![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/8cc894de40d8095514bfd99fdfc1d6d4.jpg)
今朝7時の富士山は雪煙にけぶる、手前の山はうっすら雪化粧
ここ最近はソロ外出禁止で自習の日がつづいてる。
これはこれでいいかもーと思ったら、
ネットの隅に陽が差すように明かりが見えてきた。
晴れの朝はベランダに坐り融通無碍にsoulを飛ばし、
雨の日はジグソーパズルにはまる。
ブログを書く前のウォーミングアップみたいなもので
あれやこれやしていると書きたいテーマが決まってくる。
テーマがなければ散文を書き散らす。
定型や韻を踏まない口語自由詩みたいなもの。
これだとたいていはタイトルに迷いドツボにはまるけど、
記事の一文をテキトーに選んでタイトルにしている。
どこまでも、あくまでも、テキトーに、
つかうべき神経は違うところにある、ちゃって。
それでしっちゃかな記事になってもUPしたあとは
知らぬが半兵衛をきめればよろし。
ベランダの60㎝テーブルに花の鉢を3つ置いてある。
部屋の中からこれらを見るだけでなごやかな気分。
花はいろんな要素を持っているんだね。
風になびくチングルマの群生が目に浮かんだ。
そんなときもあったよなーー遠い目だけど。
これから日ごと日が伸びて向こう側にいた太陽が
だんだんこっち側に来てベランダに近づいてくる。
さんさんの日差しに花が息づく。
陰陽の移ろいをじかに見られる愉しさ、
にゃんこもわんこもそうだけど、生き物はミラクル、
花だって毎日動くんだよ。
都会の公園の木々と池、宝石の鳥に山の上の庭、
太陽と月も、毎日同じようで、毎日違う。
それが分かるだけで、もうけもの。
ひとつのことに集中して見つめつづける。
ヒトからおバカと思われるくらいひたむきなヒトが
ぼくは好きだから、自分も同じ因子を持ってるから。
おバカつながりもいいな。
今日はツレ様の仕事納めの日
明日から正月休みの9連休がはじまる。
嬉しいやらウザいやらw
年末年始の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/30cf191140d94ba9a35628a2f808536c.jpg)
掃除びよりだけどやらないよーw
よい一日を。
本日やっとPCの業者さんがおいでになって、メールが開けた。
なんでこんなに機械オンチなんだろう。それなのにブログ更新は続ける。
掃除なんかしなくても命に別状はありませんから。どうぞ佳いお年を!
どちらか片方に収まれば使い勝手がいいのだが
両方とも等しくあるタイプはしょうもない。
◯◯オンチだが手先は器用、やめときゃいいのに
手を出したがり、たとえ壊れても一度は自分の手で
なんとかしないと治まらない。
一時が万事こうだから「めんどくさい人」と云われる。
で最近は「ほどほど」と「テキトー」が口癖になった。
ぼくと似たようなもんかな?
大掃除はしないよ、
おれがしなけりゃツレがする、テキトーにw