昨夜はクリームシチューを作った。
材料は鶏肉、玉ねぎ、ジャガイモ、インゲン、マッシュルーム、
調味料&スパイスは頂き物のシチリア岩塩と白ワイン、バター、
材料は鶏肉、玉ねぎ、ジャガイモ、インゲン、マッシュルーム、
調味料&スパイスは頂き物のシチリア岩塩と白ワイン、バター、
オリーブオイル、ローリエの葉、クローブ、牛乳200ml。
ルーは自家製ベシャメルと市販の「北海道クリームシチュー」を
ルーは自家製ベシャメルと市販の「北海道クリームシチュー」を
半分入れたミックスで作ったら美味かった。
昼間は暖かくて夕方から冷えこむ今の時期にシチューはいいね、
ふーふーしながら食べるのは晩春最後になるかな。
夕方になると訪問者のIDが1つ2つと消えてゆく。
あしあとがさびしいことになるけど、こういうのきらいじゃない。
残っているIDがなんとなく愛おしい。
千衣子が召されてから何かに愛おしい感情を持つなんて
めっきり少なくなった。
いつも身の回りにある常駐なモノに儚さはなくて、
やはり去ってゆくもの、消えていくものに感じるんだね。
あしあとがさびしいことになるけど、こういうのきらいじゃない。
残っているIDがなんとなく愛おしい。
千衣子が召されてから何かに愛おしい感情を持つなんて
めっきり少なくなった。
いつも身の回りにある常駐なモノに儚さはなくて、
やはり去ってゆくもの、消えていくものに感じるんだね。
千衣子15歳の春、この年の夏に旅立った。
人間ならどうだろうか、
消えるはずがない、ずっと一緒に遊べると思っていた人が
最悪の病魔に倒れ、あっというまにこの世を去った。
しばらくは茫然としたが、ピンころりでなくてよかった。
旅立つ前にお別れを云う機会を持てた。
消えるはずがない、ずっと一緒に遊べると思っていた人が
最悪の病魔に倒れ、あっというまにこの世を去った。
しばらくは茫然としたが、ピンころりでなくてよかった。
旅立つ前にお別れを云う機会を持てた。
実際は言葉にならなかったけれど、
「すまない」「ありがとう」の大事な言葉は交わせた。
「すまない」「ありがとう」の大事な言葉は交わせた。
強い風にもまれて散るまぎわのチューリップ
この花の違う一面を見たような気がした。
いまは毎朝ビオラの蕾を数えてる。
今日は23個あった、
明日に繋がるひとときは人生のエッセンスみたいなもの。
ネットスーパーが大混雑で当日の配達がムリになった。
翌日の配達まで✖が付いている。
これでは買いに行くしかないと思っていたら、
週に2回の夜討ち朝駆けでなんとかキープしている。
あの混雑したスーパーに行くリスクを思えばなんのその。
ピュアよりも雑味が多い日々だけど
毎日ご機嫌でいられる日が早く来ますように。
今日も、Have a nice day!
これお代わりしてパン2枚で満腹!