秋に三日の晴れ間なし…
その言葉通り、猫の目のようにめまぐるしく変わるお天気。
そして、朝晩とお昼間の気温差。
この気温の変化が、くだものを甘ぁ~く、美味しくしてくれるんですよね。
八百屋さんや、スーパーの店頭にも秋のくだものが並ぶようになってきましたね。
最近は、梨やぶどうが食卓を飾ることが多いのですが、
ちょっと目新しいものって思い、りんごを買ってみました。
りんごにも、酸味の強いもの、甘みの強いもの。
品種も覚えられないくらいに増えましたね。
どんな種類のものを食べようか…
どんなデザートを作ろっかて…
その時々の用途に合わせて選ぶのも、楽しみの一つかもしれません。
薄い縞模様が特徴の『サンつがる』。
甘さと酸味のバランスがよくって、好きな品種の一種。
さくさく、しゃりしゃりして美味しかった。
りんごを使ったデザートといえば、アップルパイに焼きりんご。
どちらも私の大好きなデザートです。
食後に登場することもしばしば。
どちらも手軽に作ることができるので、この季節から冬場にかけて、我が家の定番のお菓子です。
焼きりんごといえば…
神保町のカレー屋サンにとっても美味しい焼きりんごを出しているお店があります。
カレーと焼きりんご??って、思うかも知れませんよね。
でもカレーを食べた後の、ちょっとピリッとしたお口の中を、りんごの甘酸っぱさ、シナモンの風味がほんわかとまろやかにしてくれて…
何ともいえない絶妙な組み合わせなんです。
ウォーキングにも最適な、爽やかな季節になってきました。
今度の連休は、神保町に出かけてみよっかな…
とぷ