今回は北側桟橋まで車で行き、左側にあった東屋のすぐそばにできた遊歩道入口から
エントリしました。
ここはとても野鳥のさえずりを感じられるエリアでした。
主要な場所には矢羽サインがあり、色んな場所へ抜けられるようになっていますよ
そして、ところどころには木階段や木道が整備されました。
北側桟橋もいつも見ている角度とは違うアングルで撮影できましたよ
こんな木道もお目見え!!
木階段もこんな感じで、木のアーチがをくぐれるところが数か所あります。
そして、大路池湖畔のこんな際まで寄れる場所があるので、今までの感じとは
違ってとても新鮮です。
ただ、野鳥が繁殖する季節は野鳥たちの活動場所がここにある!という認識を
持っていいなければ厳しい部分のあるのかな?とも思うので、上手く人と生き物が
共生していけるような場所になるといいですね
アカコッコ館のレンジャー含め、遊歩道が出来上がる前と出来上がってからの野鳥たちの
生息密度や環境もモニタリングしていますので、続けてツーリストのみなさんにも今後
楽しんで頂ける空間になるといいなと思います
ご来島の際はぜひ歩いて、五感で楽しんで下さいね