睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

「ラ・カンパネラ」&「英雄ポロネーズ」TAKU-音(石井琢磨)・雑文(プーチンとメトロ)

2022-05-26 19:22:38 | 唄は世につれ風まかせ


ハネケン(2007年6月58歳)や中村紘子(2016年7月72歳没)さん
が存命のころは好んでピアノを聴いていた。
ハネケンくらい楽しそうにピアノを弾く人はいなかったし、
中村さんのピアノは聴くだけでHappyな気分になれた。

ハネケンがMCの「題名のない音楽会21」は欠かさず見た、
東京フィルとの「交響曲宇宙戦艦ヤマト」もよかった。
Classicピアニストとしてハネケンほどエネルギッシュに
いろんな分野のTV番組に出演した人はいない。

本当に惜しい。
好きなアーチストがいなくなると興味を失ってしまう、
ぽっかり空いた穴は他の分野で埋めるしかない。

最近はウィーンでピアニストをしているTAKU-音(石井琢磨)に
注目している。初めてYouTubeで彼を見たときの印象が謙虚で
初々しく可愛いタイプなので、藝大出の将来を嘱望されている
新進気鋭のピアニストとはまったく気づいていなかった。

その経歴は華々しい。
・2015年:IKAムルハルト(ドイツ・ムルハルト)にて第一位及び聴衆賞受賞
・2016年:ジョルジュ・エネスク国際コンクール(ルーマニア・ブカレスト)ピアノ部門第2位受賞
     日本人ピアニストとしては史上初の入賞という快挙。この受賞をきっかけに、ヨーロッパでの本格的な音楽活動を始める。
・2017年:ディヒラーコンクール(オーストリア・ウィーン)にて優勝
・2018年:ジョルジュ・エネスク国際音楽祭(ルーマニア・ブカレスト)に招かれアテネ音楽堂にてソロリサイタルを開催(好評を博す)
・2019年:ウィーン国立音大代表として世界的ピアニスト「ダニール・トリフォノフ」のマスタークラスを受講(日本人初)
・2021年:ウィーン国立音楽大学大学院を最高評価(満場一致の最優秀)で修了
・2021年:ウィーン国立音楽大学ポストグラデュアーレコース合格(2022年現在)

その彼が海外でストリートピアノをしている。
Classicは云うに及ばずアニソンでもなんでも弾くらしい。
どんなリクエストにも応える武者修行かも。
若くて細身のイケメン男子は笑顔が可愛い好青年。

彼は2本のカンパネラをUPしているが、ぼくはこれが好きだ。
力まかせや速びきが多いピアニストの中で、彼はかろやかに
正確に羽のようにはずみ、せせらぎに流れるカンパネラ...。
彼にしか弾けないimagination、彼は大切なものを持っている。
素晴らしい。

経験を積み場数を踏んであと10年もすれば石井琢磨は世界
トップクラスのピアニストと云われるだろう。楽しみ。

リスト『ラ・カンパネラ』/ Liszt "La Campanella"


ショパン『英雄ポロネーズ』/Chopin "Polonaise No.6 "Heroique" Op.53"


ビートルズメドレー弾いたら静かな観衆が最後には拍手の嵐?!


散歩をしていると東京メトロの入り口に出会う、
ちょうどいい機会だから一度は乗ってみようか、
気分はノリノリなんだが、手すりから見る下り階段は
戦意を喪失させるに十分な勾配で、あきらめる。

膝カックンもそうだが、見栄っ張りなもので、
及び腰で手すりにすがって降りるのがイヤなんだ。
誰も見ていなくても自分のことは想像できる、
カラダよりも、こころが不自由かもしれない。


プーチン氏が世界から嫌われている。
彼は周りから嫌われるほど高揚してあれこれやりたがる。
ならばと優しい伝令が届けば、彼は伝令人を殺すだろう。
評伝好きのぼくは興味津々でプーチン氏を見つめている。


Let It Be Let It Be            
あるがままに
なすがままに
Have a nice day!            



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pitanuki)
2022-05-26 22:10:33
こんばんは
クラシック情報、ありがたやーです二曲とも聞きました~歯切れのよい音ですね
お師匠さんはシャープな音がお好きな模様ですね

ぴーさんは(笑)明日から過密、寝る前にもう一度、ラカンパネラを見てから寝ます
返信する
Unknown (睡蓮)
2022-05-26 22:24:54
ひとつひとつの音が立ってるのがいい、
キレがいい音、引きずってない音、
強弱つけながらあのスピードで流れるように打つ 。
ラ・カンパネラはリキが入って重く演奏するピアニストが
多いから、なおさらそう思うかも。
彼独自の世界観で弾いてるところがgood。
楽器をやる人はみんなすごいね。

おじーとおばーによろしく、
振り回されないよう御身大切に。
返信する

コメントを投稿