睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

風命の夏を盛んにともせ・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル予約

2020-08-21 12:00:00 | 東京散歩・神社仏閣・小さな旅
画像左はしの三角扇型の建物がコンチネンタルホテル東京ハーバーナイトクルーズの写真はあとにして、自分的に今が旬の話題から書いていこう。朝7時半に遮光カーテンをひらきベランダのドアを開けて外に出たむっとした熱気もわっとくる熱風今日もそうなのかよしよしとガーデンチェアに座った。斜めに差す太陽光は東壁の内側に暗い陰をつくり、尻にあちちとくる熱さはなくなっていた。光りの斜度は盛夏に秋の兆しをおしえてくれる。 . . . 本文を読む

「東京ハーバー夜景クルーズ」天王洲ヤマツピア集合~波は手ごわい

2020-08-20 14:21:27 | 東京散歩・神社仏閣・小さな旅
18時30分に天王洲ヤマツピアに到着しタクシー会社の敷地内にあるTimes24に車を停めた。(2h-440円)早めに桟橋で待っていると係り員に呼びかけられ目の前のカフェに案内された。(飲み物なし)ブルージーなフュージョンが流れるカフェだけどお世辞にもきれいとかお洒落とはちょっと違う(-"-)コロナ対策に非接触おでこ検温と体調チェックの用紙にYes/Noと氏名を記入して受付を済ませた。店の . . . 本文を読む

今夜は「東京ハーバー夜景クルーズ」予約の日

2020-08-19 10:00:00 | 東京散歩・神社仏閣・小さな旅
2日前のシクラメンの蕾咲く気まんまん朝6時半に起こされて、何かと思ったら今日は「東京ハーバー夜景クルーズ」の予約の日だった。自分で予約しないと、まるっとすっかり忘れてる。予約するときに、ナイトクルージングは選り取り見取りプランだが、どれにする?と条件を聞かれた。・船の発着場所が自宅から近いこと・桟橋まで徒歩5分以内・乗船から1時間以内のクルーズ・定員50人以下、食事とサービスはいらない・ごくシンプ . . . 本文を読む

中庸の精神とぐーたら生活

2020-08-18 09:00:00 | ひびつれづれ
見出し画像は昨日のYahoo!トップにあった画像と同じ被写体、ルーフバルコニーから夕陽を浴びた大きな積乱雲を撮った。あんなにもくもくなのに一滴すら降らなかった。雨が降りすぎると水害になり降らなければ干ばつになる天は中庸を忘れたらしい。昨夜は急な睡魔におそわれて10時前に寝て、胃がむかむか気持ち悪くて0時前に目が覚めた。夕飯に食べた鰻の甘辛いタレが胃に残っている。口内炎で2週間はまともに食べていなか . . . 本文を読む

お盆休みが終わり今日から一日おきのテレワーク開始・雑文

2020-08-17 10:00:00 | ひびつれづれ
雷鳴と同時に撮った雷様は雲のうしろにいて、ビカビカドンドンさんざ気を持たせて消えた。昨日の夜はもわっとした熱風が消えたまに涼し気な風が吹いていた。お盆が過ぎ陽が短くなると朝晩は秋を感じるはず。9連休の夏休みが終わりやれやれの今日から一日おきのテレワークが始まった。ひっきりなしの電話とメールの対応に追われて忙しそうだ。ぼくはCDの音が漏れないようにドアを閉めた。ついさっきまでドアオープンでAC/DC . . . 本文を読む

アクアライン海ほたるUターン・海に落ちる夕陽・好事魔が多し

2020-08-16 11:00:00 | 東京散歩・神社仏閣・小さな旅
今朝の7時わあーっ、キラービームが交差するベランダ、猛暑・酷暑・激暑・烈暑 ・炎暑 ・熱暑・驚暑・厳暑・極暑思いつくまま並べてみた。まだある?日本の四季は世界的気候の変化に列島ごと圧縮されて「酷寒猛暑」がもっとも際立つ国になるかも。世界の超先進国と極後進国の横行専一な振る舞いで地球は真綿で首を絞めるように疲弊していく。とにかくあちーよ日焼け止めローションをぬりたくって外に出る紅いぽちぽちができて皮 . . . 本文を読む

終戦記念日に千の言葉より多くを語る写真「焼き場に立つ少年」他

2020-08-15 12:00:00 | 時事・世相・昭和~令和
愛川町郷土資料館企画展「戦争の記憶」図録相模陸軍飛行場関係写真集より転載朝5時に寝て朝10時に起きて昨夜は徒労の夜になったと実感するのはたまらない両手で机をドンドンドンと叩きたい。落ち着いて一服しようとベランダに出た太陽はもうベランダの屋根を越えているタバコに火をつけて熱風と一緒に吸いこんだとたん、きちゃったよ、小発作。息ができない横隔膜が張り付いた二酸化酸素がたまってるロングブレスをしながらキッ . . . 本文を読む

JCBメンセレ扇風機きた・下弦の月・いろいろ悩ましい

2020-08-14 13:00:00 | ひびつれづれ
7/13に申し込んだJCBメンセレのコアンダエアが昨日届いた。この時代に即した新型の扇風機はモーター部分が小さくて、細い合金シャフトに支えられた回転羽ケースなど、どれもがシンプルなスタイル。(ツインバード 型式:EF-E981)いつものように9F専用のEVホールで箱を開け組み立てる。4畳半ほどの広さのEVホールに二つのドアがある。ひとつはうちの玄関ドア、もうひとつは非常階段のエンドホールに続くドア . . . 本文を読む

品川サンライズ(2010/8/13) ・ 飛んで土にもぐる夏の虫

2020-08-13 19:00:00 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
朝焼けを伴う晴れの日はめずらしい葛西臨海公園の花の大観覧車の真上に出てすこしづづ右方向(南)に舵をきって昇ってゆく。昆虫茶色の虫がどこからか飛んできた。ぼくの目の前をかすって鉢の中にぼとんと落ちた。断崖絶壁から飛び降りるようなアクションだったから酷暑に負けて飛べなくなった哀れな虫だと思った。しばらくすると動き出した注目してじっと見ていると鉢の内壁にたどり着いて頭を下に向けたエサを探している?いや、 . . . 本文を読む

神奈川東部に現れた乳房雲(8/12)・お盆の日程は待ったなし・・・酷暑の草むしり

2020-08-13 08:57:23 | ひびつれづれ
昨日の夕方、ここから南方面の川崎・横浜上空に現れた乳房雲。品川は大粒の雨が風に乗ってパラパラしたぐらいで、おしめりにもほど遠かった。ゲリラ豪雨は困るけど普通の夕立はきてほしい。乳房雲とは雲の中の強い下降気流と、雲の下の上昇気流がぶつかる事により、渦を巻くような流れ(=乱流)が発生。この流れが、乳房のような特徴的な雲の形を作り出します。特に多く目撃されている神奈川県は西部を中心に雨が強まり、17時4 . . . 本文を読む