睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

陽水ライブ NHKホール@YouTube

2018-02-01 11:01:46 | 唄は世につれ風まかせ




画像は本日見るつもりのDVD
8時間コース
オレンジ一色だった篠島1979年


 

YouTubeでみつけた36年前の音源がじつに素晴らしい!!!
スーツにネクタイ、白いYシャツにサングラスの陽水34歳。

テクニックでカバーする今の陽水も味わい深いが、
この頃から10年間ぐらいが陽水の高音Voice絶頂期だと思う、
現行の陽水しか知らない世代に教えてあげたい見てほしい。

陽水ライブ NHKホール 1982/3/7 39:30
https://www.youtube.com/watch?v=PGYFxXnAIMo&t=268s

サポートメンバー
Guitar:矢萩 渉(安全地帯)、武沢 豊(安全地帯)
Base:田中章弘
Drums:上原 裕
Synthesizer:川島裕二(BaNaNa)
keyboard:中西康晴
Chorus,Percussion:玉置浩二(安全地帯)

セットリスト(MCなし)
1.夕立ち
2.闇夜の国から
3.娘がねじれる時
4.青空ひとりきり
5.なぜか上海
6.心もよう (弾き語り)
7.ジェラシー
8.My House
9.氷の世界
10.Happy Birthday

いかにも陽水がチョイスしそうなサポートメンバー、
このころから玉置(当時23歳)のコーラスはずば抜けてる。

 4.青空ひとりきり:アレンジ最高、青空に飛んでいきそう
 6.心もよう:アコギ1本でも迫力の弾き語り
 8.My House:36年前に聴いたら踊りだしてたよ
 9.氷の世界:これは発売時のLA録音よりこっちのほうがgood.
10.Happy Birthday:はい圧巻です

ゆるぎない上原さんのドラムいいなー
氷の世界のシンセはちょっとうざいかな。
40thのときはG今堀恒雄・美久月千晴/Ba 山木 秀夫/Dr 小島良喜etc.
ここでも時の流れを感じるね。

演奏時間39:30からしてフルじゃないだろうし、
CDの発売がないからTV放映を録画編集かな?
いずれにしてもYouTubeにUPしてくれたことに大いなる多謝感謝。


1982年のNHKに関するライブ動画はYouTubeから全て削除され、
そのあとにMP3の音声のみで再度UPされたもよう。
あの頃の陽水を聴きたい方にはお奨めです。 
セットリストまで手が回らなかったのでヒマなときに
聴いて、のちほど追加します。(たぶんw)

分かる範囲でサポートメンバー
Dr;上原 裕 Ba;田中 章弘 Key;中西 康晴 Syn;川島 裕二 
安全地帯からGt;矢萩渉&武沢 豊 Cho-Per;玉置 浩二


井上陽水NHKライブ 1981.08.03 ON AIR 1:40:17




最新の画像もっと見る

コメントを投稿