ウキゴリの棲息地について、バスをチャーターして大がかりな調査に出かけてきました。
調査目的地は新潟県村上市を流れる「三面川」!!!
ただし、南下しながら小河川の調査も入れました。これは、確認も兼ねての調査です。
ここにはスミウキゴリとシマウキゴリが採捕され、ウキゴリは極めて少ないはずです。
↑桑川にて

想通りスミウキゴリとシマウキゴリが採れました。そして食用サイズのイワナも採れました。

昼食は三面川近くの鮭公園内の一角で恒例の「引っ張りうどん」
すると近くに水産業界のパイオニア「青砥武平次(あおとぶへいじ)」様の銅像を発見!

三面川漁協の御協力のもと、採捕許可をいただき、いざ採捕へ

川は支流の種川で安全採捕

我々の予想通り ウキゴリが採捕されました。
9月に再度三面川に向かいます。
追伸 部長と副部長が参加した東北ダイビングコンテスト大会結果は男子2位という素晴らしい結果でした。
現在、全国ダイビングコンテスト大会に出場中です。
学校も始まり部活も再開です。
夏休み明け第一弾の活動は「鹿児島・島根のおいしい魚を食す会」です。
調査目的地は新潟県村上市を流れる「三面川」!!!
ただし、南下しながら小河川の調査も入れました。これは、確認も兼ねての調査です。
ここにはスミウキゴリとシマウキゴリが採捕され、ウキゴリは極めて少ないはずです。
↑桑川にて

想通りスミウキゴリとシマウキゴリが採れました。そして食用サイズのイワナも採れました。

昼食は三面川近くの鮭公園内の一角で恒例の「引っ張りうどん」
すると近くに水産業界のパイオニア「青砥武平次(あおとぶへいじ)」様の銅像を発見!

三面川漁協の御協力のもと、採捕許可をいただき、いざ採捕へ

川は支流の種川で安全採捕

我々の予想通り ウキゴリが採捕されました。
9月に再度三面川に向かいます。
追伸 部長と副部長が参加した東北ダイビングコンテスト大会結果は男子2位という素晴らしい結果でした。
現在、全国ダイビングコンテスト大会に出場中です。
学校も始まり部活も再開です。
夏休み明け第一弾の活動は「鹿児島・島根のおいしい魚を食す会」です。