04:44 from goo
裏山の入り口に置かれたベンチ #goo_suiren2009 http://goo.gl/PqGwM
09:02 from web
過抱卵の白メダカを本宅の睡蓮鉢に戻した。しばらく様子を見ていたが、大丈夫そうなので帰ってきた。夕方また見に行く。
09:32 from web
昨日の昼あたりから過抱卵メダカは群れより離れホテイ草やタライのフチにいることが多くなった。夕方は水底近くにいた。エサをあげると水面にくるが、食べ終わると水底に戻ってしまう。卵はつけてない。朝5時ごろ、ひしゃくにすくいあげてよく見ると、お腹回りのウロコが広がっているように見えた。
09:46 from web
急がねば手遅れになる。そのまま、ぶくぶくと一緒にバケツに入れ本宅へ直行、気温が低い早朝でよかったと安堵しながら睡蓮鉢に戻した。ここ1ヶ月順調に産卵してきたのになぜだ?、思い当たるのは先日老衰で★になった白メダカ(♂)のこと。元いた睡蓮鉢にはきっと気に入った♂がいるはず...。
09:48 from web
まだ心配だけど、ひとまず胸のつかえは取れた。何もしないよりはいいと自分につぶやく。
09:55 from Twitpic
2011/05/31 am7:20 台風の影響の強雨でひとまわり小さくなったモリアオガエルの卵塊。

14:12 from Tweet Button
フォトチャンネル(画像スライド):2011年モリアオガエルの産卵 #photoch #goo_suiren2009 http://t.co/FGXOVqg 卵や環境に変化がありしだい更新します。
14:16 from web
まだ眠いけど起きた。緑のスチロール箱の稚魚が1cmくらいに育ってる。
by suiren2009 on Twitter
裏山の入り口に置かれたベンチ #goo_suiren2009 http://goo.gl/PqGwM
09:02 from web
過抱卵の白メダカを本宅の睡蓮鉢に戻した。しばらく様子を見ていたが、大丈夫そうなので帰ってきた。夕方また見に行く。
09:32 from web
昨日の昼あたりから過抱卵メダカは群れより離れホテイ草やタライのフチにいることが多くなった。夕方は水底近くにいた。エサをあげると水面にくるが、食べ終わると水底に戻ってしまう。卵はつけてない。朝5時ごろ、ひしゃくにすくいあげてよく見ると、お腹回りのウロコが広がっているように見えた。
09:46 from web
急がねば手遅れになる。そのまま、ぶくぶくと一緒にバケツに入れ本宅へ直行、気温が低い早朝でよかったと安堵しながら睡蓮鉢に戻した。ここ1ヶ月順調に産卵してきたのになぜだ?、思い当たるのは先日老衰で★になった白メダカ(♂)のこと。元いた睡蓮鉢にはきっと気に入った♂がいるはず...。
09:48 from web
まだ心配だけど、ひとまず胸のつかえは取れた。何もしないよりはいいと自分につぶやく。
09:55 from Twitpic
2011/05/31 am7:20 台風の影響の強雨でひとまわり小さくなったモリアオガエルの卵塊。

14:12 from Tweet Button
フォトチャンネル(画像スライド):2011年モリアオガエルの産卵 #photoch #goo_suiren2009 http://t.co/FGXOVqg 卵や環境に変化がありしだい更新します。
14:16 from web
まだ眠いけど起きた。緑のスチロール箱の稚魚が1cmくらいに育ってる。
by suiren2009 on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます