でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

何のために発信してるのですか?

2017-08-23 | でんきや



ふたばちゃんです。お客さん宅のわんちゃん。



会う回数が重なると、自然とその子の性格や、クセなどがわかってきて、


情が湧いてきます。


ふたばちゃんの方はどうかわかりませんけど、


よく会ったり、性格が良くって人懐っこい子は、


会うたびに可愛いなぁーって思いが大きくなってきますよね。






わたしもSNSで発信しています。


顔つきで。(笑)



覚えてほしいからです。


忘れないでほしいから発信してるんです。


人ってすぐ忘れますよね。



例えば、

すごく感じが良くて、

また行きたいねー!なんて話ししていた、

半年前に泊まった湯布院のお宿の名前覚えていません!!(笑)


どんな人が案内してくれたか?

顔忘れました。


場所すら覚えてません。(笑)


だからね、

しつこいくらい、毎日発信してて丁度いい!って思ってます。



お店をしたり、特に私たちでんきやさんは、毎日電気の事で困ってる人なんていないんですよね。



困った時に思い出してもらえる存在でいたい!!



どんな人かってわかってもらってから、あの人だから頼みたいとか、


やめておこうとか、判断つきやすいと思うのです。


毎日、顔出ししてウザいなーって思ってる人からは、


お仕事は入らない。って思っています。(笑)


顔出ししてる事さえ知らない方は、


それは、それで何の問題もないんですけどね。(苦笑)






美味しそうなケーキでしよー?



これね、中学男子が、勉強前に焼いたらしいのです。




「宿題するより、ケーキ焼く方が楽しいらしい」って、


この子のお父さまが、facebookに投稿してくれてました。


超ーーーうれしいです。



こうして、発信だけじゃーなくて、


お客さんの事も知ることができたら超うれしいのです。


このビストロくん納品の際、


息子ちゃんが出来る料理も紹介したいので、息子ちゃんも居てね!って、おかあさまにお願いしておきました。



ご商売されているお宅なので、


自分で好きなものくらい作れるようになってほしいって思ったのです。


ガスのように火を使うわけじゃーないので、


ビストロは、安全です。


ワンボールスパゲティをその時はご紹介したんですけどねー、


まさかー!まさかー!ケーキを作ってくれるようになるとは。(笑)


あっお父さまの投稿前には、

おかあさまがfacebookに投稿してくれていたのです。


「ビストロくんでわたしの誕生日プレゼントとして、
晩御飯を作ってくれました。」って。



なんて優しい子なのーーー!って思いがちですけど、


もちろんね、優しい中学生男子ですけど、


好きなんだと思うのです。


好きのことって、何のきっかけで好きになるかわからないもんですよね。



お子さま、特に中学生から大学生のお孫さんや、お子さまがいらっしゃるお家には、ビストロはめちゃ良いです。


それは、取説がわかりやすいのと、


レシピがたくさん載ってるから。



そして、わたしが、お子さまを巻き込んで、


興味を持ってもらえるように導きます。(笑)



マジで、お子さまたちから報告もらうとテンション上がってしまうくらいうれしいーーー♡



コレは、また別の方なんですけど、




おかあさまからいただいた画像。



コレは、中学生のAちゃんが送ってきてくれた画像。






うれしいなぁーーー♡



わたしのうれしいをして、周りもうれしい楽しいって言ってもらえることが、
わたしも一番うれしいのです。














うれしいって思える自分は、うれしいね。(笑)


今日もお疲れ様でしたーーー♡


さっ明日は、お料理教室です!!






お気をつけてお越しくださいませーーー♡


待ってるよーーー♪


前もってお知らせしたお盆休みしています。

2017-08-14 | でんきや
お盆ですねー。

実は、何をかくそう、お盆休みをニュースレターでお知らせして、


きっちりお休みしよう!って決めたのは、

今年初めてなのです。


毎年、お客さんから連絡入ったら、


すぐ行く体制をとっていたんです。












お見舞いにも行ってゆっくり母と話できたり、


実家にも顔出せたり、





朝は、オトンがコーヒー淹れてくれたり、


途中、お客さんから急な電話が入ってくる事もなかったのです。

こんなお盆休み初めてかも?(笑)


ちゃんと、お客さんが、お盆休みだね!って知っててくれてるんですよね。



ニュースレターや、SNS上での発信を気にしてくれてるな。って感じてます。


ありがたいなー。って。






自転車で、20km以上離れたお友達が来てくれたけど、


うちがお休みって言うのを知ってくれてて、


「また突撃するわ!」って、Facebookに、投稿してくれてた。



なんだか、悪いなーって気持ちじゃなくて、


またねー!って、感じで、


嬉しかったのです。



今までしてきたことは、なんだったのーーー!


って思っちゃいました。



ちゃんと、私たちが決めた事やお知らせを発信できていなかっただけなんだなーって。



わざわざー、お盆休みに言って来られなくても。。。


って今まで思って仕事してたし、


どこにも行けないよねー。なんて、


勝手に私たちが思い込んでいただけだったんですね。


休むときには休む。


いつも、ご無沙汰してる親戚や親の顔を見れるのも、


お盆休みやお正月くらいなので、



そんな時間も大切にしていきたいなーって思ったのです。


遅いよねー。うん!


私たちは、
ちっちゃなお店だから小回りきくし、


気がついたらすぐ動ける。


困った事をすぐ行く解決するために、


アドバイスもできる。


すぐ部品などなくても、


応急処置や、


電話対応だけで解決できる時もあります。


私たちの強みだと思ってます。

小っちゃいお店と付き合いたい!ってわたし自身も思うもん。





誰にでもってわけには私たちもいかない。


どーゆーことか?っていうと、


やはり今まで、私たちを頼って購入してくれたり、


工事させてもらったり、


私たちの想いや、事情などを知ってくれてる人に、


尽くしたいと思っているんです。

少々のムリをする時もあります。


日曜日が定休日だけど、


その日しか都合がつかないと言われれば、


お得意さま宅には行きます。ハッキリ言って、贔屓します。




いきなりお休みの日に玄関をドンドン叩いて、


「すぐアンテナを立ててくれ!」って一方的に言われる人に、


イエス!とは言えません!!



そんな人に、キチンと説明して、


「できない!」と、断っていたオトンのすがたを見てて、


ハッキリ伝える事は、気持ちいい事だなーって、


そして、うちを大切に思ってくれてるお客さんを

もっと大切にする事に、


繋がっていく事なんだなーって思ったのです。


近い、遠いじゃないです。



そもそも、近いからって理由で、お客さんになってくださった方も多いけど、


紹介から紹介でだんだん移動距離も長くなっているのが現状です。


そんな人と人との繋がりを大切にしていきたい。


だから、遠いから!でお断りする事は、まずないです。


岡山県内は特にね。


私たちが扱ってる商品は、ハッキリ言って、どこでも売ってるもの。


そんな中、私たちから買いたい。


関わって欲しい。って言ってくださるところへは行きたいです。



そんな人たちの繋がりの中で、仕事がしたいと願っています。


オトンは、還暦、わたしも53歳になって、


ほんと毎日があっという間で、


時間が愛おしく思いはじめました。(笑)


命は永遠じゃない。




大好きな人たちの中で、


楽しく、ご家族の人たちの事を思いながら、

仕事をしていきたい。









久しぶりに、両親と話しておもったことは、そんな事でした。



明日までお盆休みです。


明後日からまた元気に働きますので、


よろしくお願いいたします。


また明日ーーー♪



私も言ってみたい一言!!片道40㎞先のお客さんの一言。

2017-08-07 | でんきや

「エアコンをつけてもらおうかしら?」と、

ご連絡いただいたのです。


わたしもIHクッキングヒーター設置の際、


お料理の説明を兼ねて、


キッチンで夕飯を作らせてもらったことがありました。


今回、
つける場所、エアコンの大きさなど決めるのにオトンが
現地に行かせていただきました。


IHクッキングヒーター設置や、レンジフードなどの工事に行かせてもらっていたので、だいたいの事は分かりますけどね、


必ず、現地確認は怠りません。


いきなり、工事にお伺いすることは、


ほんとによくわかってる現場のみです。


で、ですね、


オトンが帰って来て教えてくれたんですけどね。



「すべてお任せで!!」って言われたので、

3機種に絞って説明させてもらったらしいのです。



お客さんの一言。


「お金はいくらでもあるので、お任せするわ。」


だったらしいのです。




ああーーーーーーーー!!!
私も言ってみたいーーーーーー!!!


「お金はいくらでもあるので、お任せするわー♡」


ってーーーーーーーー!!!!!!


あぁー夢のようなお言葉。



でもね、でも、普段からいつも綺麗にお化粧されて、


品があって、家に1日中いらっしゃる時にも、

どこかにお出かけされるの?っていうワンピースを着ていらっしゃいます。


もちろん、綺麗にお部屋もお庭もお掃除も行き届いてる。



その方がその言葉を発するから、嫌味がなく普通なんだと思うのです。


70歳代の方です。


毎日がワンピース!!


憧れるーーーー♡


自分にはムリ!って他人事ではなく、


ちょっと、ことば使いから、


ちょっと気をつけて、


ちょっと綺麗な言葉をチョイスしていこーー!!
って、ちょっと思ったわたしからは以上です。







お客さんからのおハガキやお便りが励みになるね。

2017-08-06 | でんきや
今日も暑かったーーー!!




お料理を作りながら飲むビールは、サイコーです!!



ビールは、暑い日に汗だくになった後が1番美味しいですよね。


そんな私のビール好きな話は置いといてっと。






エアコン工事助手出動命令がオトンから出て、


現場に行ってもわたしは、オトンよりひと足お先に帰ります!!



私、身体が持ちません!!



ほんとに、炎天下で仕事してる人尊敬します。


仕事から帰って、ポストを見ると、


お客さんから暑中お見舞のおハガキが。







ほんとに、うれしいです。





大分のヨーコさんからも、


たかせしんぶんが届いてました。



手書き、パソコンで作ったニュースレター関係なく、


作り手の個性や、お人柄がでてるお便りなどは、


ニヤニヤしながら読んで、


元気ももらえちゃいます!!



ゆっくりと、お一人お一人に向けてお手紙書きたくなっちゃいましたー!


ポストには、売り込みの、


誰がつくったり、書いたかわからないようなお手紙や、
お便りが溢れてる中、


私たちに宛てて書いてくれたおハガキや、しんぶんから元気をもらったのでしたー!



私もまだまだ。






ビール飲んでガンバリマスー!(笑)




安い!を求めている人は、大切にされるのかな?

2017-07-28 | でんきや
今日は、ご来店の人多かったなーーーー。


朝一で、1日の段取りをしてお客さん宅へ向かったら、


ほぼほぼオトンは、この時期お店には帰ってきません。


段取り良くお客さん宅を回るために、


お店に一旦帰ってくる時間を短縮させていると思われます。


お昼ご飯も、だから時間はまちまち。


キリが良いところで帰って来て食べてます。


わたしも、出てることが多いのと、


お店にいる時は、ほぼほぼ1人。


ご来店された方には、


「こんにちはー。」って挨拶します。


「いらっしゃいませー。」は、いつからだったかな?やめました!!(笑)


今日ね、お店へ支払いに来てくださったお客さんと、

話をしてる時に、

1人の男性が量販店のチラシを持って入って来られました。



ツイートもしたんです。






こんにちは。のわたしの挨拶に反応もなして、


「コレと同等のエアコンある?」って聞かれたんです。



こんな時、めちゃくちゃ冷静になるわたし。(笑)


「はじめまして、杉本と申します。」と挨拶をさせていただきました。


もちろん、はじめて見るお顔。(笑)


それから、何か喋りだしたので、


ずっと最後までお聞きしたんです。


そしてね、


「安いエアコンをお探しなんですよね!?」と、お聞きしたら、


「そう!」と、言われたので、


「安いだけのエアコンだったら、他でどうぞ。」と、
お伝えしたら、

「ははっ」と言って帰って行かれました。


怒られなかったので、


わたしの対応も良かったんだと思いました。はい。



きっと、ある量販店のチラシ見てその量販店に買いに行ったら、


この時期だから、すぐ付けてもらえないから、

うちに来たのだと思われます。


また、あのチラシを持って、

あの方は、

安いエアコンを探し、さまようのでしょうねー。



安いものを探し回ってる人は、


ずっと、安いものを探し回っている人ですよね。


どこで誰が売ってるものでも良いんだと思うのです。


安ければ。


そう。安ければ安いほどいい人。


そして、「うちは他のどこよりも安いよー!」って宣伝してるお店にたどり着くと思うのです。


そのお店は、さてはて、

その人の事を大切にしてくれるのでしょうか?


キチンと、メンテナンスしてくれるでしょうか?

その前に、キチンと工事してもらえるんでしょうか?



ちなみに、来られた方は、高級そうなシャツとズボンのキチンとした身なりの、


高級車に乗られた方でした。。。。。




すぎもとさんにお願いしたい!と、


頼って来てくださるお客さんがどれだけ私たちにとって、

大切でありがたいか。


そんな事を改めて、気づかせてくれた出来事だったのです。


結論は早い方がいい。


最初の直感は、ほぼほぼ当たってる。



今日も、お疲れさまでしたーーーー!!







8月号のカタログとニュースレターを同封する表紙だけなんとかできましたーーー!!


明日は、ニュースレターを仕上げたい!!


待っててくださるとうれしいです♡

じゃまた明日ーーーー♪