睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

2月14日(水)のつぶやき

2018-02-15 02:17:06 | Twitter今日のつぶやき
活字中毒は寝床で読む本のセレクトが大事 面白いと夜明けをものともせず読み切るし つまらないと次の本に手が伸びる — 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月14日 - 00:18 「ありがとうディープインパクト」島田明宏著 廣済堂出版 芝を飛ぶ馬ディープインパクトの誕生~種牡馬になるまでを 綴ったたノンフィクション 負けた有馬と勝った有馬をツマミにグラスを重ねてる &mdas . . . 本文を読む

カメラだしてみた Canon (7D/X8i/8000D)

2018-02-14 13:42:08 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
  いつも思うが不幸は予期せぬときにやってくる。つい最近10年分の画像を集めたHDDがクラッシュした。2005年~2015年までのCanonで撮った写真の元ファイル、1枚5MB~14MBの画像や動画が2,5万枚以上入っていたはず。 リサイズした画像は他のHDDに400枚くらい残っているが、タイムスタンプ&用途ごちゃ混ぜの1フォルダは整理が億劫。なにより、リサイズ前の画像が惜しい。 . . . 本文を読む

2月13日(火)のつぶやき

2018-02-14 02:19:48 | Twitter今日のつぶやき
おはようございます 久しぶりのエアバンド 声質が耳になじんだ管制官の声はいいよな 頑張れよとおも。 — 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月13日 - 07:58 昨日の会合で相席した紳士は元全共闘だった その昔おまえらに石投げてごめんなー でも今のその紳士然ってところがなんつーか、 また石投げたいw — 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月13日 . . . 本文を読む

屋外メダカの天敵と野生の目覚め

2018-02-13 13:34:58 | 屋外メダカの秋
  冬のあいだは鉢を覗いてもメダカの姿は見えない。火山岩の岩組みの下に作った隠れ家の中にひそんでいる。隠れ家の素材は素焼きの5号鉢、水槽アクセサリーのドカン、水鉢が大きいときは穴あきレンガを組んだりする。袋小路にならないよう貫通しているものを使っている。 底砂に隠れ家を置きその周りを岩や小砂利を積み岩組みを作り、入り口が見えないよう水草を植えたり水生植物の鉢を沈める。主がいないメ . . . 本文を読む

2月12日(月)のつぶやき

2018-02-13 02:17:58 | Twitter今日のつぶやき
クラッカーとホットミルクが今夜の夜食 ひもじいから青汁も飲む! — 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月12日 - 01:25 なめらかな起承転結に流麗な着地 陸上競技の床にたとえられてもな みそひともじにイメージ湧かないわ — 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月12日 - 01:39 薬指の魚の目は現状維持のまま 尖がりもせず引っ込みもしない . . . 本文を読む

ほんとはすごい人・・・YOSHIKI

2018-02-12 08:27:33 | 唄は世につれ風まかせ
 本当はすごい人なのにYOSHIKI自分の周りに彼をクラシックもしくはクラシック亜流でもいいその範囲ににカテゴライズする人がいないのがさびしい。同年代の仲間にYoshikiのファンと云えば「誰それ何の人」や「ファンキーだね」に「いい歳して」の反応が返ってくる。こういうたぐいのジャンル分けはみんな得意らしい。Yoshikiがインディーズのころは、まともにピアノが弾ける人、ピアノ+五線譜で作 . . . 本文を読む

2月11日(日)のつぶやき

2018-02-12 02:17:58 | Twitter今日のつぶやき
天上の雲の上の楼閣で 天使の膝まくらで下界を見下ろす千衣子さま あいつまた飲んでやがる ヘボ麻雀はやるなって 得意そうに大声で文句たらたら千衣子さま そのころ下界では ああ千衣子、おまえの慟哭がここまで聞こえくる そして夜の天使の胸元に顔をうずめるパパでした — 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月11日 - 00:06 やる気スイッチが勝手にOFFになった made . . . 本文を読む

さらっと流すコスパ

2018-02-11 14:37:42 | ひびつれづれ
  エアコン室外機の下のゴミを掃除しようとベランダに出たらすでに上下ともカバーがかぶせてあった。やること早やっ、脱力しながら見栄えのいいカーテンに付け替えた。単管足場のところどころに階段がある。高い建物の足場を中から見る機会はないからわくわく。解体現場のクレーン車とかいろんな重機が動いているのを見るのが好きだ。本牧で海コンの動をき目で追ったり、京浜島でぼんやり飛行機を眺めていたい。 . . . 本文を読む

鳥を見ると撮りたくなる

2018-02-10 22:11:52 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
鳥を見ると撮りたくなる。どうやら飛行機を見るとシャッターを押したくなるのと同じみたいだ。納得。   群れてるカモメはそそらないが、単独で寒風に突っ込むカモメはいい。その真剣な眼差しを撮りたくて近づくのをじっと待つ。   現役リーマンは花金の夜に強い。眠い、酔ったと言いながら3次会まで付き合うおれもどうかと思うが、彼らのバイタリティがある意味うらやましい。奥方への言い . . . 本文を読む