今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

盆が過ぎて

2020年08月16日 | ひとり言
昨日、早めに菩提寺へおしょろいさんを送り届けた。
早めと言っても、5時前。
まだまだ、夏の儀式として熱心な信徒の多い寺。
寺男さんたちが、本堂で暑い中受付をしてくれてた。
今年は、アブラゼミが多く鳴くようだ。
例年はクマゼミだが、セミの世界も異変の様子。
今朝はツクツクボウシがすでに鳴き始めていた。

ご近所が代替わりで、町内の顔ぶれも変わって来た。
前の新築中だった2軒のお宅には、すでに新しい住人が生活し始めている。
姨捨山から、抜け出せるようだ。
県道を挟んで東側には10軒以上の家が立ち並ぶと聞いている。
近年、若い方が増えて小中学校はパンク状態。
時代は大きく変わってきましたが、盆の行事は生きて来た人生を振り返る、いい機会でもあります。

やっと眼もスッキリしてきたようですから、孫に頼まれたマスクを作りましょう。
明日から、孫たちも学校が始まるようです。
近くの市民病院が大勢コロナ感染者がでたようです。
どうして、病院関係者がお詫びの会見をしなくちゃいけないのですかねぇ。
私がお世話になっている病院も、この事態に併せて更に厳しいチェックが入った。
おまけに買い物に行った雑貨屋さん、トイレへ行こうとしたら利用禁止。
なんだ!
店内で粗相してもいいのかしら・・・?
お洒落な雑貨屋さんなんですけどねぇ~
baabaこんな店行くもんか!
高齢者はお地蔵さんしていましょ!!

撮影地  名古屋市緑区 鳴海町