浪花の味
今日は近所のYさんやいつもお世話になっているTさんにたくさんの島産野菜を
いただきました
suggerが貧乏なことを知っているみなさん、ほんとありがとうございます
今日はこっちに来て初めて「お好み焼き」を作りました
関西とくに大阪(浪花)といったら粉モンでしょう~
お好み焼きにタコ焼き、洋食焼き、モダン焼き・・・
関西では粉モン(小麦粉)と米を一緒に食べる食文化?があるんです
焼きそば定食、お好み定食、モダン焼き定食(お好み焼きの上にそばが乗ります)・・・
焼きそばとライス、お好み焼きとライス、モダン焼きとライス・・・米も小麦粉もどちらも
炭水化物なんですが巷では当たり前のように定食となって出てきます。
友人たちも「お好み焼きとごはんでしょー」と平気で言うくらい
suggerは米をあんまり食べたいので単品ですが、関西人はこれがセットです
ちなみに、関西人の各家庭には必ず「タコ焼き器」があるこれほんと
suggerもこっちに来る時には「たこ焼き器」持ってきました
休日には友人とマイタコ焼き器で「タコ焼きパーティー」よくやりました
西の文化はコテコテですなー
でも、先日食べた富士宮やきそばも美味しかったなぁ~