でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

おひなさま

2015-03-03 | お客さまの手作り作品紹介

 

 

「昨晩書いたんだけど、

もらってくれる?」

っと、

93歳のNさま。

 

 

次は、

もっと進化した補聴器を!

っと、

ねらっていらっしゃいます。

 

こうして生活すれば、

元気でいられる!

そのままをみせてくれます。

 

みなさんに紹介したい気持ちで

いっぱいです。!!!

 

ご縁をいただけて、

ありがたいです。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に来てくれて

ありがとうございます。

 

 


平均13時間

2015-03-03 | 補聴器

 

今日のメンテナンスで、

聴力測定をさせていただきましたが、

 

ほとんどの方が、

聴力が上がっていらっしゃいました。

 

なぜか?

 

なぜでしょうか?

 

 

そして、

パソコンと補聴器を繋ぐと、

補聴器の

使用時間がばれちゃうんですが、

 

今日の方々、

平均使用時間は、12』時間~13時間でした。

 

なぜでしょうか?

 

わかりますよね。

疲れないから、

使用時間が長い。

 

起きて装用して、

お風呂に入る時に

外す。

 

落としても大丈夫なように、

首掛けに、

透明なワイヤーでつなげています。

 

これは、

補聴器専門員の手作り。

 

お客さま宅で、

美味しいコーヒーもいただきました。

 

ありがとうございます。

 

 

つづく・・・

 

 


3月3日は耳の日

2015-03-03 | 補聴器

 

 

3年前の今日から、

補聴器を装用されたYさま。

 

今日は、

3年目の記念日です。

 

 

「一つずつ進歩するわ」

「ただ今進化中!」

「補聴器は、私の安心」

と、

笑顔でおっしゃっていただけました。

 

 

美味しいお茶を入れて下さる

Yさま。

 

ホントに、

美味しい。

 

一度に全部お話しないんですよね。

うちの補聴器専門員。

 

その都度、

的確なアドバイスや、

情報提供。

 

そして、

細かい調整。

 

何かお困りごとがあった時には、

かけつけますからね。

 

朝一のYさまから、

今日は、6名さまのメンテナンスでした。

 

つづく・・・