(2018/04/14 Xperia XZ1 F2.0 1/100秒 ISO80)長さ3㎝に満たないBaby毛虫は苔の鉢の中にいた。植木に水をやったあとに気が付いた。シャワー水流じゃなかったら鉢の外に吹き飛ばしていた、ごめんよ毛虫くん。水滴に包まれた毛虫が意外とbeautifulでインスタ映え。最新のスマホや高級コンデジはすごいなあ、条件さえ合えば一眼レフをしのぐ写真が撮れるからね。同じ条件で撮っ . . . 本文を読む
カメラ目線のトカゲが可愛い周囲に散歩の人がいたけど堤防に這いつくばって撮った。夢中になると人の視線も気にしない。前にもUPしたような気もするがそれも気にしない。
山の家のアライグマはあれから見かけなくなった。防犯カメラを設置して防獣撃退のアニマルパンチもつけた。これでダメだったらと防獣ネットも用意してあるのに出てこない。アニマルパンチ発光点滅がかなり目立つので設置場所を選ばないと周囲にご迷惑、ソ . . . 本文を読む
魚を捕食するこの鳥の名は?
体長はアオサギの幼鳥より小さく、幅広のがっしりボディ、嘴が黒、トサカorタテガミ?は黒に近い藍色、羽は青とグレーのグラデーション、伸ばすと首がすご~く長い。魚を捕食する。
これから狩りに入る気迫の眼、緊迫の肢体、この子は胸に3段ブームを隠している。
水中に向かって首がびよ~んと伸びるのはほんの一瞬これが最大限伸びたところ、首の毛 . . . 本文を読む
7/16に撮った宮ケ瀬湖鳥居原の街灯下向きがいい
7/16午後のつづきキイロスズメバチに刺されたショックも落ち着いて先日メダカをあげた味噌瓶ばーさんちへ向かった。メダカのことはTwitterに書いたから省くとして、黒いTシャツからでてる腕を見てばーさんは、「あんた何して刺された」と、やっぱりな、何かをしたからこうなったとわかっちゃうんだね。キイロスズメバチに刺されたいきさつと毒抜きの処置を説 . . . 本文を読む
キイロスズメバチのお尻オタマのいる睡蓮鉢で水を飲んでいる
台風6号が関東近海に接近するのは21日の午後あたり、はるか遠くの大東島あたりを北上してるのに、もう雲と風と雨がやってきた。窓を打つ時折りの激しい通り雨、ぴゅぅぅぅと吠えるような風がぬけていく。7/16の午後のこと。シポレックスの盆栽棚の裏側にぼうぼうと生えている雑草を刈ろうとしていた。手始めに石の道祖神にからまりつく藤のツルから取り除 . . . 本文を読む
スズメガ
青鉢のコケ岩の上にいたスズメガ。去年見たスズメガと色も大きさもちょっと違うけどたぶんそうだとおも。このコケ岩に自然発生したスミレがあったから花の蜜かとおもったら、喉が渇いていたんだね。尺取虫太さ2mm長さ2cmくらいの小さい虫一尺をcmに換算するとは30.3cm.....2cmで尺をとる.....でかい名前だな、おい。見た目キモ系だけど見てるとおもしろい。アメンボこのアメンボはここ . . . 本文を読む
1999年有馬記念の入場券急用で行けなかった記憶に残る有馬記念
有馬記念の枠が決まると今年も残すところあとわずかと実感する。重賞しかやらない競馬ファンも含めると毎年相当の人が有馬記念の馬券を買うことだろう。JRAにとっては年に一度の稼ぎどき。このときとばかりオグリキャップのCMをやるは、オグリキャップのメモリアル馬券も売り出した...正直いうと欲しい。オグリはキャップは地方競馬の笠松から中央 . . . 本文を読む
初めて見る複葉の黒いトンボ2010/10/27 秋の終わりの裏山にてCannon EOS Kiss X4
蝶々の交尾?2匹の大きさが違うから最初は親子かと思った。画像をトリミング中にあれっ、これはもしかして交尾かなと。
コケ岩の上でもそもそ動いていた。苔に顔を突っ込むようにしていたから水を求めて飛んできたのかも、夏の夜に窓に突撃してくる虫とよく似てる。
睡蓮鉢にとまるホタルみたい . . . 本文を読む
8階通路のてすりで休憩中の伝書鳩2010/10/16 pm7:30Cannon EOS Kiss X4
エレベーターを降りて部屋まで続く通路で鳩を見つけた。この部屋から2.5mくらい離れた通路の手すりにとまり、じっと西の空を見ていた。首から下が白っぽい灰色でくっきりと2本の線がある。このへんのドバトはみんな濃い灰色一色の鳩だから今まで見たことがない鳩だった。大きくて美しい。鳩を驚かさないよう . . . 本文を読む
これはなんでしょ。2010/10/02 pm3.10Cannon EOS Kiss X4+マクロ
裏山を歩いているといろんな発見がある。今までも同じようにそこにあったのだろうけど今までは見ていても、見えていなかった。紫の花に突撃しているヘンな生き物長い触角、空中ホバリング、鳥みたいな蜂みたいな蛾?Twitterでその名前をおしえてもらった。「スズメガ」というそうです。大きなヤブ蚊相変 . . . 本文を読む