でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

牛タン料理専門店 「HATOBA」

2015-03-19 | ひとりごと

このブログの人気記事ランキングの上位に、


いつも登場している



「HATOBA」 牛タン料理専門店。




先日、


家族でお邪魔した時に、


その理由がわかりました。




HPをつくってない!ってことでした。

 


・・・で、


今の時代、


ネットで調べて、


ここ行ってみようか?!


ってなって

 



だいたい何を注文しようか?


って決めて、


行かれる方が多いので、

「牛タン料理」とかで、


検索されてて、


たまたま、

このブログに

行き当たるんでしょうね。





岡山イオン内に

岡山初の

牛タン料理専門店もオーブンされてるし、

良いチャンスなのにね~( ´ ▽ ` )ノ


まぁ~

ぜんぜんガツガツされてないし、


小さい、小さいお店なので、

ゆっくり

会話を楽しみたい時に、

オススメのお店ですよ~( ´ ▽ ` )ノ

 


あっ

すぐ横道にそれる・・・

オトンの

お友達のお友達が

オーナーさんなんですよ。

お店の「HATOBA」がそのまま名字。

鳩場さん。



このお店は、

岡山市田町のJA農協会館の道を挟んで前にあるんですが、

あまりに小さいお店で、

私たち・・・

通り過ぎたんですよ。




それと、

オーナーさんが、

接客されてて、

お料理人さんがお料理つくってくれてて、

全部丸見え!

あっ

言い方悪いな~

全て、オープン。(o^^o)


それも、
40代のダンディな男性2人でされてるお店。


オーナーさんが、

「膝掛け使われますか」

って、

ブランケットを持ってきて

言われて、

ビックリしましたわ。

なんせ、

中年の男子に優しくされることに

慣れてないですからね~。


ってことで、

余談が多くてすみません。

(誰にあやまっているのかわかりませんが・・・)


あっ

お料理ね。

 

今までの牛タン料理イメージからは、

想像も出来ないお料理って、

言っていいのやら・・・

言葉が足りなさ過ぎるんですが、

 

愚息もオトンも、

もちろん私も

大満足の牛タン料理でした。


ではでは・・・

画像撮り忘れもあるんですが、

ご紹介です。

 


お店イチオシの

「茹でタン」


(画像編集ができないので、暗いですがお許しを)

 

あっ

この前に、

前菜の盛り合わせがあったんですが、

ブレブレ画像(T_T)







名前忘れちゃいましたけど、

オトンの1番!だった。






お大根も、

若筍も美味しかったですぅ。



筍は、初物でした。




牛タンのシチュー。

パンと一緒にいただきました。

や、や、やわらかい。








味噌牛タン。


この前に、
確か・・・
焼きタンがあったんですよ。


牛タン料理専門店だけあって、
牛タンづくし!

でも、
味や食感、
香りがそれぞれのお料理で、
違うので、

飽きなくて、
お腹パンパン。

お口直しで、
デザート。




食べ終わって、
オーナーさんや
お料理人さんとお話させてもらって、
うちのご近所にお友達もいらっしゃるようで、

ご縁を感じるひと時でした。


あっ
それから、
お料理人さんが私たちに言われたんです。

「料理をつくっていて、
気持ち良かったです
ありがとうございます。」
って。

私たちこの日は、
結婚記念日で
5000円のコースをお願いしたんですね。


このお店の1番高額コース( ̄ー ̄)

3000円のコースでも
大満足だと思います。

次は、そうしよう~o(^_^)o


私たちの食べるペースを見ながら、
お料理してくれていたんです。

私たちは、お皿が来たら、
すぐペロリと食べちゃう。σ(^_^;)

なかなか、
みなさん話に夢中で、
熱いうちに食べてもらえないそうです。

料理しながら、
「熱い方が美味しいのに・・・」
って、
いつも思ってらっしゃるそうです。

それが、
私たちのペースに追いつけないほどだった・・・と。


「気持ち良かったです」
って、
言ってもらえて、
何だか、
嬉しかったんですよね。


あっ
サービスする側も、
お客さまに、
気持ちや感想を伝えることも、
お客さまに、
よろこんでもらえることなんだ~
って
思いました。



お料理ブラス

お客さま
視点で、大切なことを
感じることができました。

素敵な時間でした。

ありがとうございます。




足をお運びくださいませ~。


岡山市北区田町1丁目2-9

定休日 月曜日

TEL 086-223-5898

open 17:30~23:00

電話で予約された方がいいと思います。


美味しいものが、
会話の真ん中にあれば、
みんな笑顔。

今日も「でんきやオカンの日記」にも来てくれて

ありがとうございます。


デジアナ変換、3月末で終了!

2015-03-19 | でんきや

いつもご訪問ありがとーございます。


まぁね、
ブログを読みに来てくださっている方は、
「そんな心配・・・」と
思われる
と思うんですけどね。







う~ん
何人か
心配なお客さまの顔が浮かびます。


前もって・・・
が通じないお客さまで、
困ったら頼むよ!スタンス!


前もってお伝えしてるんですけどね。

31日の10時で、
テレビが見えなくなりますよ!って。






あっ
合格発表日ですね。

桜咲くぅ~(≧∇≦)

おめでとうございますぅ。(^з^)-☆




住宅エコポイント

2015-03-19 | リフォーム

せっかくですしね。

リフォームをお考えの方には、
良いチャンスだと思います。


省エネ住宅ポイントを

お客さまに
獲得していただけるように、

私も
勉強~
勉強~して、

アドバイス出来るように、
頑張ってます。

当たり前のことじゃけど( ̄▽ ̄)






あっ
面白い記事を発見!

ご参考のために載せときますね。









いろいろお客さまが選ばれた中でも、

私たちリフォーム関係の仕事をさせてもらってる
者からすれば、

絶対!良いもの!
をお客さまに提案したい気持ちは一緒だと思うんですね。

このデータは、
面白いです。


そして、
今リフォーム進行中のお客さまが選ばれたのが、

キッチン!
バス!
ともに、

今全国の現場で最も支持されている1位!です。


キッチンは、
クリナップさんのクリンレディ。

バスは、
TOTOさんのサザナ。


嬉しいですね。



リフォームのプロが支持しているもの!ですから、

これは、参考にしていただけると思います。


GOPANの修理

2015-03-19 | ゴパン



初代SANYOの製GOPANちゃんです。


メーカーに問い合わせたら、


思っていた通り、


「部品交換」で、


修理代2万円超え。

 

 



お客さまにお伺いしたら、


「お米のパン」焼かないから、


修理しなくていいよ・・・


あっ


でも、お米のパン!食べたいんだけどね・・・



美味しいし・・・」

 

 



ってことで、


GOPANちゃんの大ファンでいてくれる


お客さまのご要望にお応えして、

オトンがバラして


応急処置が出来るか診断!でございました。



何とか、


なおった?





実は、


この症状2回目!

 

 



このまま、


使ってくださるってことで。



「気に入ってるの~このGOPANちゃん!」

って初代のGOPANちゃんを気に入ってくれてます。



ダンナさまには、


「新しいのん買やあ~ええがん」って、


言ってもらってるみたいなんですけどね。




心いくまで、


お付き合いさせていただきますね。

 

 



又、


GOPANちゃんの体調不良の際には、


ご連絡お待ちしていま~す。

 

 



あっ


昨日から、


画像が貼り付けれなくなった。(T_T)

 

 



iCloudの容量オーバーだそうで、



iCloudなんて使ってないのに、

またまた、わからんこと発生!



よーく考えたら、


何でも、


わからんままできてることって多いんだな~と。

 

 



まっ

わからなくても、


困らないんだけど、



困る。


なんか、松岡修造になってきた。( ̄▽ ̄)



今日も、


お元気に過ごしましょ!