明日、明後日は「牛頭天王祭」です
台風により1週間延期になりましたが、いよいよ明日は「宵宮」です。
今日も先ほどまで太鼓と踊りの音楽が流れていました。
明日、明後日はカメラっ娘になってたくさんの画像を配信できるよう
蚊と戦いながら頑張ります(もちろん自分も楽しみますよ
)
さて、昨日の夜はこちらに来て初めて菓子作りをしました。
suggerの十八番の一つでもある「黒糖プリン」です
こちらに来る前に、専門学校の先生から奄美大島のお土産で黒糖を頂いきました。
「向こうにいってこれでまた「黒糖プリン」を作って下さい」と言って下さったので
いつもお世話になっている方々にお返ししようと思いまして・・・
実は・・・今回が初めてではなく、2度目なんです
数日前に張り切って作ったものの、関西と関東ではオーブンのHZ数が違う為、
レシピ通りに作ったが全く固まらなかったんです
しかし、今回は学習して少し高めの温度で長めに焼き上げてみた所、うまく出来上がりました
昔、ケーキやでアルバイトをしてた事があったのでくマスターの作っているところを見たり、
製菓の補助をやったりしていたので今でもケーキを焼いたりするのが好きなんです。
こちらに来てからは、なかなか身の回りが落ち着かなかったんですがようやく作る気に
なったというわけです
レシピを載せておくので興味のある方はぜひお試しくださいませ
材料(プリン型5個分)
<プリン>
①
全卵 2ケ
卵黄 2ケ
黒糖 50g
ラム酒 少々(入れると高級感が出ます)
バニラエッセンス 少々(お好みで)
②
牛乳 330cc
<カラメル>
黒糖 60g
水 大さじ2
☆①を混ぜ合わせておき、温めた②を少しずつ①に混ぜていく。
☆大きなバットのようなところにプリンの容器を並べておき、
あらかじめその器にカラメルを流しておく。
(カラメルはグツグツと煮てドロっとなるまで煮立たせます。)
☆①と②を混ぜ合わせたものをプリンの容器にうつす。
☆オーブンに入れる際、バットに水を入れから170℃で60分~70分程
蒸し焼きにする。
しかし、プリンだけでなく今まで作っていたレシピのままではうまく作れないと思うので
焼き時間や温度はまた1から調整しなくては
また時間がある時にいろんなものをご紹介したいと思います。
今日の海はこんな感じ
とっても凪で、数日前に比べて暑さが戻ってきたので「こんな暑い日は波乗りだね~」
と上司のTさんと冗談で話していたが、この凪じゃ~どうにもなりませんね
台風が去った直後の海はこんな感じだったのに・・・
同じ場所をとってみましたが、海は様々な顔を見せてくれますね