お久しぶりです。3回生マネージャーの大江です。
春の陽気が少しずつ感じられるようになって来ました。花粉症の私にとっては1年の中で最も辛い季節であり、絶賛苦しみ中ですが皆さまどのようにお過ごしでしょうか。
先日4回生さんの追いコンを終え、今年もまた新歓シーズンが、そして私たち3回生にとっては最後の朝日シーズンが本格的に始まりました。ここまで来るのに長かったような短かったような…引退という2文字が頭をよぎるたび寂しくなる日々を送っています。
この3年間の大学生活を振り返ってみると、やはり私の生活の基盤はボート部にあり、部活のおかげで得たものがほとんどだと感じます。協調生であったり、目的意識であったり、責任感であったり…書き出すとキリがありませんがそういった多くのことを学ばせてくれたのは私の場合部活だったと思います。中でも特に私が部活のおかげで気づけたなと思うのは、「自分で考え具体的な行動に移す」ということの重要性です。私はこれまで人に意見を求められた時、具体的な答えを出すことがとても苦手でした。それは今まで自分が人の意見に頼り、人について行くことで「自分で考える」ことから逃げていたからだと、これまでの生活を振り返ってみて改めて感じました。しかし、この部活に入りマネージャーという役職を務めるようになってから、行動計画に具体性を持たせなければいけない時、具体的なアドバイスを求められる時、具体的な数値目標を考えなければいけない時など、具体的な何かを求められる場面が増えました。そういった機会が多くある中で、相手に自分の考えであったり想いを伝える際、抽象的ではなく具体的でないと伝わらないし、そもそも自分の考えに具体性を持たせるためには自分自身で考え、物事の本質を理解しないといけないということを強く感じました。今日の説明会でも人事の方がこれからの社会で求められる人材についての話の中で、そのような類のことをおっしゃっていました。つまり何が言いたいかというと、自分自身で考えることをやめなければ、新たな発見や出会いによっていくらでも道は開けるということです!残りのボート部生活でも、自分自身で考え、伝えていけることはより具体的に周りの人たちに伝えていければいいなと思います。まとまりのない文章になってしまいすみません。あと2ヶ月全力で駆け抜けたいと思います!
春の陽気が少しずつ感じられるようになって来ました。花粉症の私にとっては1年の中で最も辛い季節であり、絶賛苦しみ中ですが皆さまどのようにお過ごしでしょうか。
先日4回生さんの追いコンを終え、今年もまた新歓シーズンが、そして私たち3回生にとっては最後の朝日シーズンが本格的に始まりました。ここまで来るのに長かったような短かったような…引退という2文字が頭をよぎるたび寂しくなる日々を送っています。
この3年間の大学生活を振り返ってみると、やはり私の生活の基盤はボート部にあり、部活のおかげで得たものがほとんどだと感じます。協調生であったり、目的意識であったり、責任感であったり…書き出すとキリがありませんがそういった多くのことを学ばせてくれたのは私の場合部活だったと思います。中でも特に私が部活のおかげで気づけたなと思うのは、「自分で考え具体的な行動に移す」ということの重要性です。私はこれまで人に意見を求められた時、具体的な答えを出すことがとても苦手でした。それは今まで自分が人の意見に頼り、人について行くことで「自分で考える」ことから逃げていたからだと、これまでの生活を振り返ってみて改めて感じました。しかし、この部活に入りマネージャーという役職を務めるようになってから、行動計画に具体性を持たせなければいけない時、具体的なアドバイスを求められる時、具体的な数値目標を考えなければいけない時など、具体的な何かを求められる場面が増えました。そういった機会が多くある中で、相手に自分の考えであったり想いを伝える際、抽象的ではなく具体的でないと伝わらないし、そもそも自分の考えに具体性を持たせるためには自分自身で考え、物事の本質を理解しないといけないということを強く感じました。今日の説明会でも人事の方がこれからの社会で求められる人材についての話の中で、そのような類のことをおっしゃっていました。つまり何が言いたいかというと、自分自身で考えることをやめなければ、新たな発見や出会いによっていくらでも道は開けるということです!残りのボート部生活でも、自分自身で考え、伝えていけることはより具体的に周りの人たちに伝えていければいいなと思います。まとまりのない文章になってしまいすみません。あと2ヶ月全力で駆け抜けたいと思います!