こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

固形石鹸

2014-09-28 19:36:26 | 日記
昔、お中元やお歳暮には、固形石鹸が使われていました

家の押入れには必ず、石鹸の詰め合わせ箱があり

形も色も香りも色々なので、包みを開ける時は

何色かな~と楽しみでした

タオルや石鹸の買い置きがあると今も嬉しいです

でも今は、スーパーで色つきの石鹸を探すのは難しい

売っているのは3種類ほどで、すべて白色です

ネットで探して買いますが、色つきのものは高いのです

外国の石けんでは色があるのですが、香りが・・う~ん

それに送料がかかるので、さらに割高に・・・

彫りたいけれども・・

1個1000円以上ならば、ホイホイと彫れませんよね

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おとぼけライス  と、4作目 | トップ | ふわふわで綺麗なままなので »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちわ~v( ̄∇ ̄)v (yuming718-)
2014-09-29 13:26:08
そういえばそうですね
外の紙袋がピンクでも中の石鹸は白ですね~
色のついた石鹸で削ると可愛いのにね
そんなにお高いなら考えちゃいますね~
一個千円もするのか~、もう薔薇の形に彫ってある石鹸買う方が安いですね(笑)
白い石鹸に彫って着色料付けたらどうなるかな?
返信する
ビックリです。\(◎o◎)/! (ootora68)
2014-09-29 20:44:21
くまさん、こんばんは。
1個1000円の固形石鹸をみたこと
ありません。ビックリです。
使ってみたいとも思いません。
どんな人が常用するのか俄然、
興味が湧いてきました。

          ~寅~


返信する
くまさん 今晩は (isikazu62)
2014-09-29 20:54:40
我が家の固形石鹸は生協で買っています
なるべく匂いのきついものじゃないものを買うようにしています、鼻が利きすぎるのもが駄目なんです。

かみさんに石鹸の彫刻を見て綺麗ですね~と言ってます
作りたくなったら私の印刀が使われそうです。

返信する
センス無いので (アキ)
2014-09-29 23:47:22
石鹸に、彫刻は、施しませんが・・・
アキも、高級石鹸は、いろんな香りがするので嫌いです
牛乳石鹸が、いちばんかな。
液体石鹸が多い中、いまでも、固形を使用しています。
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2014-09-30 07:55:18

 固定石鹸って利用される人少ないんですね~~
昔は洗濯石鹸なんて大きなのありましたよね~~色付きとなると
ほとんどないんですか❓時代なんでしょうかね~柔らかい木で
本格的に彫刻始めてみたら如何かな~、、。
返信する
ゆーみんさんへ^^ (くまです^^)
2014-09-30 10:12:37
化粧品会社が出している固形石鹸で、少しバラが施されているのがありますね
以前、御餞別のハンカチの代わりにプレゼントしたことありましたが
1個200円くらいでちょうどよかったです^^
返信する
おおとらさんへ^^ (くまです^^)
2014-09-30 10:14:39
外国の石けんは高いです~^^;;
でも香りがきついのが多いです^^;;
日本の石けんはどれも爽やかで、箪笥の中や、部屋においても良いですね
返信する
あきさんへ (くまです^^)
2014-09-30 10:16:12
お風呂や洗面所には必ず固形石鹸おいてます^^
固形石鹸で顔を洗うと一番気持ちが良いです^^
牛乳石鹸のバスサイズ使ってます^^
返信する
isikazu62さんへ (くまです^^)
2014-09-30 10:17:59
奥様は手芸がお好きですからきっと石鹸もすぐできますよ^^
それに本物のナイフがあるのでしたら、きめ細やかな作品が出来ますね~~^^
返信する
いいなさんへ^^ (くまです^^)
2014-09-30 10:22:27
石鹸ですとすぐ出来上がっちゃうので、
木でしたら、時間がいっぱい使えて良いですね~^^
鳥とか動物を彫った物を見たことありますが、
難しそうです^^;;
彫り用の木を見つけたら、買って彫ってみたいです^^
どんな木が良いのかな~~
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事