でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

お客さまのご都合に合わせる~

2011-02-24 | ひとりごと

今年になって、

お休みがとれていないことに気づく。

 

日曜日も、1日中~フリーって日が全くない。

何かしら、仕事が入っている。

 

とっても有難いし、

必要とされている満足感もあるので、

このスタンスで行こうと思っている。

お客さまのご都合に合わせる!!!

 

溜まってくることもあるので、

お昼は思い切って、私用であっちこっちしてきた。

 

岡山一番街のチューリップ。 ↓

誰も撮っていなかったので、素早くパシャリ!!!

ホント~田舎もん丸だしやん~(汗)

撮影後、このチューリップは、「チューリップ募金」を募って、

ここを通られた方に配られたようです。

 

昨日から、「ごはんdeパン」に、ハマって作っています。

こちらにレシピを載せていますので、

興味がある方は、どうぞ~ ↓

http://ameblo.jp/sugi0428/entry-10811943561.html

どんなホームベーカリーでも、失敗なく、

美味しく出来ると思いますよ~(*^_^*)

 

明日も予定変更が・・・

朝8時のお約束になりました。

補聴器の納品をさせていただきます。

 

一番街をきょろきょろしながら歩いただけで、

いろんな刺激がありました。

アイデアも湧いてきちゃいました~。

 

今日もお立ち寄りありがとうございます。

 

 


読んでもらいたい人

2011-02-22 | でんきや

昨日も、「テレビどうすりゃあ~ええかな~」っと聞かれました。

アナログテレビを見られている高齢者のお客さまです。

 

「親のテレビどうすりゃあええんかな~」っとも聞かれました。

街で暮していらっしゃる息子さんです。

 

 

情報発信や、自分たちの中では、

宣伝しているようですが、

まだまだだね~とお客さまから、教えてもらっているようです。(汗)

 

 

時々、

親御さんの様子を日曜日などに、

見に帰って来られる親孝行の娘さんや、

息子さん、お嫁さんが多い足守地域です。

 

足守地区(福谷・高田・足守・大井)に、

親御さん(高齢者やおひとり暮らし)が暮らしていらっしゃって、

心配されている、

娘さんや、息子さん、お嫁さん、お孫さんに、

このブログを読んでもらいたいと思っています。

 

イベントなども、たいてい土曜日・日曜日にしていますので、

帰省の際は、寄っていただけると、

超~嬉しいです。

 

前回のイベントの時に、

「いつも親がお世話になっているでんきやさんだし、

ブルグを見て、来てみようと思いました。」と言って

ご来店下さった方がいらっしゃいました。

 

ホントに、テンションあがりまくりです。

ありがとうございます。

調子に乗ってしまいますぅ~。

 

・・・・・ってことで、

いろいろお知恵を下さいな~。

T・Nさん~M・Mさん~(*^_^*)

 

今日のお立ちよりもありがとうございます。

 

 

 


痛くないところが痛くなった~

2011-02-21 | お客さまの手作り作品紹介

さぁ~月曜日。

来月の超ハードな(3月)1ヶ月に向けて、準備の一週間です。

今日も朝から会議。

何件か、お客さまとの約束もあります。

 

ニュースレターすいっち おん(チラシ含む)送付から、

火災警報器のご注文をたくさんいただいています。

やはり皆さん、ギリギリです。

地デジ化も、ギリギリで、言って来られる方のために、

体制も整えていますので、

お気軽に、ご相談くださいませ。

すぎもとでんき 086-299-0205

 

さて、昨日は、先生(自力整体の)を含め6人で、

楽しい時間を過ごさせていただきました。

今日は、今までいたくなかったとろろが痛いです。

これって、リンパの流れが悪くても慢性化して

気がついていなかったんでしょうね。

 

まぁ~みんなしゃべるしゃべる~(*^_^*)

自力整体後は、ピザとお茶しました。

その後~あっちこっち。

お客さまでもある、お友達のSちゃんのお雛様(作品)です。↑

 

日曜日も、完全に営業日になっています。

どちらにしても、

電話受付は、24時間OKですので、

いつでもお困りの時には、お電話どうぞ。

すぎもとでんき 086-299-0205

 

さぁ~張り切って、一週間頑張ります。

今日のお立ち寄りもありがとうございます。