![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/639cc89c57673691cd3779607e03941f.jpg)
何ひとつ明かりがない道のそこだけを照らす、
昔の電柱にこんな外灯がついてたな。
最近のツレ様は年度末に忙殺され朝早く夜は遅いお帰りで
わが家を守る防人(さきもり)のぼくは遊んではいられない。
日課のトイレ掃除から洗濯・リビング掃除・洗い物・・・まで
すべてをこなす覚悟で。キリッ(-O。O-)
わが家を守る防人(さきもり)のぼくは遊んではいられない。
日課のトイレ掃除から洗濯・リビング掃除・洗い物・・・まで
すべてをこなす覚悟で。キリッ(-O。O-)
大空に高く飛ばせよアドバルーン
エアが尽きてもアドバンテージ
昨日はいなりずしを作るつもりで用意していた。
市販の味付けおいなりさん用の油揚げを1袋と
五目ずし用のタネ(2回分)を1袋。
これで一合半のご飯で10個つくるつもりだった。
結果を先に書くと、できたのはたったの3個。
五目ずしまではOK、あとは油揚げにつめるだけ。
油揚げの真ん中から二つに分けようとしたら破けた。
4枚連続で失敗したところで袋に書いてある説明を見る、
なるほど、湯せんして温めれば開きやすくなるのか。
湯せんした油揚げに指を入れると今度は底が切れた。
下までまんべんなく開かないと詰められないじゃん。
試行錯誤しながら再度3枚失敗して気が付いた。
油揚げを手に取ってぎゅっとしぼると指の隙間から
水分(ダシ)が流れ落ちる。 あ、原因はこれかも。
しぼった油揚げを手のひらでぱんぱんと伸ばして
開けてみる、やったね、7枚目にしてOK!(^^)!
もっと早く気が付けばよかった。
湯せんよりもぎゅっと絞るほうが大事なことだった。
おい、説明に書いとけよ(#'Д')
4個あればいいや。
ぼくはカップ麺にした。
コロナはもうお腹いっぱいだけど
どこかに書いておかなくては、
時間軸は気難しい。
さあ防人の仕事を始めるよ
これから珈琲をブレンドする。
(ツレ的にはこれができたら一人前らしい)
おいら家政婦さんじゃないんだから
なんて文句をいうより、ハナをあかしてやろう。
晴れの日4日
花曇りが1日
しとしと小雨1日
天の気まぐれ1日
1週間の理想的配分。
今日も、
Have a nice day!
今朝の朝焼け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/ca65cec144226fdd105f74256fcf08da.jpg)
サンライズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/b9036fb273cb1ffffde1f3fa2e8552a2.jpg)
街灯になる前の月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/6dcc0fb4e3fcb8370dd1ce70187d4e04.jpg)
3/11の立待月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/1155df819f2cbede3f55ae0662cf358f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます