睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

自宅でおとなしく読書・名詩名訳ものがたり異郷の調べ

2021-11-26 20:00:00 | 本棚・思想・禅と仏教

今日の夕陽
太陽が四角いアンテナ塔にどストライクで
入る日を待っている、明日あたりかな?
今日はアンテナ塔の右側に落ちた。





名著や名の売れた作家の本ではないが大切にしている。
ぼくが云う大切とは、ボロボロに擦り切れるまで読むと
いうことで、書架に飾っておく本ではない。

jobの最中とかブログを書いているときにふっとアタマを
よぎるフレーズや言葉が出てくると、その出自と出典や
サワリの文章を知りたくてうずうずしてくる。
そんなときにめくる本がこれ。

タイトルだけ読むと昔から云い伝えられた日本や中国の
格言のイメージだが、そんなことはまったくなくて、
古今~現代にいたるまで世界の著名人の名言集の方が
的を得ていると思う。

詩や歌(俳句・短歌・漢詩)なども多く掲載されていて
引用や出典の確認等で出先で使うには小さくても頼もしい。





携帯するのにかさばらない文庫本は便利でよいのだが、
すぐに失くす。どこに置いたか忘れてしまう。
それで100均でポケット付きのビニールカバーを買った。

ポケットにぼくの名刺を入れている。
もしやのときでも無事に手元に戻ってくるように。
今よりずっとActive & Energischな二足の草鞋のときは
仲間にあげたり失くしたり、何冊買ったのか忘れるほど。

画像はこれがラストに買った本で20年くらい前、
奥付きには1995年1月15日再版第63刷とある。
すでに廃版なので欲しい人はAmazonで。





著者堀秀彦氏「反省むすびのことば」
短く、するどい言葉は、私たちに考えるためのヒントをあたえる。
思索のための種子をあたえる。だから、私はここに集められたような
いろいろの角度からの、いろいろな言葉を愛した。
短く、するどく、しかも正確なこれらの言葉は、どれもこれも、
生きもののように、生きている。時代や国境を越えて、生きている。
私は、これらの言葉を、ひとつひとつかみしめ、そのなかに、
それをもたらした人たちの生命をかんじ、その生き方を空想する。
言葉は、それ自体、いきものであるが、同時に、それらの言葉の
背後には、生きた人間がをり、歴史があり、個性がある。



今日は読書の日だが、これといって読みたい本がない。
それでなくても積読本が多くてこれ以上は増やせない。

今日は一日寝ているように・・・。
体調が少し回復したからと図書館へ行くのは
掟破りというもの。

それで思いだした。
先日、厚木からもってきた本があった。
これは好きな人には垂涎の本だが、そうでない人には
どうでもいい本だと思う。

積読本をひっくり返して探したよ。
ぼくのために、今日のために、あるような本だった。





上田敏・森鴎外・堀口大学・内村鑑三・有島武郎・永井荷風・
佐藤春夫・井伏鱒二・呉茂一・吉井勇・矢野目源一・大山定一・
中村信一郎・高津春久・富士川英郎・西脇順三郎・近藤朔風・
日夏耿耿之介・那珂秀穂・小川亮作・他

明治、大正、昭和の錚々たる作家たちの名訳・意訳の詩は
耳に懐かしく心に刻まれている。

堅表紙に印刷されているミレイのオフィーリアを見て
樹木希林さんを思い出す人がいると思う。
デフォルメせずに実演した希林さんに脱帽。


体調はまあまあ回復、
メダカのエサやりにバルコニーに出て、
冷たい北風にあたったとたん咳がでた。
解決策は自宅でもマスク!


みなさんも
ご自愛を
Goodnight.






大事な本3冊のうち残り2冊は下記のリンクから
興味がある人はどうぞ、ない人はスルーで。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pitanuki)
2021-11-26 21:03:32
こんばんは、気を付けてくださいよ💦
寒くなってます油断大敵です
おとなしく(笑)って、ぴーが言うこと
ではないですが、、、
返信する
Unknown (睡蓮)
2021-11-26 21:47:16
はい、気をつけますよ。
気管支の発作は慣れてるけどぴーげーとブックで
くるのは初めてかな、これはつらかった。
一難去ってまた一難と連続だったからね。

ピーさんは側溝に落ちないように、
メガネは大事にしようなwww
返信する
Unknown (pitanuki)
2021-11-26 22:03:08
バレてました?
ですよね?溝にはまる奴の説得力のなさ
見せたいぐらい(笑)横向きに全身in
しました、2度目はないと

気を引き締め、青信号をゆっくり行きます

発作って聞くとビビりますよ
しかも上下付くとなお、ビビります
返信する
Unknown (睡蓮)
2021-11-26 22:15:18
SpO2値が一気に下がったからツレのほうが驚いてた。
本人は慣れてるから意外とそうでもない。
医者に80切ったら即救急車と言われているからさ
電話に伸びる手を止めるのに必死だった。

ぼくはいつも黄信号、
常時青信号の人はその有難みを知らない(笑)
返信する

コメントを投稿