ボウフラのほうにピントが合っている?
黒メダカはこれでも稚魚なんです、ボウフラと比較すると分かりやすいですね。
あと一週間ぐらいで幼魚認定、そろそろ親メダカの睡蓮鉢に戻す予定です。
大きな口をあけ、ヒレを小刻みに動かしホバリング、目の前の小さな虫をパクリとするところ。

そろそろ幼魚に近づいてきた黒メダカの稚魚4匹です。
この睡蓮鉢には27匹の稚魚がいて、その1/3くらいの稚魚はこの大きさです。
ここまで育てば親メダカと一緒にしても捕食されないと思う、たぶん。

この黒メダカの子は名無し巻貝が気になってる?、敵意のある目つきしてるし(笑)、後からも一匹来てる。
私もこの貝はウザいと思う、やたら増えるし、どの睡蓮鉢にも必ずいる。

ミナミヌマエビの赤っぽい稚魚
稚魚だから赤いのか、餌のせいか、よく分からないけど、この子の親は濃い青で睡蓮鉢の
内側と同じいろ。そのせいで、この子の親を探すのは至難の業、親はなくとも子は育つ。
体長1.5cmぐらい、あと2週間もすれば親と同じくらいの大きさになる。
これから何色に染まるのか、稚魚の成長のほかに、もうひとつ楽しみが増えた。

黒メダカはこれでも稚魚なんです、ボウフラと比較すると分かりやすいですね。
あと一週間ぐらいで幼魚認定、そろそろ親メダカの睡蓮鉢に戻す予定です。
大きな口をあけ、ヒレを小刻みに動かしホバリング、目の前の小さな虫をパクリとするところ。

そろそろ幼魚に近づいてきた黒メダカの稚魚4匹です。
この睡蓮鉢には27匹の稚魚がいて、その1/3くらいの稚魚はこの大きさです。
ここまで育てば親メダカと一緒にしても捕食されないと思う、たぶん。

この黒メダカの子は名無し巻貝が気になってる?、敵意のある目つきしてるし(笑)、後からも一匹来てる。
私もこの貝はウザいと思う、やたら増えるし、どの睡蓮鉢にも必ずいる。

ミナミヌマエビの赤っぽい稚魚
稚魚だから赤いのか、餌のせいか、よく分からないけど、この子の親は濃い青で睡蓮鉢の
内側と同じいろ。そのせいで、この子の親を探すのは至難の業、親はなくとも子は育つ。
体長1.5cmぐらい、あと2週間もすれば親と同じくらいの大きさになる。
これから何色に染まるのか、稚魚の成長のほかに、もうひとつ楽しみが増えた。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます