「北海道食の輸出拡大戦略」案
平成30年に1,000億円、水産物・加工品で750億円めざす
太平洋クロマグロの未成魚規制
水産庁が日本海北部ブロックの7道県に注意報
環境省がゼニガタアザラシ科学委員会
えりも地域における捕獲頭数の考え方を検討
毎年更新する実施計画の中に具体的対策盛り込む
苫小牧漁協の新組合長に磯崎好一氏が就任
第4回定例道議会が開会 総額609億円の補正予算提案
水産林務部関係3億8千万円、漁港の災害調査、道単公共など
今年のシシャモ漁が11月23日で終漁
えりも以西が不漁、えりも以東が好漁と明暗分ける
第8回小樽しゃこ祭り
小樽産秋シャコメニューが満載 小樽市漁協テントに長蛇の列
東海大学海洋生物科学科が3度目の出展 イベントを盛り上げる
湧別漁協待望の漁具用作業保管施設が完成
ホタテ漁船乗組員の労働環境改善・作業効率向上に大きな期待
12月1日に竣工式 湧別町長ら27名が施設の安全を祈念
12月15日、札幌で「平成27年度定置漁業振興会議」
産総研道センターと長崎大が合同シンポジウム
観光業と水産業、北海道と長崎 異分野融合での広域連携実現を模索