でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

会うこと

2011-02-02 | でんきや

メールやお電話で、

説明やお伝えしなければいけないことも多々ありますが・・・

やっぱり、直接お顔を見てお話させていただくことが大切だと思っています。

 

「デジサポ」や、「デジタル110番」のこと。

 

オカンは、補聴器を担当させていただいているので、

高齢者の方とお話しさせていただくことが多いです。

 

短い言葉で、わかりやすく!

毎日が、発見と気づきの日々です。

「何に、不満を持たれているか?」

「どうしてほしいのか?」

 

最初は、お客さん自身は、もやもやしながら、話をされますが、

ご自分で話しているうちに、わかってこられることが多いので、

じっくり、お話をお伺いします。

そこで、こうしてみましょう。と提案させていただきます。

 

お耳は、加齢に伴いだんだんに聞こえなくなってこられているので、

補聴器を装用して慣れていただくしかありません。

ご提案も、1人1人の生活に合わせて、細かくて具体的にさせていただきます。

例えば・・・「朝起きて、顔を洗って、リビングに行っって朝食前に補聴器を装用する習慣にしましょう!」・・・とか。

 

お客さまの不安は、売りっ放しにされること。

 

すぎもとでんきでは、

補聴器もですが、買っていただいてからが、

長いお付き合いが始まると思っています。

 

毎年書き直している「すぐする!」 ↓

今年も、心して「すぐする!!」で、頑張ります。

 

明日は、恵方巻の日ですねぇ~。

ご近所の「みちくさ」さんで、

中西屋さんの巻き寿司を予約注文しています。

 

少しずつ・・・・・春に向かっていますね。

 

いつも、ありがとうございます。