エアコン室外機の下のゴミを掃除しようとベランダに出たら
すでに上下ともカバーがかぶせてあった。やること早やっ、
脱力しながら見栄えのいいカーテンに付け替えた。
単管足場のところどころに階段がある。
高い建物の足場を中から見る機会はないからわくわく。
解体現場のクレーン車とかいろんな重機が動いているのを
見るのが好きだ。
本牧で海コンの動をき目で追ったり、
京浜島でぼんやり飛行機を眺めていたい。
日曜大工は趣味じゃないけどメダカのためなら、
コンパネと長板とポリカーボネイトで風よけの塀を作った。
板を切るのに電動ノコギリ、ビスを打つのに電動ドリル、
電動ブレードカットソーに付属パーツもろもろ。
工具箱からあふれるパーツを見たツレが嬉しそうに笑った。
「こうなることは想像できたけど・・・あまりに・・・」と、
どうやら学習能力がないと言いたいらしい。
メダカの冬越し用ポリカハウスを作った
倉庫の扉や羽目板も修繕した
防犯カメラの設置に大いに役立った
自分では獅子奮迅の活躍をしたと思ってるけど
根本的なコスパ評価に違いがあると気が付いた。
何事もいた仕方なし。
さらっと流すもコスパのひとつ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます