さあ、三つ峠からの下山開始です。三つ峠からの富士山の姿を、目に焼き
つけておきます。本当にいい汗をかきました。7月と8月は、またあの富士山
の山頂に登ってきます。70歳になっても80歳になっても、元気なうちは
毎年富士山に登りたいと思います。
【撮影日】2014/05/10 15:21:07.60
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/4 1/4000秒
昨日も今日も、関東地方は超、超、暑かったですね。そんな暑い中
しっかりと10kg近いカメラ機材を抱えて、昨日は大船フラワーセンター
に、そして今日は埼玉の武蔵丘陵森林公園に予定通り出掛けてきました。
この二日間の暑い日差しで、すっかり日焼けしてしまいました。先ほど
18時くらいに家に帰りついたのですが、すぐにシャワーを浴びて汗を流して
サッパリした所で、冷蔵庫から冷えた500mlの缶ビールをクイクイと
飲み干した時の、あの、のど越しはもう最高ですよね。本当に生きてて
良かったと思うくらい、幸せを感じます。これがまさに至福のひと時
ですよね。この二日間は花の写真ばかりを撮ってきました。今度は潮風に
吹かれて見たいと思いますから、次回は、三浦半島の観音崎にでも行って
見ましょうかね。美味しい魚料理が食べたくなりましたね。
今日は、日本ダービーでしたね。久しぶりに馬券を買いました。パソコン
から買えるようにしてあるのですが、いつも人に頼まれる馬券ばかりで
自分の馬券は日本ダービーとか有馬記念とかの大きなレースしか買いません。
今日は日本ダービーでしたので、出掛ける前に馬券を買っておきましたが
何と、これが当ったんです。まあ、当ったといっても1000円分買って、当った
金額が1700円でしたから、700円の儲けになりますね。でも、いいんです。
当ったと言う事に意味があるんです(笑)。でも2-13の馬連ではなくて馬単に
しておけば良かったなー!。(欲を出してはだめですね。はい。)
さて今日のお薦めの焼酎は岩川醸造の「千萬」という焼酎です。
鹿児島の芋焼酎です。ラベルがいいですよね。黒麹を使っていて
芋の旨みがキリッとしまって、これはいいですよ。香り、のど越し
と後味も、気に入りました。いい焼酎を発見しましたね。この
焼酎はとても人気があるようで、ちょっと手に入りにくいかも
しれませんが、居酒屋等で見つけたら、ぜひ飲んで見てください。
今日のお薦めの曲はKiroroの「未来へ」です。いい歌ですよね。
昨晩のカラオケで、この歌を歌いました。久しぶりに歌ったので
途中、メロディが出てきませんでしたが、サビの部分はちゃんと
歌えましたよ。一緒に飲んだ先輩の人は、秋田の実父が亡くなって
急いで秋田に帰る時に、列車の中でこの歌を何回も何回も聞いて
涙が止まらなかったそうです。想い出の曲だったんですね。
人は、みんなそれぞれに辛い事や、悲しい事や、人に言えない悩みが
あると思います。でも、やっぱりこの「未来へ」の歌詞のように
足もとを見て、前を向いて、未来に向ってゆっくりと歩いて行かなく
てはいけないのだろうと思います。一生懸命頑張っている人には
必ず幸せが来るのだと、私は信じています。
つけておきます。本当にいい汗をかきました。7月と8月は、またあの富士山
の山頂に登ってきます。70歳になっても80歳になっても、元気なうちは
毎年富士山に登りたいと思います。
【撮影日】2014/05/10 15:21:07.60
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/4 1/4000秒
昨日も今日も、関東地方は超、超、暑かったですね。そんな暑い中
しっかりと10kg近いカメラ機材を抱えて、昨日は大船フラワーセンター
に、そして今日は埼玉の武蔵丘陵森林公園に予定通り出掛けてきました。
この二日間の暑い日差しで、すっかり日焼けしてしまいました。先ほど
18時くらいに家に帰りついたのですが、すぐにシャワーを浴びて汗を流して
サッパリした所で、冷蔵庫から冷えた500mlの缶ビールをクイクイと
飲み干した時の、あの、のど越しはもう最高ですよね。本当に生きてて
良かったと思うくらい、幸せを感じます。これがまさに至福のひと時
ですよね。この二日間は花の写真ばかりを撮ってきました。今度は潮風に
吹かれて見たいと思いますから、次回は、三浦半島の観音崎にでも行って
見ましょうかね。美味しい魚料理が食べたくなりましたね。
今日は、日本ダービーでしたね。久しぶりに馬券を買いました。パソコン
から買えるようにしてあるのですが、いつも人に頼まれる馬券ばかりで
自分の馬券は日本ダービーとか有馬記念とかの大きなレースしか買いません。
今日は日本ダービーでしたので、出掛ける前に馬券を買っておきましたが
何と、これが当ったんです。まあ、当ったといっても1000円分買って、当った
金額が1700円でしたから、700円の儲けになりますね。でも、いいんです。
当ったと言う事に意味があるんです(笑)。でも2-13の馬連ではなくて馬単に
しておけば良かったなー!。(欲を出してはだめですね。はい。)
さて今日のお薦めの焼酎は岩川醸造の「千萬」という焼酎です。
鹿児島の芋焼酎です。ラベルがいいですよね。黒麹を使っていて
芋の旨みがキリッとしまって、これはいいですよ。香り、のど越し
と後味も、気に入りました。いい焼酎を発見しましたね。この
焼酎はとても人気があるようで、ちょっと手に入りにくいかも
しれませんが、居酒屋等で見つけたら、ぜひ飲んで見てください。
今日のお薦めの曲はKiroroの「未来へ」です。いい歌ですよね。
昨晩のカラオケで、この歌を歌いました。久しぶりに歌ったので
途中、メロディが出てきませんでしたが、サビの部分はちゃんと
歌えましたよ。一緒に飲んだ先輩の人は、秋田の実父が亡くなって
急いで秋田に帰る時に、列車の中でこの歌を何回も何回も聞いて
涙が止まらなかったそうです。想い出の曲だったんですね。
人は、みんなそれぞれに辛い事や、悲しい事や、人に言えない悩みが
あると思います。でも、やっぱりこの「未来へ」の歌詞のように
足もとを見て、前を向いて、未来に向ってゆっくりと歩いて行かなく
てはいけないのだろうと思います。一生懸命頑張っている人には
必ず幸せが来るのだと、私は信じています。