でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

どこを削って、どこを活かすか?

2014-09-12 | ひとりごと

 

 同じ場所なのに、

異空間に・・・。

 

居心地の良い、

くつろげる空間になりました。・・・と、奥さま。

 

このキッチンに合わせて、

テーブルをつくってもらう予定・・・とおっしゃっていました。

ワクワクも続いています。

 

人生そのもの。

 

・・・・・

 

毎月送られてくる「PHP」。

 

リフレッシュできる身近なツールです。

一気に読めるところがいい!

 

私が、ドキッとしたページは、

「大人になるキミたちへ伝えたいこと」

・・・で、

会社員の方が書いてらした、

「この時代、日本に生まれたことの意味」でした。

 

・・・

(中略)

・・・

今、この地球上で、

日本人である、ということがどれほどの意味を持ち、

可能性を秘め、

憧れの対象であるかご存じだろうか。

私たちは生まれながらにして、

すでに当たりくじを握りしめて生まれてきているのである。

しかも・・・

・・・

・・・と、続くんです。

 

若い会社員が書いているからこそ、

文章が生き生きしていて説得力がある。

 

読ませたい!愚息に!って!

 

今までも、

何度思って、

本を送ったことか・・・

 

私が送った本なんて、

邪魔に思っているだけで、

全く読んでいないだろう。

(あほらしくて、送るのやめたけど・・・)

 

・・・って、ことで、

いつも、

自分をごきげんにしておく!

 

ってことを一人一人が思って、

ごきげんな場所で、

ごきげんに過ごせば、

世界中が、ごきげんになる!ってことなんかな~。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に来てくれてありがとうございます。

 

ごきげんよう~。

 

 

2人のははから、送られてくるメールのしめは、

いつも、

ごきげんよう。

 

ごきげんよう。

いいです。


任せるわ・・・と!

2014-09-11 | でんきや

 

2人そろって出動の今朝~。

 

現場に行かせていただく日は、

早朝のストレッチを念入りにして、

気持ちもワクワク、ドキドキです。

 

 

わぉ~

大きい!

 

荷物をおろして、

オトンは、現場打ち合わせ!

 

私は、ウロウロ・・・。

現場は、おもしろいし、

勉強になるわ。

 

運よく、

オーナーさんとお話させていただきました。

 

どうも・・・

カーテンのことで、

トラブった?ご様子・・・。

 

「カーテン見に行く時間もないし・・・」

・・・で、

困っていらっしゃいました。

 

「お急ぎなら、見積りだけでもとってみましょうか?」と、

お伝えしたところ、

「そうね・・・」ってお応えいただいて、

オトンに、

全部の窓枠測ってもらって、

カーテン屋さんへ連絡して、

大至急見積もりとってもらう段取りして、

 

(カーテン屋さんに行く前に、

お世話になっているヤムヤムさん寄って、

西大寺のパパママ宅へ寄って・・・)

 

カーテン屋さんで、

お客さまのご要望のカーテン探して、

見積もりしてもらって、

お客さまにお伝えして、

正式に、

カーテン屋さんに、

採寸に来てもらう段取りまで進むことが出来ました。

 

お客さまのお困りが、

クリアできてよかった!!!

 

きっと、

オトンひとりで行ってたら、

ここまで首を突っ込まなかったと思うんですよね~。

 

エアコン数台の設置や、

照明器具の工事、

もろもろのことの段取りなどで、

頭がいっぱいなはず。

 

首突っ込むのが、

いいとか、

わるいとかじゃあなく、

損とか、

得って話でもなく、

何とかしてあげたい!って思ってしまって、

言ってしまうこの性分!(苦笑)

 

 

想定外のことが発生しても、

オトンと一緒に、

楽しんで、

させていただける喜びをつくづく感じました。

 

 

のりちゃんの手作り巻き寿司~

めっちゃ!

美味しかったです。(巻き立てホヤホヤでした~)

 

ゆみさんと、

ヤムヤムさんで半分づついただきました~。

 

ヤムヤムさんで、

ランチ~。

おまけに、お餅まで焼いてくださいました。

お土産もらって~ウレシスです。

 

段取りついて、

ホッとした顔で、

西大寺のパパママ宅へ顔見せ。

 

パパの手作りキッチングッツがふえました。

ありがとうございます。

 

2人そろってるので、

明日退院する、

ははの病院へも顔見せ。

 

いっぱい笑いあって、

じゃあねぇ~。

 

 

その後、

今日リフォーム完成されたお宅にお邪魔して、

ご主人、奥さまといろんな話をさせていただきました~。

(後日、ブログアップさせていただきます)

 

たくさんの新鮮なお野菜いただいて、

ありがとうございますぅ。

 

 

帰宅後すぐ、

〇〇ちゃんと、さんぽ。(笑)

 

ご来店くださったお客さまと、

20時過ぎまで談笑~。

 

なぜか?

ニュースレター すいっち おんが、

お客さま宅に届いた日は、

電話でのご依頼が多いんです!!!

ありがたいこと。

 

今日もヘロヘロ・・・。

ありがたいことです。

 

ここにも寄ってくださってありがとうございます。

 

 


待ちに待った・・・栗のシーズン!

2014-09-09 | でんきや

 

迷わず、

「ニュースレター すいっち おん」のイラストは、

栗くん!でしゅ。

 

私が書いたので、

センス0ゼロ・・・ですが・・・

愛情たっぷりの栗くん!

 

読んでいただけると嬉しいです。

 

 

今回の48号は、

地元足守の「ハザードマップ」などをのせたので、

足守地区外のお客さまには、

「うちには関係ないわ・・・」と思われるかもしれませんが、

 

「ハザードマップ」???

「うちの周りは、安全かな?」と、考えたり、

防災器具用意しとこう~とか、

ちょっとしたきっかけになったらいいなぁ~って思っています。

 

ニュースレターの冒頭部分・・・

季節のご挨拶・・・

毎回、

これに、時間がかかるんですよね(汗)

 

あとは、

毎日のブログからピックアップするだけなので、

早いんですが・・・。

 

・・・・・

 

あっ

 

・・・・・(汗)

 

また・・・

 

やってしまった・・・・

(今、ブログ書きながら思い出した・・・)

 

コロッケ・・・・

 

年末の感謝祭のお知らせで・・・

コロッケ・・・の画像使おうと思って、

コロッケ・・・

つくってたのに・・・

 

忘れてる・・・(涙)

 

しゃぁ~ないな~(涙)

 

そんなこんなで、

・・・・・

 

さっき、

リコールが出ている愛車のノアくんをとりに来てくれた車屋さんが、

「今日、こげんところへおったら、くぎるな~」

・・・って言われました。

 

・・・

 

はぁ?

 

・・・

 

「くぎる???」・・・

と、私?

 

岡山弁なん?

 

わかる人いらっしゃいますか?

 

今日も「でんきやオカンの日記」に来てくれてありがとうございます。

 

今晩は、スーパームーンですね。

 

ふふっ

 


8坪

2014-09-08 | でんきや

 

すぎもとでんき店内の広さです。

 

8坪。

 

 

さぁ~

昨日は、

夫婦そろって、

クリナップのショールームへお勉強に行って参りました。

 

夫婦そろって・・・

なかなかないんですが、

お客さまのご要望や、

話をスムーズに進めるために、

同じ情報を共有しておくことは必須です。

 

・・・で、

せっかく津山に行くんだから、

美味しいところで、

お昼ご飯食べた~い!ってことで、

津山ご出身のお友達に聞いたところ、

「大輔」美味しいよ~ってことで、

オトンの大好きな、「ラーメン」をお付き合いすることに。

 

私は、年に、2~3回・・・

ラーメン食べるくらいの人なので、

う、

あくまでもお付き合いって感じ・・・

 

11時30分開店ですが、

人気店で、

並ばんといけんと思うよ~って聞いていたので、

11時22分到着。

 

う、

もうすでに、「高知」や「広島」のプレートの車が・・・。

 

あいにく、

お店前の待ちイスがまだ空いていたので、

すぐ車から降りて、

少々待つことに!

並ぶ!ってこと、

私たち・・・

人生初かも?

 

11時30分ピッタリに、

ご主人が、のれんをかけて、

「お待たせしました~どうぞ・・・」って、

挨拶されて、

1番に並ばれていた4名方から店内に。

 

私たちは、カウンター席。

 

テーブル席2つ(4人掛け)と、

カウンター席は、イス6つのみ。

 

メニューはシンプル。

「とんこつ」と、「しお」だけ。

 

テーブルの上には、

「紅ショウガ」と、「高菜」お好きなだけ・・・風で置いてある。

 

天井。

店内装飾なしで、

シンプル。

いい感じ~。

 

もうね・・・

私・・・

どっちでもいいんです・・・

ラーメン・・・

 

それが・・・

ストライクぅ~~~

って感じでした。

 

ラーメン通じゃあない人から、

そんな情報聞いても、

どうでもいいと思うんですが・・・

書きたいので、

備忘録として残しておきます。

 

まず・・・

麺は、細麺。

それも、アルデンテ。

これ重要!

 

そんで、

チャーシューは、

炙ってるから、

いい香りと、

ぶよぶよ・・・していない。

お肉がしゃんとしてる。

これも重要!

 

味は、しつこくない。

 

美味しかった~。

大満足!

 

あっ

注文したのは、

「特製 とんこつ」ね。

 

調理場、

客席、

待ちイス、

トイレなど、

総床面積が、

うちと一緒、

8坪くらいだったと思う。

 

すごい~

効率の良さ。

 

11時30分に入店して、

オトンが、

替え玉食べ終えて、

お店でる時、

時計をみたら、

11時45分。

 

こりゃ~

みなさん、

だいたい・・・

「15分待ちが普通よ~」って言われていた意味が分かる。

ふむふむ・・・。

 

次・・・ありです(笑)

 

 

あっ

今日も2人そろって、

経営者目線で、

楽しませてもらいました。

 

勉強になるわ~。

 

 

ありがとうございました。

今度は、「しお」 にしょ!


猫の祭典

2014-09-07 | 地元のこと

 

うちのニュースレターなどに時々登場する、

家族(クロ含む)のイラスト、

 

オトン

をつくってくれた、

足守在住のデザイナーさんが、

参加されています。

 

はらぺこうつわさんに。

(さくらでざいん)さんです。

 

猫好きな方~

ぜひぜひ。