![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/b92e94895ea641d95ea3354ffb530fc0.jpg)
隣のマンションのアンテナに初めて見る鳥がいた
都会では見かけない鳥だけど野鳥図鑑で調べると
『イソヒヨドリ』みたいだ。青い羽がテカテカ。
(2022/04/11 13時39分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/240b1214884d89f60136b009a9579166.jpg)
早朝4時34分、明けの明星「金星」
うすら雲の中でも金星は存在感を見せつけて輝く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/4398d1a5d2e9de01a437163736234b9a.jpg)
友人やツレに革オタクと云われている。
気に入ったものは手放さない、
ぼろぼろになっても修理しながら大切に使う。
気に入ったものは手放さない、
ぼろぼろになっても修理しながら大切に使う。
このサイフ1990年前後のバブル期真っ最中のころ、
三越本店のカタログ通販で買ったもの。
あの頃は右肩上がりの給料とボーナスに浮かれていた。
BurberryのトレンチコートとD'urbanのスリーピース、
最後にリザードの長財布を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/2af1044790e03fc03f2574790343ab65.jpg)
この3点のうち今も大切に使用しているのは
Burberryトレンチコートとサイフの2点だけ。
さすがにスーツはサイズが合わなくなって従弟にあげた。
スリーピースなのにベストのボタンがとまんないよ( ;∀;)
Burberryは記事にしてあるから今日はリザードのサイフ。
トカゲの背中の革で作る長財布は高価なのは知ってるが
3万円以内なら普段使い用に色違いを買いたかった。
ネット通販を見ると周囲がファスナーのラウンド財布
ばかりで、昔仕様のかぶせ型長財布は数が少ない。
メンズの厚いサイフは野暮ったいと思ってる(私見)
さすがにスーツはサイズが合わなくなって従弟にあげた。
スリーピースなのにベストのボタンがとまんないよ( ;∀;)
Burberryは記事にしてあるから今日はリザードのサイフ。
トカゲの背中の革で作る長財布は高価なのは知ってるが
3万円以内なら普段使い用に色違いを買いたかった。
ネット通販を見ると周囲がファスナーのラウンド財布
ばかりで、昔仕様のかぶせ型長財布は数が少ない。
メンズの厚いサイフは野暮ったいと思ってる(私見)
ぼくの財布と同じタイプの色違いの長財布
Amazonで88,000円( ゚Д゚)・・・ダメじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/1fbcaee24a5572d8b0e0742e82aa45cb.jpg)
革やSILVERを磨くのが好きなんだ、
端渓で墨を磨るのと同じ境地に無心で遊ぶ。
45年前の山靴(ドカドカ履くタイプの革の登山靴)は年に
一度は箱から出して、ミンクオイルを丁寧にすり込み
ピカピカになるまで磨いたら、またしまいこむ。
もうひとつは白革のホッケーのスケート靴、
エッジに入れてあるパチンコ玉を取り出し油をまぶす、
本体は山靴と同じくらいピカピカに磨いて玉を戻す。
富士急ハイランドのオールナイトスケートリンクを
ジャラジャラいわせて走った。これも想い出の品。
夢中になれることはなんでも楽しいね。
今朝5時34分、薄曇りの太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/cdb396e8bd511ca7bc80cf6dd29e7dab.jpg)
16時16分、全天白い雲におおわれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/482c1f966a0d584295bb38c31fb16370.jpg)
臨時収入があった。
ツレは定年で勤務先の持株会を脱会し、
ぼくは別途にNISAで買った株3単元を売った。
インサイダーうんぬんがなくなって清々した。
手に余るような株は少しずつ清算して後顧の憂いを
失くしておこう、デジタルになってから実感がなく
なったし、株券を撫でて眺める楽しみがね。
早寝早起きしたら眠くて眠くて
慣れないことはしないでおこう
セキ出るし...。
I'm OK
また明日
Goodnight.
東天紅メダカとミナミヌマエビの水合わせ・ワインクーラーで水草の浮島東天紅とミナミヌマエビの水合わせあらかじめ水槽の水を取り分けておく。ミナミヌマエビを水ごと浅めの平容器にあける。温度測定:水槽15℃、ミナミの平容器は16.5℃用意してある水槽の水......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます