
1999年有馬記念の入場券
急用で行けなかった記憶に残る有馬記念
有馬記念の枠が決まると今年も残すところあとわずかと実感する。
重賞しかやらない競馬ファンも含めると毎年相当の人が有馬記念の
馬券を買うことだろう。
JRAにとっては年に一度の稼ぎどき。
このときとばかりオグリキャップのCMをやるは、オグリキャップの
メモリアル馬券も売り出した...正直いうと欲しい。
オグリはキャップは地方競馬の笠松から中央に移籍したときにクラシック
登録をしなかったため、勝てるG1を落としてきたが、結果的には地方を
含む通算32戦22勝の成績で日本競馬界にその名を残す名馬となった。
あの当時のオグリキャップのローテーションを見るたびに馬主や
調教師の脛を蹴飛ばしてやりたくなるほど彼は酷使されていたが、
オグリキャップはファンに愛されていた。本当によくやった。
1990年の有馬記念ではからずも有終の美を飾った武豊JK騎乗の
オグリキャップに馬券で負けて勝負に勝ったような複雑な泣き笑い、
愛しのメジロライアンは3/4馬身で惜しくも2着。
1999年の有馬記念も忘れられない。
美しき馬グラスワンダーが勝ったこともそうだけど、有馬の前日12/25の
夕方に友人の息子さんが交通事故で亡くなるの一報を受けた。
会社を早退して駆けつけた岐阜県多治見市、翌日の葬儀は有馬記念を
忘れ去るほど鮮烈な印象を受けた。帰りの車の中でグラスワンダーの
勝利を知った。
歴代有馬記念優勝馬
回 西暦 コース 優勝馬 性齢 タイム 騎手 調教師
31 1986 中山2500稍重 ダイナガリバー 牡3 2:34.0 増沢末夫 松山吉三郎
32 1987 中山2500良 メジロデュレン 牡4 2:33.9 村本善之 池江泰郎
33 1988 中山2500良 オグリキャップ 牡3 2:33.9 岡部幸雄 瀬戸口勉
34 1989 中山2500良 イナリワン 牡5 2:31.7 柴田政人 鈴木清
35 1990 中山2500良 オグリキャップ 牡5 2:34.2 武豊 瀬戸口勉
36 1991 中山2500良 ダイユウサク 牡6 2:30.6 熊沢重文 内藤繁春
37 1992 中山2500良 メジロパーマー 牡5 2:33.5 山田泰誠 大久保正陽
38 1993 中山2500良 トウカイテイオー 牡5 2:30.9 田原成貴 松元省一
39 1994 中山2500良 ナリタブライアン 牡3 2:32.2 南井克巳 大久保正陽
40 1995 中山2500良 マヤノトップガン 牡3 2:33.6 田原成貴 坂口正大
41 1996 中山2500良 サクラローレル 牡5 2:33.8 横山典弘 境勝太郎
42 1997 中山2500良 シルクジャスティス 牡3 2:34.8 藤田伸二 大久保正陽
43 1998 中山2500良 グラスワンダー 牡3 2:32.1 的場均 尾形充弘
44 1999 中山2500良 グラスワンダー 牡4 2:37.2 的場均 尾形充弘
45 2000 中山2500良 テイエムオペラオー 牡4 2:34.1 和田竜二 岩元市三
46 2001 中山2500良 マンハッタンカフェ 牡3 2:33.1 蛯名正義 小島太
47 2002 中山2500稍重 シンボリクリスエス 牡3 2:32.6 O.ペリエ 藤沢和雄
48 2003 中山2500良 シンボリクリスエス 牡4 2:30.5 O.ペリエ 藤沢和雄
49 2004 中山2500良 ゼンノロブロイ 牡4 2:29.5 O.ペリエ 藤沢和雄
50 2005 中山2500良 ハーツクライ 牡4 2:31.9 C.ルメール 橋口弘次郎
51 2006 中山2500良 ディープインパクト 牡4 2:31.9 武豊 池江泰郎
52 2007 中山2500稍重 マツリダゴッホ 牡4 2:33.6 蛯名正義 国枝栄
53 2008 中山2500良 ダイワスカーレット 牝4 2:31.5 安藤勝己 松田国英
54 2009 中山2500良 ドリームジャーニー 牡5 2:30.0 池添謙一 池江泰寿
明日の朝一でスポーツ新聞と競馬エイトを買いにいく。
毎年の慣わしのようで、これをやらないと年が終わらない。
ひとそれぞれ有馬記念...。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます