sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

浪花の味

2007年07月16日 | 

今日は近所のYさんやいつもお世話になっているTさんにたくさんの島産野菜を
いただきました
suggerが貧乏なことを知っているみなさん、ほんとありがとうございます

今日はこっちに来て初めて「お好み焼き」を作りました
関西とくに大阪(浪花)といったら粉モンでしょう~
お好み焼きにタコ焼き、洋食焼き、モダン焼き・・・

関西では粉モン(小麦粉)と米を一緒に食べる食文化?があるんです

焼きそば定食、お好み定食、モダン焼き定食(お好み焼きの上にそばが乗ります)・・・
焼きそばとライス、お好み焼きとライス、モダン焼きとライス・・・米も小麦粉もどちらも
炭水化物なんですが巷では当たり前のように定食となって出てきます。

友人たちも「お好み焼きとごはんでしょー」と平気で言うくらい
suggerは米をあんまり食べたいので単品ですが、関西人はこれがセットです

ちなみに、関西人の各家庭には必ず「タコ焼き器」があるこれほんと
suggerもこっちに来る時には「たこ焼き器」持ってきました
休日には友人とマイタコ焼き器で「タコ焼きパーティー」よくやりました

西の文化はコテコテですなー
でも、先日食べた富士宮やきそばも美味しかったなぁ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が残していったスウェル

2007年07月16日 | 島暮らし

今日も海はゴーゴーと激しい音を立て台風4号が残していったスウェル(うねり)が
残っています

昨夜の激しい波のお陰で今日の定期船も欠航
予報ではまだ6m→5mでしたからしょうがないですね
今夜は条件付で竹芝を出航しますが、明日の朝は満潮と重なるようなので
着岸できるかどうか・・・
でも、もうそろそろ船がついてもらわないとバナナも牛乳も買えない・・・

岸近くの磯際にも激しい波が押し寄せて吹き上がっています
自然をナメていると、一瞬にして大海原に連れ去られてしまいますね

海が時化てしまうと、波乗りも釣りシュノーケリングも出来なくなるのでとても暇に
なってしまいますが、suggerはこんな時にしか見れないスウェルを撮る楽しみが
できたので海が荒れていても平気

今日は海の日

台風4号の恩恵を受け、残ったスウェルを楽しんでいる波乗りさん達も多いでしょうね~
穏やかな時も大荒れの時も色んな顔があるこの海が大好きです

海に、自然に感謝して・・・

 

 

 

ランキングに登録していますワンクリックお願いします      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする