3時になっていました。
リハビリの時間です。この時間だと、いつもより遅いです。
大抵は3時前に行くのですが、今日は数学で思わぬ時間を食ったため、遅くなりました。
3時過ぎにリハビリに行くと、中はガラガラでリハビリルームが独り占めです。申し訳ないくらい静かでゆったりと思いのまま使えました。
帰宅して母の買い物を手伝う予定でしたが、どこかへ出かけたらしく家にいません。
そのため、なかまちに来ています。
沖縄の石垣島の先生から、DVDを見てくださった感想がメールで届きました。
一度に30本も注文いただいたので、とても一度には見切れるものではありません。
いま、ゆっくりと見始めているとのことでした。
風景画の構図をごらんになって、私のデッサン会の方たちの描いた場所がわかって、面白いとか、デッサン会のメンバーとの言葉のやりとりが面白いと感想をいただきました。
ご自分も50号くらいの大きな絵を描いてみたくなったともおっしゃっていました。
初めてのUさんが県展制作をしているのを注目してご覧いただいたので、やれそうな気がしたのだと思います。同じようにやればできますね。
通信指導のTさんも、一度もお会いしなのに、あそこまで描けるようになりました。ぜひ、真似をして描いてほしいと思います。
さあて、帰宅して母の買い物の運転手をしようと思います。
天気が良ければ、洗濯物が待っていますが、今日は朝が雨だったのでないでしょう。
私は洗濯物を畳むのが好きなのです。母は洗うのと干すのが好きなので、丁度良いのです。
帰ろうと車に乗ると、電話が入りました。
母が買い物に出たくて待っていると父からでした。
カインズホーム、やおよし、やおもとと3つのお店を周ってきました。
庭に、花が咲いています。白くて中心が黄色いのはマーガレットでしょうか。
私は、花の名前をほとんど知りません。
でも、庭に咲く花を時々、母のために撮影します。そして、プリントアウトして母に渡します。
母は喜んで、どこかへ仕舞いますが、どこへ仕舞うのか分かりません。
いつだったか、ファイルを買ってやったこともあります。
これに入れると、見やすいよと差し出しました。その後、しばらくはそのファイルに時々写した写真を入れていましたが、
また、見かけなくなりました。どこへやったのか、その内ひょいと出てくるのでしょう。