めぞん・ど・とぷ

とぷのくらし、とぷのすきなもの、とぷのきもち、その他あれこれ。のぞいてみてください。

丸なすづくし

2007年08月30日 | くいしんぼ


丸なすを田楽に。

じっくりと焼いた丸なすの、とろっとした口当たり。
少し甘めに作った田楽味噌。
ホントになすは、お味噌と相性バッチリね。

もう一品。

なすのあんかけ。

素揚げにした丸なすに、とろみをつけたあんをかけました。

なすづくしです。

とぷ

丸なす

2007年08月29日 | くいしんぼ


丸なすです。

本当にまん丸です。
見ていてかわいい
しばらくの間、子供のようにテーブルの上で
コロコロ遊んでしまいました。

なす』ってひとくちに言っても、本当に色々な種類がありますよね。

普段食べているのは、ぷっくりした卵型のたぶん日本中いつでも何処でも食べられているもの。

でも、八百屋さんでたまに丸なすや、米なすを見かけると
ついつい買ってしまいます。

そして、田楽にしよっかな、素揚げにしてあんかけにしよっかな…
なんて、いろいろ考えるのも楽しい

 これは米なすです。

米なすと比べても、ひときわ丸さが際立ってるわね。

とぷ

お気に入り

2007年08月28日 | くいしんぼ


暑い、暑いとはあまりいいたくありません。
でも、挨拶の言葉は、『暑いですね』で始まります。

それでけでも、気温が上昇しそう。

少しでも、爽やかな気分になれるように『豆かん』を作りました。

冷やした寒天が口の中でひんやりと心地いい

湿度が高く蒸し暑~い感じも、少しすっきりしたみたい。

天気予報では、明日は雨も降り涼しくなりそう。
これで一息つけるかな。



とぷ

夏まつり

2007年08月27日 | 街あるき
例年通り、街中に御みこしが繰り出して、お祭りムードが盛り上がっています。

  

そんな人々で賑わう神社の一角に、ひっそりと佇む小さな鳥居。
こういうのは、神社内の三の鳥居とでもいうのでしょうか。
主神以外の神様(配神とか言うそうですが)を祀っている場合が多いようです。

 (かなりのミニサイズ)



ここにもしっかりと金魚の絵が貼られてありました

狛犬さんも小さかった。

とぷ

烏賊と大根の炊いたの

2007年08月24日 | くいしんぼ


暑さにかまけてちょっと料理もさぼりがち。

時間をかけずにチョコチョコって作るものが続きます。

たまたま読んでいた、大橋歩さんのレシピで
『烏賊と大根の炊いたの』を作ってみました。

下ごしらえした烏賊の胴の中に、足とわたを詰め
一口大に切った大根と一緒に炊いたもの。

にも、ご飯にもぴったりの一品。

(図書館で借りましたよ)
作り方は、『おいしい毎日』のなかに載ってます。

とぷ



朝食はシリアル

2007年08月23日 | くいしんぼ


暑くって、食欲低下。

二人とも朝食は、しっかりといただく方なのですが、
毎年、暑さの厳しいこの時期はシリアルが食べたくなります。

今日のシリアルは、ドライフルーツの入ったもの。
フルーツの甘さがシアワセ

とぷ

大きな木

2007年08月22日 | 街あるき

谷中の墓地で見つけた銀杏の大木です。

散歩や、買い物のついでに墓地の周辺を通ることがあります。
いつも不思議に思うのですが、墓地の中というのは、
どうしてこんなに巨木が多いのでしょう。

神社には昔からの慣わしで樹木が多く、祭神の象徴になっているのが巨木です。
大木の周りにしめ縄を巻いたりして、信仰のよりどころとします。
神道の世界では『杜』は『森』、木々に囲まれた神聖な場所というわけです。
でも、お寺さんというのは仏教ですよね。木にも仏が宿るというのでしょうか…

考えてみたら、不思議ですね

でも、暑いさなか、難しいこと、あれこれ考えず、
緑の深みにこころを寄せてみるだけでも、やすらぐ気分。


全体はこんな感じ…
近くに幸田露伴居宅跡があります。

とぷ

並木道

2007年08月21日 | 街あるき


連日の真夏日。
木陰の続く並木道でホッと一息…

灼熱のアスファルトの照り返しも少しだけ和らぎます。

とぷ