睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

印半纏の粋なオヤジ(立会川)・台風の日の過ごし方・「千本桜」よみぃ×ふみ

2021-10-01 19:25:31 | 唄は世につれ風まかせ

先月中ごろの立会川の橋の上
堂にいった印半纏姿、草履からはみ出す踵
草履はああでなくちゃの見本みたいなもの
帯に差した扇子の角度と裾さばき
思わずカメラに手が伸びた。




台風でベランダ遊びは小休止、
このときとばかりに仕事する。
〆切があってないようなゆるーい仕事は、
ないと困るが、
あっても飲む気が起きない常備薬みたいなもの。

首が凝るほど空と雲を眺めていたい
腕がぷるぷるするほど一眼+望遠を持っていたい
雨だから、
毎月一日は太陽と月の出入り時間をカレンダーに記入して
その月の歳時記をめくり最低限の決まりごとを確認する。

さ、正月のおせちを早割りで注文したことだし、
昨日のことだけどさ、もうちょっとで忘れるとこだった。
大晦日におせちが届かなかったらツレがどんな顏するだろ、
たぶんこんな顔をするのは間違いない(# ゚Д゚) ムッカー!!クソボケ
お神酒なし、ご馳走なし、おせちがなければコタツなし。

云われるままにやるのは好きじゃない。
むしろ逆パターンでひと泡ふかせたいタイプ、
結果よければすべてよし。

へそ曲がりとか天邪鬼とよく云われるけど、
両極を行ったり来たりしながら調和をとるのは難しい、
でも、あえてそうすることが多い。
誤解されることがあるけど仕方がない。


夕方5時過ぎに雨は上がったが吹き返しの風が強い。
外でなにか音がするたびにベランダをのぞき
ルーフバルコニーのドアを開ける。

昼過ぎから何回見に行ったか数えきれないほど、
西に移動した物干し台の無事を確認して安堵する。
暴風が吹くたびにハラハラするのもあと5か月あまり、
正月を過ぎれば日々を愛しく惜しむような毎日になる。
(かも)

まだ先行き不明
まだ働くのかな
小声で
もうそろそろ
しおどきだよ
云わないけど。


風が収まりますように
天地神明に
A~メン

また明日
Goodnight.




夢の枕と月の本
この雲の裏に月がいるAmazon宅配はハンコ不用なので荷物は宅配ボックスに直行、このコロナ禍に顔を合せないですむのはWin-Winの関係かも。Amazonで大塚英良著「文学者掃苔録......




「ふみ」もいいよ。
ときどき「よみぃ」と「ふみ」がごっちゃになるけど
どちらもピアノ弾きなので、ご愛嬌ということで。


最高級のストリートピアノで「千本桜」を連弾したら
人が来すぎてまぢヤバい事にwww【よみぃ×ふみ】


YouTubeのおかげで無名の若い子たちが
ストリートで実力を発揮できる時代になった。
一部の不埒な輩や傲慢成金YouTuberのせいで
白い目で見られることがあるかもしれない。

それでも頑張っておくれ(^^♪

楽器を自在に操ることは誰にでもできることじゃない、
musicianに天性の音感やらセンスと努力は必須のもの。
それら研鑽を不特定多数の人に見てもらえる機会を
自分で作れるのはすごいことなんだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿