防犯カメラのアラームに何度も呼ばれる。
モニターを見ると影が踊ってる
裏山からせせる木の枝が風に揺れてふらりふらり
その都度アラームを停止するから役立たずだけど
影絵みたいでおもしろい。
去年の夏は庭を這うヘビを見つけた。
太陽に照らされた砂利は熱いだろうと思ったけど、
冷血動物のヘビは皮膚の皮が厚いのかもしれない。
シポ棚の下からそろり出てきてプラ舟の下にもぐり、
すぐ出て、また緩慢と来た道を帰っていった。
プラ舟と比較すると体長50㎝くらいにだろうか。
防犯カメラは100万画素のスクショで見ずらいが
うすく斑紋が見えたからヤマカガシかマムシ?
ひなびた川沿いの村で過ごした幼少期
土間の台所にカマドが並び、反対側の流しの下に
一升瓶が並んで5本くらい置いてあった。
生きたマムシを焼酎に漬け込んだマムシ酒は滋養強壮に
良いともっぱら祖父が飲み、傷口の消毒にも使っていた。
ぼくはそれを見るたびにヘビが可哀そうと思っていた。
最近見た韓流ドラマ「花郎(ファラン)」で印象に残ったのが、
毒蛇を殺そうした王女を剣で止めた主人公ソヌが放った言葉
「毒を持って生まれたのが罪なのか」胸きゅんww
誰も好き好んで毒を持つわけじゃないし、
毒と薬は紙一重。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます