悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

修理できるって!!

2009年11月13日 19時45分15秒 | 漁具

本日は知人の協力を得て、PFを造船所へ搬送。

昨日造船所の大将から「船見てきた。直るよ」と短いコメントを頂きました。男は多くを語らず。渋いぜ!大将

翌日(本日)は出漁の予定。でも大荒れの予報でとても沖出し出来そうにない

ハイ、決定。

PFを修理に出すことに。

急なことで車両の準備が整っていないので、同行予定だった”miyutaさん”に救援要請すると、あっさりOK。

で、本日。

港へ行き、船を保管場所から小移動させて改めて船体表裏を確認すると・・・

・・・・・・

先日確認した”船腹の穴”、”トランサムの割れ”以外の場所にも傷・割れがしかもイッパイ

かなりブルーに。

雨が降る中、ほぼmiyutaさんにお任せ定食で車載し、「どんな飛ばされ方したんだろう?」などと話ながら造船所へ向かう。

10分程度で造船所着。

大将達に手伝ってもらいPFを造船所内に運び込む。

大将に改めて診てもらい、状態を確認してもらう。

「直るよ」

あっさり。だ。外はだが目の前は快晴に。

「なるべく目立たないように裏からFRP貼れるとこは裏からやって、出来ないとこは表から張る。貼れないとこや小さい傷はパテで埋める」とのこと。

しかも「すぐできる」そうだ。

ドック内を見ると作業中の船があるし、そんなに急いでいないので急がない旨を告げ、しばし預かってもらうことになった。

”ありがとう大将!!”とハグしてチューしたい気持ちをグッと抑え、「よろしくお願いします」とドックを後にした。

ここら辺の人間の気質として”急がないでいいよ”と言ったら本当に急がない。おそらく大将もそうだろう。

まぁ、焦ることはないので”直ったよ”と連絡が来るのを気長に待つことにしよう。

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyuta)
2009-11-13 20:46:51
往復の運転お疲れさまでした~

無事ドッグに運べホッとしてます。

修理後の移動の日程を考えましょうね~

昼食やギギご馳走さまでした~<m(__)m>

ミースケとギギの面白いショット撮れました。



返信する
Unknown (nozomiyuki)
2009-11-13 21:02:04
直ったらお祝い出漁しないといけませんね!
移動は私も都合が合えばお手伝いさせてくださいね!
返信する
Unknown (dai)
2009-11-13 21:39:52
こんばんは~

直ったよ!の連絡が待ち遠しいですね~

ボートの快気祝い釣行するんですか??
その時は僕も参加させて下さい!

何かお手伝い出来る事が有れば言って下さいね~

ちなみにうちの子供達にはザリガニが大きくなったら伊勢エビになるって言って来ましたw
3年生くらいまでは信じてましたよ!
返信する
Unknown (殿)
2009-11-14 07:13:34
miyutaさん、昨日はありがとうございました。
またミースケの写真見せてくださいね。

ブログでUP?
返信する
Unknown (殿)
2009-11-14 07:20:27
nozomiyukiさん、復活祝いやりたいですね~
でも、平日になりそう(^^;

修理が終わったら、土日でできるか日程調整してみますね。
返信する
Unknown (殿)
2009-11-14 07:21:37
daiさん、ぜひとも復活祝いお付き合いくださいね~。

伊勢エビ?Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!
ギーギーさん達ってそうだったんですか?
おっきなザリガニだと思ってましたよ
返信する

コメントを投稿