佐藤錦が届いた日はぼくがヘタっていた日、
箱を開ける気力もなく、そのまま冷蔵庫へ。
今朝は食欲復活で朝からさくらんぼ食べ放題、
ほどよい酸味と際立つ甘みはさすがにブランド。
パックに3段積みで入ってるからかなりの量がある。
こんなにたくさん送ってくれるなんて豪勢だね。
Rくん(Thanks)
5時ちょっとすぎにヒヨちゃん来た。
目を向けたらぽとっとフンを落としたところ、
アンテナの下はヒヨちゃんのフンでてんこ盛り。
ヒヨちゃ~ん
呼びかけたら振り向いた。
頭も羽もツンツン・ボサボサで男前が台無しだ。
このあとさんざ羽の手入れをしてアジトに戻っていった。
尾羽がさらにボロくなっていた。
巣を守りながら子育てするのは大変なんだね。
頑張れヒヨちゃん。
体調がかなり回復した金曜日、
鬼門の土日をゆったり過ごせればなんだけど、
明日、山の家に行くのは外せない。(Pガス点検)
ついでに白メダカも連れて行く。
足踏みしている夏はすぐそこまで来てる、
暑くなってからでは遅いのだ。
本格的な夏が来る前に120Lプラ舟に放ち、
はやく山の家の環境に慣れてほしい。
屋外メダカは四季を経験することで大きく育ち、
かつ長寿を得ることができるのだから。(経験則)
今朝6時の西の空、
雲の下の山並みが青い、
あの雲が切れたら富士山が見えるかも。
なんでもゆっくりと、
心は丸く気は長く・・・ここ最近のおしえ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます